
毎日5分で英語力アップ!
忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪
公開日:2023年06月29日
コロナ禍を生きる
メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。新型コロナも5類になり、長かったマスク生活もやや落ち着いてきた今日この頃。今回は、私のいくつかあるお仕事の一つである“司会業”についてお送りしたいと思います。
2020年の年明け、あっという間に日本中に新型コロナウイルスは広がりました。
私が生業としているメイクアップやビューティープロデュースのお仕事も、そして今回お送りする司会業のお仕事も大打撃。イベント行事がなくなったことで仕事もなくなり、毎月の収入がゼロになってしまいました。
そこから3年。現在お仕事の状況は、ややまだかげりがあるものの、少し落ち着いてきたように思います。
しかし、コロナ禍以前のようにはいきません。以前より少し形態を変えて、再開していることが多い状況です。
この3年間で世の中も、そして人も変わってしまったと感じることが多いですよね。
形態や状況が変わってしまったことから、私も、司会のお仕事はなんでもかんでもすべて受ける、というより、選ぶようになりました。
そんな中、先日は久しぶりに300名規模の大きなパーティーが開催され、ありがたく司会を担当させていただきました。
主催されたのは歴史あるフラダンスの先生。とっても素敵な方なんです♪
25周年記念パーティーということで、全国からたくさんのゲストが来られました。先生の生徒さんも、皆さん本当にハッピーで素敵な方ばかり♪
パーティーは3部制で開催され、発表会、ショータイム、お祝い会と内容は盛りだくさんでした!
人数が多い会場での司会のお仕事は楽しいです♪ 私の場合は、人数が多い時の方が緊張せずリラックスしてお仕事ができます(笑)。
司会としては、会場全体の雰囲気、ゲストの皆様の空気感などを読み、場を盛り上げる、場を創る、場を主導する、ということを意識してお仕事しています。
ゲストの皆様お一人一人のうれしそうな表情、笑顔、歓声。
会場が一体となって、時間を共に創ってくださっているこの雰囲気。特に大きな会場での司会のお仕事が、私は大好きです。
コロナ禍で皆が多くのことを我慢したり、受け入れなければならなかったり、諦めたり……。
いろいろなことがありましたが、やはりみんなでわいわい! 笑顔と笑い声が溢れ、みんなが楽しくハッピーなのが一番ですね♪
自分が何を選択するか、どの方向を見るかで人生は変わります。
日々いろいろな出来事がありますが、なにか一つでも明るい方を、ハッピーな方を、楽しいことを選択する。
楽しいこのお仕事を終えて、そんなことを感じました。
今日はおいしく紅茶を淹れて、夕方は自分のために楽しくランニングしてこようかな(笑)。
皆様今日も楽しくハッピーな一日を♪
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品