さて、ここからはどう進もうか

公開日:2023年03月05日

50才からの挑戦(29)

さて、ここからはどう進もうか

さて、ここからはどう進もうか

みなさまご無沙汰しております。53歳で不動産屋を未経験開業、57歳で社会福祉士を目指して大学に編入と、人生後半戦、チャレンジャーの「まつしたあやこ」です。しばらくお休みをいただいておりましたが、ようやく試験が終わり、一段落つきました。

ようやく試験が終わりました

戦い抜きました……。2年間、仕事をしながら大学の課題や実習をこなしていくことは、思った以上にハードでした。そして締めくくりの国家試験は、人生でこれほど勉強したことはないというくらいがんばりました。

社会福祉士の試験科目は全部で19科目。全体で合格点に達していても、どれか一つの科目で得点できなかったら、不合格になります。

ようやく試験が終わりました
戦い挑んだ試験会場

アラ還の私には相当きつかったです。なにも一発合格を目指さなくてもいいのでは……と、あきらめかけた時期もありました。でも不合格なら来年またこれをやるの?! それは絶対にいや〜! と、もうテキストを丸ごと食べる勢いで勉強しました。

試験は4時間にわたる長丁場で、終わった後はあたまが真っ白。脳の使い過ぎは、かなりのエネルギーを消耗するようです。

ようやく試験が終わりました
完全燃焼しました

やっと勉強から解放されたのに

試験が終わってやれやれで、大学も無事卒業予定。

本来なら心が軽くなるはずなのに、なんだか気持ちが晴れなくて、前向きになれないのです。ちょっとがんばり過ぎたみたいです。

なにか楽しいことをしようと思うのですが、長くストイックな生活を続けたせいか、楽しむって何をするんだっけ? と考える始末。

これまではとにかくやってみようと、走りながら考えるスタイルでした。でも次にやりたいと考えていることは、社会的な責任を負い、事業を継続させる責任も負わないといけません。行政やいろんな人を巻き込んでいかなければいけません。

やっと勉強から解放されたのに

やりたいと思うことがあり、そのために必要と思ったから、いろんなことを我慢して勉強を続けてきたのですが、よく考えたら来年還暦を迎える私に、ここから先も気力、体力、そして覚悟はあるのか?

残された健康寿命はあと何年か? 10年後も今と同じだけがんばれるのか?

一人社長の不動産屋は辞めたくなったら「私、やめます」で済むけれど、そうはいかないとなると……。

勉強に集中していたときは考える余裕もなかったことが、終わった途端、どっと押し寄せてきて、進むべき道をためらっています。

残された人生を、私はどう生きたいのか? 60歳を前に問われているような気がします。

やっと勉強から解放されたのに

しばらく休憩しよう!

とはいえ苦労して学んだ知識は、また一つ私の視野を広げてくれました。試験結果はもう少し先だけど、しばらく休んで、次を考えることにします。まず自分をねぎらうことに専念して、エネルギーを充電しなければ。

6年前、不動産屋を開業しようかと迷ったときに、背中を押してくれた沖縄の海に、また会いに行こうと思います。

宿泊先はもちろんとよこさんの民泊! 一人で静かに海を見て考える時間はあるのか、少々心配ですが、帰ってくる頃にはきっと元気になっているでしょう!

■もっと知りたい■

まつしたあやこ
まつしたあやこ

まつしたあやこ不動産合同会社代表。53歳のときに契約社員の化粧品販売員から、まったくの未経験で不動産屋を開業。そして56歳で社会福祉士国家資格を目指して大学に編入と、50代からの挑戦ストーリー。「すべての女性をハッピーに」をモットーに、私なりに考え発信していきたいと思います!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話