スープジャーで作る簡単おかゆで元気に朝のスタートを
夫は青菜をかけて、私は紀州の梅干しとともに

公開日:2023年04月30日

更年期からのhappy life

スープジャーで作る簡単おかゆで元気に朝のスタートを

スープジャーで作る簡単おかゆで元気に朝のスタートを

更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。朝、目覚めてからの過ごし方は、一日の元気なスタートのための私の大切な時間です。

私の朝のルーティン

新緑の季節になり、さわやかな朝を楽しめる日々がやってきました。

私の寝室は東に大きな窓があるので、日の出の時間が早くなるにつれて、目覚めの時間も早くなります。冬はいつまでも布団から出たくないですが、朝も寒くなくなり私がまず一番にすることは、掛け布団をはいで、寝ころんだままでの脚のストレッチ。

それから、カーテンを開けて朝日を浴びます。まだ今の季節は、東の山から太陽は出ていませんが、朝日のパワーは十分強く明るく、元気をもらっています。

冬の間はできなかったこの朝のルーティンが、私は大好きです。

朝一杯のコーヒーと

起きがけにまず飲むのは、ポットに残っているあたたかな番茶などですが、その後すぐにコーヒーを淹れます。

夫は新聞を読みながら、私は夫のお弁当を作りながら、そのコーヒーを飲みます。これも、もうかれこれ30年続く外せないルーティンです。

朝早く出かける夫の平日の朝ごはんは、スムージーが定番でしたが、今年(2023年)の冬からおかゆを食べるようになりました。スムージーも健康的でおいしかったのですが、冷たいのがどうも体に合わないような気がしたからです。

たまたま読んでいた漢方薬の先生の書かれた本の中に、スープジャーで作る簡単おかゆのレシピが載っていたので、さっそく試してみました。

朝一杯のコーヒーと

スープジャーおかゆの作り方

  1. お米を洗ってスープジャーに入れて、沸騰したお湯を注ぎ3分ほど予熱する。
  2. 予熱のお湯は捨て、再び沸騰したお湯(お米の6倍量)を入れて保温する。

2時間ほどで完成。夜寝る前に支度しておけば、朝ごはんには食べられます。

今までは、土鍋や炊飯器などでおかゆを作っていましたが、スープジャーで作るおかゆも、引けを取らないおいしさでした。

スープジャーおかゆの作り方
夫におかゆを盛り分けたあと、私はジャーのままいただきます!

私は夜ご飯の片付けのときに仕込んでいましたが、少々ぬるめのおかゆになるので、寝る前のギリギリの時間に作ると、朝あつあつのおかゆが食べられそうです。スープジャーをすっぽり覆う専用のポーチに入れると、さらに保温効果が上がります。

夫も、おかゆを食べると、体が温まって調子がいいと言っているので、わが家ではこのスープジャーおかゆが、平日の朝ごはんの定番になりました。

スープジャーおかゆの作り方
朝の庭の水まきも大切な時間です

■もっと知りたい■

 

五味香
五味香

18年間、自宅で小学生向けの学習塾を開いていました。今は専業主婦です。季節の移り変わりを感じながら、ありふれた日々をていねいに過ごす方法を見つけていきたいです。丙午(ひのえうま)生まれは「60年に一度の元気者」とも言われているので、私もパワフルに頼もしい女性でありたいと思っています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き