公開日:2020年02月25日

素朴な疑問

マスクの正しい着け方とは?

マスクの正しい着け方とは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

先日、テレビでインタビューを受けている方がマスクをしていました。息がしづらかったのか、鼻を出したまま! 「その気持ちはわかる~」と思いつつ、「でも、その着け方じゃねえ……」と思わずつぶやいてしまいました。

 

こんなことを言ってるワタシも、マスクの正しい着け方って聞かれたら答えられないかも。きちんと知っておきたいので、この機会に調べてみることにしました!

 

 今回初めて知ったのですが、まず、マスクは用途別に選ぶことが大切なのですって。(知らなかった!)。例えば、花粉の粒子のサイズは3μm(※)で、インフルエンザウイルスは0.1μmと、粒子の大きさが違います。つまり、ウイルス対策にはウイルス対策用マスクを使用しなければ、ウイルスを防ぐ効果が下がってしまいます。花粉対策用マスクでは、粒子が小さいインフルエンザウイルスはマスクを通過してしまう可能性があるという訳です。
※μmはマイクロメートル(ミクロン)で、1ミリメートルの1000分の1

 

さまざまな種類のマスクがありますが、その中には防げる粒子のサイズ別に表示が付いているものがあります。ウイルス対策には、遮断率試験の「PFE(ラテックス微粒子遮断効率試験/0.1μm)」の基準をクリアしたマスクを使った方がいいそうです。「PFE」の表示があるマスクは、インフルエンザウイルス、微粒子物質のPM2.5、SARSウイルスなどの小さな粒子も防ぐことができます。次に「VFE(生体ウイルス遮断効率試験/0.1~5.0μm)」の表示があるものはインフルエンザウイルスやウイルス飛沫用、「BFE(バクテリアろ過率試験/3.0μm)」という表示があるマスクは花粉や風邪などのウイルス飛沫用と、用途が分かれています。

 

さらに、マスクは自分に合ったサイズを選ぶことも大事。では、正しい着け方です。

 

【マスクの正しい着け方】
1.マスクを着ける前に、しっかりと手洗いをする
2.マスクの上下を引っ張るようにして、マスクをよく広げる
3.顔に当て、ゴムひもを両方の耳に掛ける。ノーズピース(マスク上辺にある変形自在のシート状のもの)を鼻の形にフィットさせしっかりと押さえてから、顎まで覆うようにマスクを広げる
4.鼻やマスクの横部分などに隙間ができていないか確認し、鼻と口がマスクで隙間なく覆われているようにする

 

なるほど。マスクを着けるときに、しっかり顎の下までを覆うようにするのですね。ちなみに、マスクは外すときにも注意が必要です。表面や内側には触れないようにすることが大事。マスクにウイルスが付いていると、手に付着して、それが他の人にうつってしまう可能性があります。捨てるときは、ビニール袋に入れると、よりしっかりと感染が防げます。

 

長時間外出するときは、マスク用スプレーを使うのも一つの方法です。アロマのいい香りでリフレッシュできるもの、花粉のバリア機能をさらに強化してくれるもの、抗菌効果を高めてくれるものなど、いろいろな種類がそろっています。最近は、息が苦しくならないように工夫された立体型のマスクや、シルクを配合した着け心地に配慮したマスク、ミントが香るマスク、小顔に見えるマスクも人気なのだそうですよ。マスクの効果だけでなく、より快適でおしゃれな機能が求められているんですね。もしかしたら、日本のマスクって世界一の品質かもしれませんね。

 

■人気記事はこちら!


 

参照:メディコム・ジャパン

   ユニ・チャーム株式会社

   中外工機株式会社

   mybest

 

小顔効果のマスクが気になって仕方ないわ♪
小顔効果のマスクが気になって仕方ないわ♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話