
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ
50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。
公開日:2023年12月01日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2023年11月24日~2023年11月30日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
2023年11月、中型バスに乗って1泊2日往復970kmの旅をしてきました。行き先は石川県金沢市。57歳、人生初体験バスの長旅です。
人間ドックで総合判定Dだった悪玉コレステロール(LDLコレステロール)の値が、最大189mg/dLから169mg/dLに下がりました! そんな私の生活の中で改めたこと、取り入れたことをご紹介します。
人間ドックで便潜血が出たので、大腸内視鏡検査のための診察が7月下旬。大腸内視鏡検査は8月中旬。その検査当日がやってきた! 大腸内視鏡検査は、事前準備が結構大変です。
今年の春、立山連峰を間近に見ながら、立山アルペンルートを旅しました。富山で生まれ育った私にとって懐かしいノスタルジックジャーニーとなり、故郷をもっと知りたくなりました。
自分に似合う服は、自分好みの服とは限らないもの。では、どんな服が似合うのか? パーソナルライフスタイリストとして活躍する友人のキムラサオリさんに、カラー診断と骨格診断をしていただき、私に似合うスタイルを見つけてもらいました。
ぽっかり空いた休日。何も予定がなく、だからといって活動的に動く気力もなし。そんな日のわたしのとっておきの過ごし方を、ご紹介します。
晴天の続いた10月のある日、長野県下伊那郡・阿智村方面を歩いてみようと思いました。歴史ある阿智村・園原です。お天気と野の草花に誘われて、初めて【神坂神社】に向かいました。
台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げたロータスです。初めての台湾へのアクセスは行ってしまえばとても簡単でした。個人手配で行ってみようかと悩んでいる方、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ワイヤレスイヤホン。試してみたら、期待の何倍も良かった。ぜひ紹介しなくては! と言うことで、最近のお気に入りとなったワイヤレスイヤホンのご紹介です。
午前10時半~JR長岡京駅前FMおとくにバンブースタジオからの生放送番組「さわやかおとくに」は、FMおとくにおしゃべりコンビ、バンブーショットのがんちゃん、だ~ちゃんお二人による軽快な関西弁で、地域愛たっぷりに繰り広げられています!
2023年10月11日「体外衝撃波粉砕術」3回目の治療を受けました。2回目の治療で腎臓に居座っていた2個の結石が割れていたのでスムーズに排出するようあくまで追加の治療だったはず。それなのに、10月26日治療後の診察で言われたのは……。
10月に京急線「みさきまぐろきっぷ」を使って三浦・三崎口エリアへ日帰り旅行に行きました。豪華まぐろランチに、油壺温泉日帰り入浴。神社で御朱印をいただき、うらりでしか買えないおいしいまぐろのお土産を購入! 楽しい一日のご報告です。
40年間会社勤めをし、62歳でリタイアすることに。WEBデザイナーを目指し職業訓練中ですが、年齢の壁に阻まれ、雇用が不安定な非正規社員か、フリーランス(個人事業主)しか道がないことを悟りました。フリーランスで仕事をとるのも前途多難です。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品