- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 美容部
- 夢舞台へのトレーニングと美容ケアのお話
メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。今回はいよいよ近づいてきた、私が出場するトレイルランニングレースのことと、トレーニングした分だけ同時に積み重ねてきた、美容ケアについてお送りしたいと思います。
いよいよレース
季節は春。桜も咲き、あっという間に4月に。いよいよ目標にしてきた、私の趣味であるトレイルランニングの大きなレースが近づいてきました。
4月21日~23日の3日間開催される「ウルトラトレイル・マウントフジ」に出場です。
約2500名の国内・海外からの選手が富士山の麓に集まり、約165kmの道のりを走るこのレース。
出場するには条件があり、条件を満たした方々のみが出場することができます。こちらを目標にがんばって、トレーニングを積み重ねてきている選手たちがいます。
私もその一人。出場するからには、完走するのを前提にこれまでトレーニングを積み重ねてきました。
トレーニングの内容
165km……。私はまだ経験したことがありません。まったく未知の世界。
ありがたいことに、過去に完走経験のある方々が周りにたくさんいるため、どんな感じだったか、どんなトレーニングをしてこられたか、など今までたくさん聞かせていただきました。
このレースはただ走るだけではなく、日中と夜間の気温差の対応、気温差による体調の変化に対応した補給など、取り組むべきことがいくつもあります。
最初は単純に月間に走る距離を増やそうとしましたが、それだけではだめ。
山々を越えていくため累積も増やしたり、早歩きの練習をしたり。食べる練習をしたり、あえて心拍を上げるために坂道を行ったり来たりしたり。
夜から朝にかけてどんな変化が体に現れるかの練習、雨の中レインウエアのテストを兼ねて走る練習、なども。
まあ本当に、なんでもかんでもトライしてきたように思います(笑)。
ケアの大切さ
当然、体に変化が現れました。
筋肉がついた、体が締まった、などはもちろんですが、ハードなトレーニングをした分だけ、筋膜や関節のケア、そして同時にお肌や内臓のケアもしなければなりません。
普通に考えてみて、かなりハードなトレーニングをしていることから、体内で大量の活性酸素が発生。さらには、屋外にいる時間が多い=紫外線を浴びまくっている、ということになります(泣)。
そこで毎日欠かさなかった美容ケアこちらです。
- とにかく水を飲む
トレーニングで汗をかくため、トレーニング中はスポーツドリンクを飲みますが、終わってからも喉は乾き続けます。体内にきちんとお水が循環するように、1日2リットル。
- とにかくビタミンCを摂る
紫外線を浴びているため、体の内側からのケアとしてビタミンCが豊富なフルーツを食べます。主に柑橘類。
- 夜のプラススキンケア
お風呂を出てからのいつものスキンケアの量を、少し増やします。スキンローションをいつもより多めに、クリームを多めに。これだけでも全然違いますよ。
まとめ
レースまであと少し♪
トレーニングした分だけ、美容ケアもしながら楽しんでいきたいと思います。
■もっと知りたい■
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!