更新日:2025年02月28日 公開日:2020年03月07日

素朴な疑問

キムチはダイエットにいいって本当?

キムチはダイエットにいいって本当?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

友人に自家製のキムチをお裾分けしてもらったので、家族みんなでいただきました(おいしかった~!)。娘いわく、キムチにはダイエット効果があるそうで、有名な女優さんも実践しているとか。いいことを聞いたわ! キムチのダイエット効果について調べてみました。

 

キムチは植物性乳酸菌が豊富な食べ物

キムチには豊富な乳酸菌が含まれています。乳酸菌は、発酵食品(ヨーグルト、チーズ、漬物など)や植物、ヒト・動物の腸など、いろいろな所に生息しています。乳酸菌には「動物性乳酸菌」と「植物性乳酸菌」があり、「動物性乳酸菌」はヨーグルトやチーズに含まれる豊富な糖をエサとして繁殖し、「植物性乳酸菌」は糖が少ない野菜をエサとして繁殖するのが特徴です。

 

快適な環境でぬくぬく育った動物性乳酸菌に対して、エサの少ない過酷な環境で育った植物性乳酸菌は、生命力が強いとされています。胃酸や胆汁酸で死滅することなく、生きたまま腸まで届きます。

 

キムチには豊富な「植物性乳酸菌」が含まれており、また白菜などに植物繊維が含まれているので、腸内環境を整え、便秘が解消され、自律神経が整い血行もよくなります。すると、脂肪が燃焼しやすい体になるというわけです。

 

キムチは新陳代謝を高めるので、ダイエットや美肌にいい

 

また、キムチに入っている唐辛子には、辛み成分の「カプサイシン」が含まれています。カプサイシンには、中核神経を刺激してアドレナリンを分泌する働きがあり、新陳代謝が高まって内臓脂肪が分解されます。つまり、体がやせやすい状態になるわけです。そういえば、キムチを食べるとすぐに体がポカポカして汗ばみますよね。キムチと適度な有酸素運動を組み合わせれば、効率的にダイエットできそう♪ 

 

さらに、加熱しないで作るキムチには、野菜に含まれているビタミンCが壊されず、発酵の過程でビタミンB1、B2、B12も作られます。ビタミンB類は新陳代謝を促し、体内の余分な水分を対外へ排出させます。すると、血行がよくなり、むくみが解消され、美肌に近づいていくそうです。それからキムチは100gあたり46kcalと、思っていたより低カロリーというところ、うれしいですね。

 

便秘を解消し、代謝が上がってやせやすい体になり、美肌効果も期待できるキムチ。もう、今すぐに食べたくて仕方ありません! でも、これはキムチによって違うそうです……。

 

前出のような効果を期待するなら、自然発酵のキムチを食べなければならないのですって。自然発酵したキムチには植物性乳酸菌が多く含まれているからです。日本のスーパーで売っているキムチの中には、発酵風調味料に白菜と唐辛子を漬け込んだ「浅漬け」があるので、国産でも韓国の製法で作られたもの、植物乳酸菌を加えて作られたもの、韓国直輸入品と記載されているものを選ぶことがポイントです。ダイエットに役立てるなら、自然発酵したキムチを選ぶようにしましょう。

キムチと合わせるなら納豆がおすすめ

キムチをそのまま食べてもおいしいけれど、ちょっとアレンジしたら楽しく毎日食べられそう。特に納豆とは好相性だそうですよ。納豆はたんぱく質と女性にうれしいイソフラボン、カルシウム、食物繊維などが豊富。1パック(45g)で90kcal程度と低カロリーなのもいいですね。

キムチ&アボカドと野菜のヘルシー和え

キムチと納豆の他に、良質な脂質であるアボカドや、オクラなどを加えるのもおいしいです。ブロッコリーやささみ、もずくなどを加えて、さらに卵も入れれば高たんぱくで必要栄養素をまんべんなく摂取できるヘルシー盛りに。 

キムチと切り干し大根の和え物

キムチに、植物繊維とカルシウムが豊富な切り干し大根を合わせるのもオススメ。ちくわの輪切り、キュウリの細切りも一緒に和えただけでそのままならおつまみに。鶏むね肉のそぎ切りの、ソースのように使えばたんぱく質がたっぷりとれます。

 

さて、早速、自然発酵のキムチを買いに行ってきまーす♪ 
 


■人気記事はこちら!

 


 

参照:キムチ・中華総菜専門店天平 正しいキムチダイエットの方法

   韓国農協 キムチと美容

   東邦大学医療センター大橋病院

   有限会社樽の味 植物性乳酸菌の強さ

 

夕飯は豚キムチに決定!
夕飯は豚キムチに決定!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話