テーピングでいきいきとしたお肌に

公開日:2021年08月24日

スポーツ好きな私が見つけた美容法

テーピングで生き生きとしたお肌に

メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。今回は私流のテーピングを用いた美容法をお伝えしたいと思います。

テーピングの役割

みなさんはテーピングというものをご存じでしょうか?

医療分野では、点滴針の固定や手術後の処置に。スポーツの分野では、筋肉や関節の動きを助けたり、痛みを緩和したりするものです。

歴史は実に古く、第二次世界大戦時に兵士にテープを巻いて、自力で歩けるようにしたことが始まりとも言われているんだとか。昔から、私たちの生活を助けてくれているんですね。

私は趣味でトレイルランニングをしていることから、ケガ防止のためによくテーピングにお世話になっています。足首に巻いたり、膝に巻いたり。またうっかり足首をひねるなどケガをしてしまった後もすぐに巻けるように、山に行くときはいつもザックに入れています。

テーピングの役割
いつもお世話になっているニューハレを使ったテーピング本
『テーピングの基本』芥田晃志 著/西田栄子 編 エイ出版社

いろいろな使い方ができるテーピング

こんなふうに、スポーツする際に使っているテーピングですが、私は筋肉や関節の動きを助けてくれるところに着目してみました。その役割を活かして、他の使い方を研究!

まずは人間の体の中をイメージしてみてください。

体には、実にたくさんの筋肉が貼り巡らされています。今こうして原稿を書いている手や腕、脚、そしてお顔にも本当にたくさんの筋肉があります。

そこで思いついたのが、このテーピングを利用して、筋肉やさまざまな体の動きを活かし、美容に役立てる方法。今回は、そんな美容テーピングを少しご紹介したいと思います。

私流テーピングの美容法

ここからは私流の美容法になります。

  • リンパを流してお顔の色を明るく

鎖骨の上や下をそっと押して、溜まってしまったリンパを流す。これはよくエステでも実践されていますよね。

この場所に溜まったリンパを流してあげることが、お顔のむくみ、肌荒れ、くすみに作用して小顔効果もあると言われています。

ということで、こちらを利用して、鎖骨の上下にテーピングを貼ります。5分ほど経過すると、すっきりとした気分に(個人の見解による)。

冬は、テーピングが見えない洋服(タートルネックなど)を着るときは、貼ったまま出かけたりもします。

私流テーピングの美容法
まず鎖骨の上に貼ります
私流テーピングの美容法
次に鎖骨の下にも貼ります(実際は上も貼ったまま)
  • 首筋に貼ってたるみ解消&リフトアップ

自宅にいるときは、テーピングを直接頬などのお顔に貼ることもあるのですが、今回はこのままお出かけできるように首筋に貼る方法をお伝えしたいと思います。

写真のように首筋にテーピングを貼ります。このまま耳たぶを軽く引っ張ったり、くるくる回したりしてみてください。

本来ならば首筋にクリームを塗ってマッサージしたりしていますが、今回はテーピングを貼るのみと簡単。むくみや小顔効果につながり、お顔がはっきりとしてくるかもしれません(個人の見解)。

私流テーピングの美容法
首筋に貼ります

まとめ

スポーツをしていることから、自宅にたくさんのテーピングがあり、なにか他に使い方はないかな、と思ったところ、美容にとてもいいと気づいて実践してみました。

テーピングもいろいろなカラー、柄物、肌色など種類がありますので、気分によって変えてみるのもいいかもしれません。色が人に与える効果もありますものね。

あっという間に夏が過ぎていきそうです。やってくる秋冬に向けて、少しずつお肌のケアも初めてみたいと思います。

私流テーピングの美容法
テーピングの他にも、首筋やデコルテ、全身をマッサージするのもいいですね

 

■もっと知りたい■

杉崎夕子
杉崎夕子

メイクアップ・ビューティープロデュース・ウェルネスビューティーアドバイザー。
自然に身を委ね、マインドフルな生き方を大切にしています。スポーツしながらキレイになるをモットーに情報をお伝えしていきます。
instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話