- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- マスクが臭くなる原因!口臭対策や呼吸法で変わる?
素朴な疑問マスクが臭くなる原因!口臭対策や呼吸法で変わる?
公開日:2020/04/05
更新日:2022/03/09

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
新型コロナウイルスの影響でマスクが手放せません。朝から1日中マスクを着けっぱなしでいると、午後にはなんだか自分のマスクからイヤ~な臭いがしてくるような……。臭い気がするのですが気のせいでしょうか?
私の周りにも、マスクの臭いが気になるという人は結構多いようなので、調べてみることにしました。
マスクをしてると臭くなる原因
そもそもマスクは「喉の乾燥を防ぐ」役割があり、マスクの内側は呼気によって湿度や温度が高い、いわば「雑菌が繁殖しやすい環境」にあります。
そんな中で、マスクを着けたまま会話をしたり、くしゃみや咳をすると、どうしても内側に唾液の飛沫が付着してしまいます。そこに、口内や皮膚の雑菌が付いて増えると、臭いが発生してしまうのです。
また、口臭も大きな要因の一つ。マスクを着けていると、通常は呼気とともに外に出ていく口臭が、マスク内に留まるため、自分の口臭をダイレクトに感じることになります。
私って意外と口が臭かったのかしら!? こんな臭いを人様にさらしていたなんて(涙)。
マスクの臭いを防ぐ4つの方法
では、マスクの臭いはどうやって対処すればいいのでしょうか? ここでは4つ紹介します。
- 「マスクをこまめに交換する」。マスク不足の昨今は難しいかもしれませんが、洗えるタイプのマスクを使ったり、マスクに付けるマスクカバーを併用するのもおすすめです。
- 「オーラルケアをきちんとして口臭を減らす」。歯磨き習慣にデンタルフロスや歯間ブラシ、マウスウォッシュを加えたり、こまめに口をゆすぐことも効果的。
- 「口呼吸をやめて鼻呼吸をする」。口呼吸をすると、どうしても呼気でマスク内の湿度が高くなり、口臭や唾液の付着が増え、臭いが付きやすくなってしまいます。意識的に鼻呼吸をするように心掛けましょう。
- 「マスクスプレーなどを活用する」。アロマの香りが楽しめたり、除菌の効果があるものなど、さまざまな商品が販売されているので好みに応じて使用するのもよいかもしれません。
薬局やドラッグストアでも手に入るハッカ油を、水で薄めてスプレーボトルに入れれば、マスクスプレーが手作りできますよ。マスクが手放せない季節。憂うつな気分になることもありますが、できるだけ快適に過ごせるように、参考にしてみてくださいね!
■人気記事はこちら!
- 臭い・不快感を撃退!大人仕様のマスクスプレー3選
- 医師考案!顔のたるみ解消・宝田式表情筋エクササイズ
- 口の衰えから全身フレイルに!口の老化度をチェック
- 縫わずに簡単!ハンカチを使ったマスクの作り方って?
- 使い捨てマスクが何度も使える!マスクカバーの作り方
- 何度も使える!ガーゼマスク(布マスク)の洗い方は?
- 縫わない!簡単!Tシャツマスクの作り方って?
- 縫わずに簡単なキッチンペーパーマスクの作り方とは?
- マスクが暑い・蒸れるときの対処法とは?
- マスクの正しい着け方とは?
知ってるようで実は知らない? 素朴な疑問ランキング
参照:産経WEST

イラスト:飛田冬子
- いいね 117
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★