ここから先は有料会員の方のみ
閲覧・視聴いただけます

今すぐ無料トライアル ハルメクUP プレミアム会員
初回30日間無料。
いつでも解約できます。

更新日:2022年09月28日 公開日:2020年08月17日

玉置妙憂さんの心穏やかになる言葉と瞑想#5

「融通無碍」の意味と1分間の瞑想で心穏やかに生きる

「融通無碍」の意味と1分間の瞑想で心穏やかに生きる

「ハルメク」の連載でおなじみ、看護師で僧侶の玉置妙憂さん。今回は「融通無碍(ゆうずうむげ)」の言葉の意味からわかる、心穏やかに暮らすための知恵を教えていただきました。1分間の瞑想で自分の感情と向き合い、心の平安を保ちましょう。

玉置妙憂(たまおき・みょうゆう)さんのプロフィール

東京都生まれ。看護師であり、僧侶。非営利一般社団法人「大慈学苑」創設者で代表を務める。夫の看取りをきっかけに、その死に様があまりに美しかったことから、開眼。高野山真言宗にて修行を積み、僧侶になる。現在、スピリチュアルケア活動を行う。著書に『まずは、あなたのコップを満たしましょう』(飛鳥新社刊)。

「玉置妙憂さんの心穏やかになる言葉と瞑想」を動画で

6週にわたり、玉置妙憂(たまおき・みょうゆう)さんに仏教由来の四字熟語を毎週1語ずつ教わり、その後1分間の瞑想を行います。5回目は「融通無碍(ゆうずうむげ)」。マインドフルネスとして注目される瞑想のやり方、作法も教わりましょう。ぜひ動画でご覧ください。

第5回の言葉は「融通無碍(ゆうずうむげ)」。その教えとは?

融通無碍(ゆうずうむげ)

今回は「融通無碍(ゆうずうむげ)」という言葉です。あまり耳なじみのない言葉かもしれません。融通は、「融通が利かない人だ」というように使われる、要するに自由だ気ままだというような意味。では、無碍(むげ)はどんな意味でしょうか。玉置さんに教えていただきました。

「碍という字、これは「がい」とも読みますけれど、妨げるという意味なんです。それに無がつきますから「無碍」。妨げるものがないという意味になります。この言葉は華厳経(けごんきょう)という仏教の経典が由来の言葉です」

融通無碍には、二つの意味があるそう。

「一つ目は行動が何事にもとらわれず自由気ままであるという意味。融通無碍な人だ、みたいな言い方をするんですね。ちょっと昔で言ったら寅さんみたいな人でしょうか。二つ目の意味は仏教でいう融通無碍という意味ですけれども、これは、この世にあるものはすべてつながっており、互いに影響を与えているんだよという意味なんです」と玉置さん。

「つまり、自由気ままに動き回って、そして、妨げるものがない。それは、私とあなたの間もそうなんです。人と人、人と動物、人と自然、すべてのものが融通、自由に行き来をして、そして、妨げることなくこの世の中に存在しているものなんだっていうことなんです。本来でしたらね。

ところが、中々にそう思えなくて、枠を作って、境を作って、これはあなたの問題、あなたが解決する問題。というような、何となく境を作ってますよね。そして、自由に行き来するようなことが制限される。そういう場合ももちろんあります。でも、本来はこの地球に生まれて、同じように命を育んでいる者同士、自由に、そして境を作ることなく、行き来をして、そして支えあって、交わりあっていった方がいいよというのが、この言葉の教えであるという訳なんです。ただ現代社会、中々そうばかりいかないこともありますけれども、でもみなさま方の許される範囲で、この融通無碍、境がなく、そして自由に心穏やかに関わり合う。そのような日々がもてるといいですね」

瞑想のやり方とは?

いすに座っている方は、しっかりと足の裏が地面に着くようにしてください。椅子の背に寄りかからず浅く腰掛け、体を前後左右に振って、ご自分の真ん中の線を探します。骨盤の上に背骨が真っすぐ上に積み上がって、頭を一番上にポンと乗せるイメージ。手の先は上向きでも下向きでもOKです。静かに目を閉じ、呼吸は大きく、鼻から吸って、口から吐きます。吸うよりも吐く方が3倍は長くなるように、細く長く吐いていきます。

玉置妙憂さんの瞑想方法

今週の曼荼羅の意味は?

玉置さんが描いた曼荼羅(まんだら)をご紹介。今週は「瑠璃光(るりこう)」。真ん中にある五芒星(ごぼうせい)は疫病を退散させる力を持つと言われています。青い光で一日も早く、この世の中が正常になりますように。

五芒星の曼荼羅

...

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話