- ハルメク365トップ
- 暮らし
- 生きるヒント
- 随筆家・武田百合子さんがお手本「魅力的な生活者」
「ハルメク」でエッセイ講座を担当する随筆家・山本ふみこさんが、心に残った先輩女性を紹介する連載企画。今回は、随筆家の「武田百合子」さんです。何気ない日常を切り取った、日記のような武田さんの随筆から感じた、日常の「粋」とは……。
好きな先輩「武田百合子(たけだ・ゆりこ)」さん
1925-1993年 随筆家
横浜の富豪に生まれるものの、戦後に生家は没落。神田の喫茶店兼酒場に勤めていたとき作家の武田泰淳(たいじゅん)と出会い、51年長女出産を機に結婚。76年に泰淳が亡くなった後、随筆を発表。独特の感性で高い評価を得た。
憧れの父に初めてすすめた随筆『富士日記』
武田百合子を知ったのは『富士日記』(中公文庫)。こんな世界観、こんな感性があったのかと思いました。幾度読んだか知れません。読むたび、新鮮な驚きに包まれます。
1964年、東京の家と行き来するようになった富士山麓の山の家での13年間の日記です。おもしろい!と読みはじめましたが、この文章の瑞々しさは唯事ではないと思うようになりました。
夫で作家の武田泰淳(たいじゅん)はそれを見抜いていたのでしょうね、日記を書くことをすすめます。それがはじまりです。
地元のひとたちとのやりとり。山暮らしのまわりで起こる自然の変化。それをみつめるまなざしは澄みきっていて、そしてお茶目なんです。
いまから25年ほど前、「この本知ってる?」と父に『富士日記』を見せました。
「武田泰淳は知っているが、夫人も書くのか」とつぶやいて本を持ってゆきました。その後間もなく父からはがきが届きました。
「『富士日記』を紹介してくれてありがとう。すばらしいね。じつにユニーク」
父はわたしの読書の師であり、父の本棚はあこがれの対象でした。その存在に向かって初めてすすめたのが『富士日記』だったのです。
人の暮らしは案外ちっちゃなことが大事
ロシア旅行を綴った『犬が星見た』『日日雑記』(ともに中公文庫)ほか、どの随筆も、読んでいると、自分がそこで同じものを見、同じ体験をしている心持ちになります。
そうそう、おいしいものもたくさん出てきます。豆腐が1丁35円、うどん玉(3玉)30円、もやし10円、ビール1打(ダース)1350〜1500円という時代です。
風変わりなところでは、コンビーフ茶漬、湯豆腐の残りにケチャップを入れる(泰淳発案百合子反対)、パンにマヨネーズ(主人「バターより味があるし、するする塗れて面倒臭くなくていい」と言う)など。
ええ、そうなんです、武田百合子の本を読むと、ひとの〈暮らし〉が秘めている魅力、おもしろ味を、あらためて気づかされる思いがします。案外ちっちゃなことが大事なんだなということも。
魅力的な生活者という有り様(よう)を、わたしももう少し大切に考えて、ときめきたい!
武田百合子お得意の文章の区切り方「ある日」の連なりこそが人生ですもの。
随筆家:山本ふみこ(やまもと・ふみこ)

1958(昭和33)年、北海道生まれ。出版社勤務を経て独立。ハルメク365では、ラジオエッセイのほか、動画「おしゃべりな本棚」、エッセイ講座の講師として活躍。
※この記事は雑誌「ハルメク」2017年5月号を再編集し、掲載しています。
>>「武田百合子」さんのエッセイ作成時の裏話を音声で聞くにはコチラから
「だから、好きな先輩」は、雑誌「ハルメク」で毎月好評連載中! 最新情報もあわせてチェックしてくださいね。
※ハルメク365では、雑誌「ハルメク」の電子版アーカイブを12か月分見ることができます。詳しくは電子版ハルメクのサイトをご確認ください。
-
仕事に関して(今異業種に挑戦中)
仕事に関して 今現在異業種に挑戦中です。 実は悩んでいて、経験のある介護職の夢を見たり、街を歩いていたりすると(交通機関に乗ったりしてる時も)高齢者に視線が行ったり、また、夢を見る内容も、昔の思い出(何年か勤めていた時の)が頭に残っている感があります。これまで、知人にも相談しましたが、介護職は教育とかもいい加減だし、経験あるのは、いいけど、上手くいかないんじゃない?と言われました。(そう言われると、確かにそうかもとか不安になってしまいます …。)でも、やるのは、決めるのは自分自身だと思うので、思い切って進めようと密かに考えてます。今の異業種の会社もそこまで悪い会社ではありませんが、先輩社員達の愚痴ではありませんが、聞いていていい気持ちにはなりません。あと給与に関しても、案外低く(先輩達も凄く愚痴はその事が大半)幸先不安です。ただ上司やリーダーさん達は悪い人ではなく、関係もまずまずかなってとこです。自分としては、自分の人生、やっておけば良かったと後悔、未練は残したくはありません。なので、この度、思い切ってご相談しました。ある意味、人生の分岐点だと思うので、ズバッとどうしたいか決めたいです。アドバイス何卒宜しくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 生きるヒント)」についての質問です。
回答受付中2023.11.24 -
タナトフォビアについて
10代の頃よりタナトフォビアで悩んでおります。 いくつもの病院に行くも、パニック障害だとしか診断されず、最近ようやく違う病名の統合失調感情障害と診断されましたが統合失調症の症状が全くないためやはりタナトフォビアではないかと思っております。 自分が死んだらどうなるんだろう。 死んだ後の意識はどうなるんだろう 永遠に世界は続くのか 宇宙が壊れたらどうなるとか 考え出すとパニックにはなってしまいます。 同じ症状の方や似た症状をもっている、いた方でどのようにして症状を緩和したのかご教示願います。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 生きるヒント)」についての質問です。
締切済み2023.09.26 -
近くに友達がいません
20年来の友人がご主人の介護に疲れているので 私との友達付き合いをやめると言われました。 その人以外の人とは近くで親しくしてる人はいません。ご近所さんとは立ち話をする程度のお付き合いはあります。 一緒にランチに行ったり、他愛もない事を話したりする友達がいないのです。 還暦を迎えて胸がもやもやしています。学生時代からの親しくしてる人は辛うじて2人だけいます。 夫とは仲良く暮らしています。 経済的にも余裕があり、好きな事もできてます。 長男家族も同じ市内に住んでます。 これ以上何を望むのかと言われればそうだと思うのですが。 皆さん 友達付き合いどうしてますか ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 生きるヒント)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.09.03 -
職場の環境型セクハラについて
娘のバイト先の話ですが、聞いた話によると 職場でセクハラされているパートさんがいて 休憩所で二人きりの時に嫌がるパートの方の胸を鷲掴みにしたり、背後から抱きつき胸を触るのを見たと相談を受けました。娘本人も肩を触られて気持ちが悪いと話してきました。まだ娘は高校生の為、そのオーナーに対しやめてほしいと言えませんでした。 現在はこれが原因で退職しましたが、精神的に 参っており、次の仕事も探せない状況です。 私は保護者として近々このオーナーと話し合いに 行き、正式な慰謝料請求を考えております。 こちらの証拠としてこのパートさんに対する最初に述べましたセクハラ行為の監視カメラの映像があります。ただ娘を触った証拠がありません。 この場合でも慰謝料請求は可能でしょうか。 ご回答よろしくお願い致します、、 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 生きるヒント)」についての質問です。
締切済み2023.06.18
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!