更新日:2022年03月09日 公開日:2020年04月05日

素朴な疑問

マスクが臭くなる原因!口臭対策や呼吸法で変わる?

 

マスクを着けていると臭くなるのはなぜ?
マスクが臭くなる原因!口臭対策や呼吸法で変わる?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

新型コロナウイルスの影響でマスクが手放せません。朝から1日中マスクを着けっぱなしでいると、午後にはなんだか自分のマスクからイヤ~な臭いがしてくるような……。臭い気がするのですが気のせいでしょうか? 

 

私の周りにも、マスクの臭いが気になるという人は結構多いようなので、調べてみることにしました。

 

マスクをしてると臭くなる原因

そもそもマスクは「喉の乾燥を防ぐ」役割があり、マスクの内側は呼気によって湿度や温度が高い、いわば「雑菌が繁殖しやすい環境」にあります。

 

そんな中で、マスクを着けたまま会話をしたり、くしゃみや咳をすると、どうしても内側に唾液の飛沫が付着してしまいます。そこに、口内や皮膚の雑菌が付いて増えると、臭いが発生してしまうのです。

 

また、口臭も大きな要因の一つ。マスクを着けていると、通常は呼気とともに外に出ていく口臭が、マスク内に留まるため、自分の口臭をダイレクトに感じることになります。

 

私って意外と口が臭かったのかしら!? こんな臭いを人様にさらしていたなんて(涙)。

 

マスクの臭いを防ぐ4つの方法

では、マスクの臭いはどうやって対処すればいいのでしょうか? ここでは4つ紹介します。

 

  1. 「マスクをこまめに交換する」。マスク不足の昨今は難しいかもしれませんが、洗えるタイプのマスクを使ったり、マスクに付けるマスクカバーを併用するのもおすすめです。
  2. 「オーラルケアをきちんとして口臭を減らす」。歯磨き習慣にデンタルフロスや歯間ブラシ、マウスウォッシュを加えたり、こまめに口をゆすぐことも効果的。
  3. 「口呼吸をやめて鼻呼吸をする」。口呼吸をすると、どうしても呼気でマスク内の湿度が高くなり、口臭や唾液の付着が増え、臭いが付きやすくなってしまいます。意識的に鼻呼吸をするように心掛けましょう。
  4. 「マスクスプレーなどを活用する」。アロマの香りが楽しめたり、除菌の効果があるものなど、さまざまな商品が販売されているので好みに応じて使用するのもよいかもしれません。

 

薬局やドラッグストアでも手に入るハッカ油を、水で薄めてスプレーボトルに入れれば、マスクスプレーが手作りできますよ。マスクが手放せない季節。憂うつな気分になることもありますが、できるだけ快適に過ごせるように、参考にしてみてくださいね!


 

■人気記事はこちら!

知ってるようで実は知らない? 素朴な疑問ランキング


「お口フレッシュ」で、歯医者さんに褒められるお手入れを!

>>ハルメク通販でお口ケアアイテム販売中 

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます

 

参照:産経WEST

   タマケアLab.

   mybest

 

少しでも工夫して、乗り切りましょうね!
[少しでも工夫して、乗り切りましょうね!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き