- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- シャンプー詰め替え不要!らくらく吊り下げタイプ
シャンプーやトリートメントは、いつも詰め替え用を購入しています。ところが面倒なのが、ボトルへの詰め替えです。じゃあ、ボトルを使わなければいいのでは? 我が家のお風呂場の「小さな改善」のお話です。
ボトルに詰め替えるのが面倒
お風呂場で使うシャンプー。詰め替え用を購入しています。
シャンプーをボトルに詰め替える作業がめんどうです。
ゆっくりとボトルの小さい口に注いでいくのに、時間がかかります。ボトルの口周辺がいつのまにか黒ずんでくるから、こまめに洗わなくてはいけません。
詰め替え用をこのまま使えたらいいのに、と思っていた矢先にこんな商品を見つけました。
ヨドバシカメラで購入したこちら!
シャンプーの吊り下げ用フックと、ノズルのセットです。

ヨドバシカメラの通販で購入しました(私の購入時は1730円)。
ちなみにヨドバシカメラの会員だと、10%ポイントバックがあるので、さらにお安くなり、アマゾンで買うより安いと思います。私が見たときには、黄色、黄緑、オレンジの3色が売っていました。
詰め替え用をそのまま吊り下げる
文字通り、シャンプーの詰め替え用を逆さまにしてそのまま使います。
それではセットしてみましょう。
注ぎ口を切り、ノズルを差し込みます。

対角線上に吊り下げフックをセットします。

オレンジがシャンプーで、黄緑色がトリートメント。
いちいち袋の細かい字を読んでいられないから。ぱっとわかるように、色で区別しました。
実は似たようなものを以前使っていたのですが、それは色が白しかなくて……。使う時にいちいちシャンプーなのか確認しなくてはいけなかったので、色ですぐにわかるのは便利ですね。
シャンプーが無駄なく使える
ふっくらした球。ここを押すとシャンプーが出てきます。
重力を利用するので、シャンプーが最後まで無駄なく使えます。
ためしに使い終わった袋をハサミで切り開いてみたら、きれいに使い切れていました。
トリートメントはシャンプーに比べてドロっとしています。量が少なくなってきたら、軽く袋の外から下に向かって寄せてあげると良いです。
吊り下げると
- シャンプーを無駄なく、使い切ることができる(重力で下に出てくるため)
- ボトルを洗う必要がない。詰め替え時にボトルを洗う作業から解放される
- お風呂の棚に置かなくて良いので、スペースが有効に使える
我が家のお風呂場がすっきりしました。おススメです。
■もっと知りたい■
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!