
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2023年04月16日
日々の癒やし
メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。昼間はぽかぽかした陽気に包まれ、桜から次はどんなお花が咲くのかと楽しみな毎日です。今回は、そんな毎日をハッピーに過ごす私の習慣についてお送りします。
スポーツを楽しんでいる私。スポーツをしている人は、みんなポジティブでハッピーなイメージがあると思いますが、やはり人間(笑)。そうでもなかったりする日の方が、多かったりします。
私もどちらかといえばネガティブでマイナスな思考沼に入ることが多く、ひとりでへこんだり落ち込んだり怒ったりすることも。
そして気がつかないうちに、マイナスな言葉を多く発しています。
こんな言葉ばかり言っている自分に気づいて、ハッとする時がありました。
以前読んだ本の中に、「言葉=言霊(ことだま)」ということが書いてありました。
言葉には魂が宿っている、だからいい言葉を使いなさい、プラスになる言葉を使いなさい、そして人に伝えなさい、という内容でした。
確かに、マイナスな言葉ばかり発している人よりも、プラスの言葉を発している人の方が元気で明るく魅力がありますよね。表情もプラスな言葉を発している人の方が、豊かでずっと素敵です。
言葉には魂が宿っている……。これって本当にそうだなあと思いました。
日々の生活、仕事、家事や育児、人間関係、さまざまなことでどうしてもメンタルが揺らぎます。いつも明るく元気でなんていられない、私もそうです。
でも、マイナス発言ばかりでいいことなんてひとつもない。
いろいろあった時は、へこんでも落ち込んでも怒ってもいい。けれども、それをいつまでもずっと引きずっていて、いいことはありませんでした。
そこでそんな時、私が無理やり意識してでも使うようにしている言葉をご紹介したいと思います。
こんな言葉をつぶやいていると、不思議と楽な気持ちになってきました。
そしてこんなこともしたり。
心の中でもやもやしていても仕方ありません。体を動かすと心も変わる、と聞いたことがあります。
マイナスな自分になった時は意識して体を動かすこと。すると少しずつ元気になってきますよ。
今回はプラス、ポジティブ言葉でハッピーな自分を手に入れる方法についてお送りしました。季節の変わり目で、気分の変化も起きやすい毎日です。どうぞご自愛ください。そしてどうぞ毎日をハッピーに♪
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品