公開日:2020年03月31日

素朴な疑問

何度も使える!ガーゼマスク(布マスク)の洗い方は?

 

何度も使える!ガーゼマスク(布マスク)の洗い方って?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で不織布(ふしょくふ)マスクが買えないので、ガーゼマスク(布マスク)を使うことにしました。

 

数少ないマスクを長く使うために、正しいガーゼマスクの洗い方を調べました!

■こちらもチェック!

 

マスクは口元に触れるものなので、衛生面を考慮して1日1回洗濯するのが基本です。まず気になったのが「ガーゼマスクは洗濯機で洗えるのか?」ということ。

 

調べてみると、ガーゼはメッシュ構造になっているため、強い力がかかる洗濯機で洗うと、生地がほつれる原因になるそう。マスクを洗濯ネットに入れて洗う人もいるようですが、型崩れを防いで長く使うためにも、ガーゼマスクを洗う方法は手洗いがおすすめです。

 

ニュースを見ていたら、厚生労働省と経済産業省が「布製マスクの洗い方の動画」を公開したとのこと。早速動画を参考にガーゼマスクを洗うことにしました。

 

マスクの洗濯で準備するもの

  • 使用済みの布マスク(ガーゼマスクなど)
  • 衣料用洗剤
  • 塩素系漂白剤(市販の「ハイター(衣料用)」など)
  • 清潔なタオル
  • 洗面器(大きめのおけ)
  • ゴム手袋(台所用手袋)
  • 洗濯バサミ

 

マスクの洗濯で準備するもの

 

ガーゼマスクの洗い方

ガーゼマスクなど、布マスクの洗い方は大きく2つのステップに分かれます。
 ステップ1:衣料用洗剤で洗う
 ステップ2:塩素系漂白剤で洗う

 

衣料用洗剤は皮脂などの汚れを落とすため、塩素系漂白剤は次亜塩素酸ナトリウムの成分でウイルスを不活化させる目的で使用します。

 

厚生労働省の「新型コロナウイルスに関するQ&A」では、衣類やタオルの洗濯には衣料用洗剤を使用すること、物の表面の消毒に次亜塩素酸ナトリウムが有効であることが記載されています。

 

布マスクを洗濯するの際の注意点は以下です。

  • 塩素系漂白剤を使用する際はゴム手袋を使うこと
  • なるべく複数のマスクを一度に洗わないこと
  • 洗濯液の飛沫に触れないように処理すること
  • 洗濯後は十分に手を洗うこと

 

なお、ここで紹介する洗い方は、ガーゼマスクなど綿素材のマスクを想定したもので、銀イオンなどの効果をうたう抗菌マスクには適しません。また、色物・柄物は塩素系漂白剤で変色する可能性があるため、注意しましょう。

 

ステップ1:洗剤で洗う

1.洗面器に水をため、衣料用洗剤を入れて混ぜます。2Lの水に対して、約0.7g(ティースプーン半分)の洗剤が目安。

2.洗面器にゆっくりガーゼマスクを入れて、そのまま10分待ちます。

3.10分たったら、ガーゼマスクを軽く押し洗いします。 マスクの繊維を傷める可能性があるため、もみ洗いしないこと。

4.洗面器の水を捨てます。洗面器の中の水にはウイルスが含まれている可能性があるため、水が飛び散らないように注意しましょう。

5.洗面器に新しい水をためて、ガーゼマスクに付いた洗剤をすすぎ、水をゆっくりと捨てます。

 

ステップ2:塩素系漂白剤で洗う

6.洗面器に新しい水をため、塩素系漂白剤を入れます。1Lの水に対して、15mLの塩素系漂白剤(「ハイター(衣料用)」ならキャップ7分目)が目安。塩素系漂白剤の成分で皮膚を傷める可能性があるため、ゴム手袋を使用します。

7.洗面器にガーゼマスクを入れ、そのまま10分待ちます。10分たったら、マスクを軽く押し洗いします。マスクの繊維を傷める可能性があるため、もみ洗いしないこと。

8.洗面器の水をゆっくり捨て、新しい水を入れてガーゼマスクをすすぎます。再度水を捨てて、もう1度新しい水でガーゼマスクをすすぎます。塩素系漂白剤の成分をしっかり落とすため、2回すすぎます。

9.清潔なタオルでマスクを挟んで、たたいて水分を取ります。

 

ガーゼマスクの干し方

水気が取れたら、ガーゼマスクを日陰で乾かします。乾燥機を使うとガーゼが縮んでしまうので、陰干しで自然乾燥させましょう。

型崩れを防ぐために、手でしっかり伸ばしてから洗濯物干しに干し、乾いてからアイロンで形を整えるのがおすすめです。なお、洗濯によりガーゼマスクが縮んでも、性能に差はないとのこと。1日1回しっかり洗濯しましょう。

 

おまけ:ウレタンマスクや不織布マスクの洗い方

その他のマスクの洗い方についても、気になったので調べてみました!

 

・ウレタンマスク(「ピッタマスク」など)
ガーゼマスク同様、「洗えるマスク」として人気のウレタンマスクは、ポリウレタン素材でできているため、せっけんや衣類用洗剤で洗うと、傷んでしまう可能性があるそう。ウレタンマスクは、台所用の中性洗剤で軽くもみ洗いしましょう。

 

・不織布マスク
全国マスク工業会が公開した「マスクの再利用について」という指針によると、不織布でできた使い捨てマスクは「洗うと機能が落ちるのでおすすめできません」とのこと。やむを得ない事情で不織布マスクを洗う場合は、中性洗剤で押し洗いし、十分すすいでから自然乾燥させましょう(塩素系漂白剤の使用やもみ洗いはNG)。

 

今回私が使っているガーゼマスクは、衣類用洗剤&押し洗いがおすすめだけど、マスクの素材によって、使う洗剤の種類や洗い方は違うよう。正しい洗い方をマスターして、安全に長く使いたいですね。

 

新型コロナウイルスは潜伏期間が長いから、自分が保菌者ではないとも言い切れないわ。感染症の拡大を防ぐためには、自分が感染を広げないようにマスクをすることが何より重要よね。不要なマスクの買い占めは控えて、不織布マスクが手元にないときは、ガーゼマスクなどで代用することにしよう。マスクも大事だけど、予防にはこまめな手洗いもね!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:厚生労働省及び経済産業省 布製マスクの洗い方動画

   花王 衛生科学情報 外で使用していたマスクのケア~マスク(布)の洗い方~

   厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A 令和2年3月29日時点版

   株式会社アラクス PITTA MASK - 「洗い方」説明動画

 

心を落ち着けてガーゼマスクを洗います
心を落ち着けてガーゼマスクを洗います

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き