続・女の一生
わが人生の始まりです

公開日:2023年04月24日

八十路を歩く(6)

続・女の一生

続・女の一生

戦国時代は「人生50年」、今や「人生100年」時代になった、と言われています。母は90歳で他界し、母方の祖母は93歳で他界しました。長命の家系でしょうか。

はじめて論語を学ぶ

高校一年生の時、必修科目で週1回の漢文の授業があり、論語を学びました。「不惑」「古希」など、今まで耳にしていた語が論語の言葉だと、あの時初めて知りました。

「温故知新」や、時代劇でよく耳にする「義を見てせざるは勇無きなり」など、あげればきりがないくらい日本語の中にしっかり根を下ろしている名言の数々は、論語に由来するものなのです。

はじめて論語を学ぶ

論語は孔子と弟子たちの言行を記録したものと言われています。修身の教科書のようであり、内容も簡潔で人生の指針のようでもあります。

論語で振り返る私の人生

論語で振り返る私の人生
小学校入学を控えて、どこへ行くにもこの絵本を持っていたとか

吾十有五而志乎学(吾、15にして学に志し)
三十而立 四十而不惑(30にして立ち、40にして惑わず)
五十而知天命 六十而耳順(50にして天命を知り、60にして耳従う)
七十而従心所欲不踰矩(70にして心の欲するところに従い、則を越えず)

論語で振り返る私の人生

15歳で学に志す? とんでもない、偏差値判断で志望校を決めて受験しました。

30歳で精神的自立? とんでもない、ああでもない、こうでもない、と悩みながらの子育て真っ最中でした。迷うことが多く、早く不惑の年になりたい、と思っていました。

40歳で惑わず? とんでもない、相変わらず迷ってばかりで優柔不断の性格だと悩んでいました。

50歳で自分の宿命を自覚した? まあ、そうですね。いい意味で諦観でしょうか。

60歳で素直に他人の意見に耳を傾けられるようになった? この頃から地域活動で、いろいろな人たちと関わりを持つようになりました。人との関わりも、悩んだり、慰められたり、といつも心が平穏無事というわけではありませんでした。

70歳、まだまだ60歳代の延長でした。

論語で振り返る私の人生

80歳近くなって、ようやく孔子のいう「70歳にして心の欲するところに従えども矩を踰えず」の域に近づいた、と思うようになりました。行きたいところに行き、食べたいものを食べるなど、我慢をしないで心の思うままに行動してもいいじゃないか、という心境です。

80歳からはどう生きる?

論語は「七十而」で終わっているのです。調べてみると、孔子は74歳で亡くなっています。ですから、80歳以降の生き方について孔子は語ることはなかったのです。

そこで、浄土宗の中西玄禮和尚なるお坊様の言葉を見つけました。

80歳からはどう生きる?

我八十にして深く我が生を愛し 
九十にして仏恩に報謝し
百にして仏の来迎を待つ…

私は、今、孔子のいう「従心」の年頃だと思っています。また、玄禮和尚のいう「我が生を愛す」の精神で、他人がどう思うかを、自分がどう見えるか気にしない。元気に生きていることに感謝して、自分の好きなこと、楽しいことをやっていきたい。

ということで、私の人生はもう少し続きそうで、我が人生の総括は娘に託します。

■もっと知りたい■

とし古
とし古

祖母は60歳の頃、針仕事や寺参りを日課にしていました。母は70歳の頃不自由な体で家族のために働き趣味の書道教室にも通っていました。そして私はいま八十路を歩いています。体力・知力は衰えを感じますが考える事・感じる事は昔と変わらないと思っています。死ぬまでにやっておきたい事に色々チャレンジしたいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話