更新日:2020年09月06日 公開日:2020年01月08日

素朴な疑問

効果的な目薬の差し方は?

効果的な目薬の差し方は?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

最近なんだか目が充血していたので眼科に行ったところ、結膜炎と診断されてしまいました。目薬を処方されたので朝と晩に差していたのですが、ワタシはこのひんやり感と、目元に容器の先端が近づいてくる感覚がちょっと苦手……。目薬をうまく差せる方法ってないものかしら? 早速調べてみました。

 

目薬を正しく差すにはいくつか気を付ける点があることがわかりました。大切なのは、目薬を衛生的に保つこと。目薬を差すときには、まず手をきれいに洗うことが大切です。汚れた手で目薬を差そうとして目薬が出る尖端部分に触れてしまうと、目薬が汚染されてしまいます。

 

また、うまく差せないからといって、容器の先を目尻に付けてはいけません。目薬に雑菌が入って、薬全体が汚染されてしまいます。必ず眼球から数センチ離して、粘膜に触れないように差してください。ワタシのように目薬が苦手な人は、下まぶたを軽く引っ張ってポケットのようになった部分に差すと失敗しにくくなります。

 

そして、差した目薬をきちんと浸透させるのにもいくつかコツがあります。差した直後はついパチパチとまばたきしたくなってしまうけれど、せっかく差した目薬がこぼれてしまいます。まばたきは少し我慢して静かに目を閉じ、目頭を押さえましょう。目から鼻、喉へとつながる管を一時的にふさぐことで、結膜嚢(けつまくのう)と呼ばれる袋に点眼液がたまって次第に浸透していきます。すると、眼球全体に目薬が行き渡り、薬の効果を最大限発揮できるようになるのです。

 

もう一つ気を付ける点は、目薬は規定の量と回数を守ることです。多い分には問題ないように思えますが、必要以上に使っても効果は変わりません。そればかりか、量を多めに差すことで目の周りにこぼれた点眼液が付着すると、かぶれの原因になることがあります。目の周りに付いた目薬はティッシュなどで拭き取りましょう。

 

目薬は保存の方法も大切です。まずは雑菌が繁殖しないように、目薬の説明書を読んで保存方法を確認しましょう。直射日光に当てないほうがいいもの、冷蔵庫で保存したほうがいいものなど、目薬によって保存方法が違います。また、目薬は自分専用にしたほうがいいそうですよ。よく家族で1つの目薬を共有しますが、止めたほうがいいのですね。

 

■人気記事はこちら!

知ってるようで実は知らない? 

素朴な疑問ランキング

 


 

参照:参天製薬株式会社

   長崎大学病院 薬剤部

   クーパービジョン・ジャパン株式会社

   ビジネスジャーナル

 

目薬の差し方をマスターして、早く結膜炎を治したいわ……
目薬の差し方をマスターして、早く結膜炎を治したいわ……

 

イラスト:飛田冬子

 


 

目の疲れを取る!原因別ケアの方法4選

 

 

人に話したくなる面白雑学「素朴な疑問」

 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話