- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 観葉植物につく虫の種類は?原因&虫除け対策も!
素朴な疑問観葉植物につく虫の種類は?原因&虫除け対策も!
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
暖かくなってきたからか、観葉植物に虫がついているのを発見してしまいました。以前、お気に入りだった観葉植物に虫がついて枯れてしまった苦い思い出があるのですが、あれはなんていう虫だったのかしら?
虫がつく原因や対策も知りたいし、調べてみることにします!
観葉植物に多い害虫の種類
日常生活に彩りと癒しを与えてくれる観葉植物。ついた虫の種類によっては病気を発症して枯れてしまうこともあるため、どのような害虫が発生しやすいのか知っておくことが大切です。
葉や芽、茎、土や鉢周辺に以下の虫がついていないか、よく確認してみましょう。
【ハダニ】
大きさは1mmにも満たないハダニ。肉眼では見えにくいですが、葉の裏にクモの巣のような袋状の巣を作り、大量に増殖するのが特徴です。ハダニがついた植物は、葉が黄色く変色し、徐々に枯れてしまいます。乾燥した場所を好むので、屋外より室内で繁殖しやすい傾向にあります。
【カイガラムシ】
白い貝殻のような見た目のカイガラムシは、樹液を吸って植物を弱らせ、すす病の原因となることがあります。成長するにつれて駆除が難しくなるため、幼虫のうちに駆除することが重要です。
【コナジラミ】
クリーム色でセミのような羽をもつコナジラミ。植物の周りを飛び回って葉に卵を産みつけます。幼虫が出す甘い排泄物によって葉がベタベタになり、徐々に黒く変色して、すす病やウイルス病の原因となったり、大量発生して株ごと枯れてしまったりする可能性があります。
【アブラムシ】
体長1〜4mm程度のアブラムシ。水玉のような形をしており、家庭菜園や畑などによく発生します。室内の観葉植物につくことは少ないですが、大量発生するとすす病やアリが群がる原因になることもあるため注意が必要です。
【コバエ】
コバエは観葉植物に直接被害を与えるものではありませんが、部屋の中を飛び回って食べ物などにたかる様子は見ていて気持ちのよいものではありません。衛生面からも早めに駆除しておきましょう。
観葉植物に害虫が発生する原因
観葉植物に害虫がつく原因には、主に以下の4つが挙げられます。
- もともと虫の卵が混入していた
- 水をやりすぎている
- 葉が乾燥している
- 風通し・日当たりが悪い場所に置いている
購入した際にすでに害虫の卵が潜んでいる場合もありますが、管理の仕方が悪い場合も害虫が発生しやすくなるため注意が必要です。
観葉植物の害虫発生を防ぐ虫除け対策
大切な観葉植物を枯らさないためにも、以下の方法で対策しておくことが大切です。
- 風通しと日当たりのよい室内で育てる
- 植木鉢周辺の清潔を保つ
- 水や肥料を与えすぎない
- 定期的に土を交換する
観葉植物につく害虫は、小さくて肉眼では見えにくく、気づいたときには大量発生しているケースがほとんどです。万が一虫を見つけたら、ティッシュや歯ブラシなどでサッと払い落としたり、水で洗い流したりなどして素早く駆除しましょう。
■人気記事はこちら!
- 室内で楽しむ観葉植物12種類、私の選び方育て方
- 観葉植物の土にきのこが現れるのはなぜ?
- あなたにおすすめの観葉植物を診断!飾るコツも
- タンスの虫はどこからくるの?
- なぜ?網戸を閉めても虫が入ってくるの?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:ANDPLANTS
イラスト:飛田冬子
-
素朴な疑問 2023.05.30
観葉植物の土にカビが生える原因は?対処法&予防策
-
素朴な疑問 2023.06.13
シバンムシはどこから来るの?発生源や駆除方法は?
-
素朴な疑問 2022.04.03
カメムシがベランダの洗濯物につくのはなぜ?
-
暮らし 2023.04.29
大人世代の庭造りは手間いらず&がんばらない!がコツ
会員限定 -
暮らし 2023.04.29
限られた空間で花を楽しむ!「寄せ植え」のコツ
会員限定 -
トピックス 2023.03.08
素朴な疑問ランキング ベスト100
- いいね 1
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?