ドライヘッドスパでむくみを取って頭の中をクリアに!

公開日:2023年06月13日

魅体験(みたいけん)レポート1

ドライヘッドスパでむくみを取って頭の中をクリアに!

ドライヘッドスパでむくみを取って頭の中をクリアに!

「ハルメク365」のハルトモ倶楽部ライターになって、やってみたかったのが、“身も心も体もキレイになる”未体験をレポートすること。その第一弾として、「ドライヘッドスパ」にチャレンジしてきました。

ドライヘッドスパって何?まずはやってみることから

ある女性企業のランチ会に参加した時のこと。隣り合わせになった方が、「私は、ドライヘッドスパを行うサロンを開いているんです」と自己紹介されたのです。

何? ドライヘッドスパ!? 「髪の毛のエステ」なのかと思いきや、ちょっと違うらしい。

隣り合わせたのも多少の縁。ドライヘッドスパを行う歌田彰子さんのサロン「クローバー」へうかがうことにしました。

ハンドテクニックで頭の老廃物を流していく

ハンドテクニックで頭の老廃物を流していく

歌田さんが行うドライヘッドスパは、ハンドテクニックで、自律神経を整え、老廃物を流していく施術です。脳の疲れを軽減し、心地よい眠りに導くだけでなく、本来の美しさを引き出してくれるとのこと。

頭のほか、脚やデコルテなど痛みのない施術で、副交感神経が優位になり、筋肉の緊張がほぐれることで全身がリラックスするのだそう。

ドライヘッドスパをすることで、不眠症を改善、むくみの解消、疲労感やストレスの緩和などにも効果が期待できるそうです。さらに、小顔効果にもなるよう。

いろんなメリットがありそうで、体験が楽しみになってきました!

高品質なアロマの香りで心地よさを実感

まずは、カウンセリングで体調をチェック。デスクワークが多く、少々疲れ気味の私のため、「ドライヘッドスパ+巻き肩ケアの90分コース」をおすすめされました。

癒やしを促す上質なオーガニックオイルを用いるとのことで、私は4種類アロマの中から華やかなフローラルの香りを選びました。

高品質なアロマ香りで心地よさを実感
オーガニックのアロマオイルは、フローラル、ウッディ、オリエンタル、シトラスの4種類

ガウンに着替えて、ベッドへ。すぐに頭の施術かと思いきや最初は脚から始めるとのこと。「脚をほぐすことで、全体の血流がよくなるんです」と歌田さん。

脚からスタートして、頭、お顔をじっくりほぐし、デコルテ、肩、腕をオイルでゆっくり流していきます。

整体のような痛さはなく、柔らかく肌をつまむ感じの施術です。あまりの気持ちよさに、うとうと寝てしまいそう。多くの人が、この時点で熟睡してしまうそうです。

高品質なアロマ香りで心地よさを実感
施術はまず脚から。脚裏から行うことで、全体の血流がよくなるそう

むくみが取れて、頭が小さくなった!

そして、ラストは頭皮。心地よい施術とアロマの香りで、疲れが一気に取れて、爽快な気分に。

「頭皮の筋肉の緊張とむくみが取れると、骨が本来の位置に戻ろうとして、人によって頭のサイズが小さくなるんですよ」

施術後、ビフォーアフターを見てびっくり。手で囲んだ頭が、明らかに小さくなっているのです(画像参照)。デコルテと腕の施術で、なんと前に出ていた肩も矯正されていました。

むくみが取れて、頭が小さくなった!
丁寧なハンドテクニックで、眠くなるほどの心地よさ。やみつきになりそうです
むくみが取れて、頭が小さくなった!
同じ場所から頭を抱えているのに、施術後は指がつながるほどに! こんなに小さくなるとは驚き

施術後は頭の中がすっきり明瞭に

見た目もそうですが、頭の中もすっきりクリアに! 頭の回転もよくなった気分です。

こんな感覚、初めてでした。ドライヘッドスパを体験した日は、いつも以上に熟睡できちゃいました。

不眠症や不安感の方にもおすすめとのことなので、お悩みの方は一度試してみてはいかがですか?

Clover 公式HP

※効果には個人差があります。体調に不安がある方は、医師などに相談の上お試しください。

■もっと知りたい■

母が患ったレビー小体型認知症とは?(1)
靴下で楽しく踊る「フラメンコ風ダンス」をご紹介
2023年、 “走って、磨く” を試してみた

相川未佳
相川未佳

ライター、エディター。インテリア、教育、料理などの女性誌を担当。8年前、介護のため単行本のライターに。主に企業家である「斎藤一人さん」の本を企画・制作。8年で20冊出版しました。また、靴下で踊るオリジナルのフラメンコを教えています。本や踊りの話の他、健康や美に関する体験レポートも書いていきたいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き