- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- マスクをしたときの化粧崩れを防ぐ方法って?
素朴な疑問マスクをしたときの化粧崩れを防ぐ方法って?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
花粉やウイルス予防にマスクを着用していますが、最近の悩みはマスクをしたときの化粧崩れ。ばっちり化粧して外食に出掛けたものの、お店に到着してマスクを外したらマスクにファンデーションと口紅がべったり! もう、せっかく時間をかけたのに~。 マスクをしたときに化粧崩れを防ぐ方法ってないのかしら? 気になったので調べてみました。
マスクをしていると化粧が崩れやすい理由
マスクをしていると化粧が崩れやすい原因は、主に2つあるそうです。1つ目は、「摩擦」。しゃべったり笑ったりすると表情筋が動き、マスクと肌に摩擦が起きて化粧が取れやすくなってしまいます。2つ目は、「蒸れ」。呼気でマスク内の湿度が高くなり、化粧が崩れやすい状態に。さらに、マスクを外したときにマスク内の湿気が一気に蒸発して肌の水分も奪ってしまうから、乾燥して化粧が崩れやすくなります。肌が乾燥すると皮脂が分泌されやすくなり、これもまた化粧がよれる原因になります。
「マスクをしながら化粧をきれいにキープするのはなかなか厳しそう……」と諦めかけていたワタシ。でも調べていくうちに、ちょっとしたひと手間で化粧崩れを防げることがわかりました。プロセスごとにコツを紹介していきますね。
マスクをしても崩れない!化粧のコツ
- スキンケア
まず保湿をしっかりすると、化粧崩れがしづらい肌になります。洗顔後の清潔な肌に、適量のスキンケアアイテムをじっくり浸透させます。スキンケア後すぐに化粧をすると、油分と混ざって崩れやすくなるので、乳液やクリームを付けたら3分ほど置くのがポイント。
- ベースメイク
化粧下地は、化粧崩れしづらいタイプを選びましょう。薄くしっかりと密着させ、口元などのよく動かす部分は特に薄めに仕上げること。ファンデーションは肌への密着度が高いリキッドタイプがベスト。下地と同様に厚塗りにならないようにすることが大事です。
ファンデーションブラシで薄く伸ばし、スポンジで密着させます。小鼻の回りなどテカリやヨレが出やすい部分にフェイスパウダーを使うと、余分な皮脂を吸収し、化粧崩れがより防げます。フェイスパウダーは大きめのブラシにたっぷり含ませて、手の甲で粉の量を調整してから肌にのせると、ふんわりときれいに仕上がります。チークはクリームタイプにしましょう。
- アイメイク
マスクの隙間から呼気の湿気が漏れて、目元の化粧が崩れやすくなることもあるそう。アイシャドウベースを使うと、アイシャドウがしっかり密着し、発色もよくなります。目元はブラウン系でナチュラルに仕上げると、化粧がにじんでしまってもわかりづらく、目を大きく見せる効果も期待できます。マスカラはウォ―タープルーフを選んで。
- リップ
落ちにくくておすすめなのが「ティントリップ」。普通の口紅に含まれている「顔料」より粒子の小さな「染料」を着色剤として配合しているため、唇にしっかりフィットして発色も鮮やかで色付きが長時間持続します。普通の口紅の場合は、リップペンシルをベースとして塗っておくと、口紅との密着度アップ。口紅を塗った後はティッシュオフして余分な量を落としましょう。グロスタイプは落ちやすいのでNG。
- 仕上げ
化粧崩れを防ぐフィニッシングミスト(フィニッシュミスト)を最後に顔全体にシュッとひと吹きしておくと、肌と化粧の密着度がさらにアップします。
「化粧が落ちてもいいように」とついつい厚塗りしてしまいそうになるけれど、逆に薄く、ナチュラルに仕上げることが大事なのね。マスクと肌の摩擦を少なくするために、マスクのサイズ選びも自分にぴったり合ったものを選ぶように気を付けたいと思います。
■人気記事はこちら!
- 臭い・不快感を撃退!大人仕様のマスクスプレー3選
- マスク肌荒れを防ぐ、着用前、中、後の3ステップ
- ハサミで切るだけ!Tシャツマスクの作り方
- 使い捨てマスクが何度も使える!マスクカバーの作り方
- 何度も使える!ガーゼマスク(布マスク)の洗い方は?
- 縫わずに簡単なキッチンペーパーマスクの作り方とは?
- マスクを着けていると臭くなるのはなぜ?
- マスクの正しい着け方とは?
- 知ってるようで実は知らない? 素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:4MEEE
イラスト:飛田冬子
人に話したくなる面白雑学「素朴な疑問」
- いいね 10
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?