今週のハルトモ倶楽部まとめ(2024年2月5週)

公開日:2024年03月01日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2024年2月5週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2024年2月5週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2024年2月23日~2024年2月29日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

梅は咲いたか、桜はまだかいな(とし古)

江戸端唄(はうた)の一節です。小唄には全く無案内な私でも、このフレーズだけは聞き覚えがあります。

記事の詳細はこちら

梅は咲いたか、桜はまだかいな

 

レンジでチン♪ジェル状「温熱ベルト」で首こり復活(藤)

昨年は健康診断で引っ掛かり、手根管症候群になったりと、体調面ではさんざんでした。父の介護を終え自由な時間ができたはずなのに、仕事以外は病院通いの日々……。そこで、どうしたら元の体調に戻れるのか、考えてみました。

記事の詳細はこちら

レンジでチン♪ジェル状「温熱ベルト」で首こり復活

 

死亡原因のベスト5!「肺炎球菌肺炎」で9日間入院(あ・らかん)

いつもお騒がせしております。還暦チャレンジャー あ・らかん です。肺炎球菌肺炎(はいえんきゅうきんはいえん)に罹患し、入院していました。

記事の詳細はこちら

死亡原因のベスト5!「肺炎球菌肺炎」で9日間入院

 

こねて焼いて絵を描いて、アイシングの世界へ(晴間千妣絽)

娘の一言から始まったアイシング。自分の不器用さを実感しながらも、娘と一緒にかわいいアイシングの世界にチャレンジしています。

記事の詳細はこちら

こねて焼いて絵を描いて、アイシングの世界へ

 

誕生日は節目!それとも転機?(クニ子)

私の誕生日は昭和34年2月7日です。母22歳・父26歳の時に初めての子どもとして生まれました。出生時体重3140g・身長48cm。その後母の母乳のおかげでスクスクと育ち、早生まれな同年代の赤ちゃんコンクールで優勝だったと良く聞かされました。

記事の詳細はこちら

誕生日は節目!それとも転機?

 

【台湾】庭先にトロピカルフルーツのなる街へ(ロータス)

台湾が大好きで、2022年には台湾好きが集まる会を立ち上げたロータスです。台湾ドラマ『おんなの幸せマニュアル』をご存知ですか? 今回の旅の目的の一つに、ドラマのロケ地巡りがありました。

記事の詳細はこちら

【台湾】庭先にトロピカルフルーツのなる街へ

 

「腸活」で体も心も快適元気に(杉崎夕子)

メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。今回は最近よく耳にする「腸活」について、私が実践していることをお伝えしようと思います。

記事の詳細はこちら

「腸活」で体も心も快適元気に

 

呆気ない幕切れ(harumati)

2024年1月11日、半年かけた尿路結石の治療=4回の「体外衝撃波砕石術」を以てしても結石は除去されていなかったので、治療法を「経尿道的結石除去術」に切り替えて、1月25日に入院・手術をしました。手術は成功し、結石はなくなったのですが……。

記事の詳細はこちら

呆気ない幕切れ

 

健康のために立ち上がろう!座りすぎを防ぐ私の方法(ことりんご)

みなさんは、座りすぎがどれほど危険なことかご存知でしょうか? 先日、ある番組で「座りすぎは血管の老化や筋力の低下を引き起こし、心臓病や糖尿病などの生活習慣病のリスクを高める」ということを知りました。

記事の詳細はこちら

健康のために立ち上がろう!座りすぎを防ぐ私の方法

 

自治会の「防災訓練」に参加して(上野真香)

1月に自治会の防災訓練に参加し、AED訓練、煙避難訓練、救急搬送訓練、備蓄品倉庫見学をしました。訓練に参加し実際に体験してみて改めて災害の怖さを知り、正しく備えることの大切さを学びました。「備えあれば憂いは少なくなる」と思います。

記事の詳細はこちら

自治会の「防災訓練」に参加して

 

面倒くさがらずに「朝からお手入れ」が、基本(Lulu)

「日々のメイク、みんなどうしているのかな?」という単純な疑問が浮かんできました。今回は、わたし流「朝のスキンケア」と「メイク」についてです。

記事の詳細はこちら

面倒くさがらずに「朝からお手入れ」が、基本

 

ぴあ落語ざんまい(さいとうひろこ)

「チケットぴあ」が新宿末廣亭の全面協力を得て【ぴあ落語ざんまい】を、2023年12月6日より開始しました。毎月定額見放題で楽しめる配信サービスです。

記事の詳細はこちら

ぴあ落語ざんまい

 

一人さんの「命の本の決定版」で、生きる意味を知る(相川未佳)

私が企画制作させていただいた斎藤一人さんの本(2023年12月に発売)では、一人さん流の命に関する考え方を書いていただきました。多くの人に内容を知っていただきたく、のぞき見版として、この記事でお届けしようと思います。

記事の詳細はこちら

一人さんの「命の本の決定版」で、生きる意味を知る

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き