いつもよりおいしいご飯を食べました
新たに作り始めた花瓶の絵付け

公開日:2023年02月22日

自分だけの器だから

いつもよりおいしいご飯を食べました

いつもよりおいしいご飯を食べました

2022年から始めた陶芸という趣味。2023年に少しずつ形になってきました。形になると、また新しい発見がいくつもあります。

ゼロから完成までの完全オリジナル

2022年10月からスタートした、市内カルチャーセンターの陶芸教室。作品が一つ完成しました。

ゼロ段階から完成まで、全部自分の手で作った器です。デザインを考えるのも、形を作るのも、台座を作るのも、釉薬をかけるのも、先生に教わりながら全て自分の手。

1日限りの陶芸体験では絶対にやることのない難しい工程がこんなにもあるのかと、毎回ため息をつきながらの4か月。ようやく完成へ漕ぎつけた、完全オリジナル作品です。

ゼロから完成までの完全オリジナル
初めてゼロから作ったアイスクリーム皿

忘れた頃に届いた器

2022年秋に、娘2人を連れて行ってきた益子焼の窯元。そんなことをすっかり忘れ、2023年のスタートを切って4週間が経過しました。大寒波襲来真っ只中の土曜日、呼び鈴の音に玄関を開けると宅配の方が立っていて。

荷物が届く予定なんてないけれど、それは確かに私宛の荷物です。重たい段ボールを受け取り、発送元をじっと見つめ、「あッ!」とひらめきました。

想定外のお届け物を早速開封、厳重に何層にも梱包された器をひとつひとつテーブルへ。

忘れた頃に届いた器
右から4点が私作、中央4点が長女作、左3点が末っ子作です

自作の器は最高の演出

一生懸命作った器だから使ってみる。

いつものご飯が、いつもよりおいしいと感じるのは、器のおかげでしょうか。自分の手でこしらえた器だからこそ、自分の手にしっくりとなじんでいるのがわかります。

いつものご飯が、いつもの数倍もおいしい。いつものスープも、いつものアイスクリームも、いつもよりおいしくて、食卓が何だか楽しい。

娘たちも、自分で作った器にご飯をよそっています。

自作の器は最高の演出

食事をするたび、お茶を飲むたびに、あの日の益子3人旅を思い出し笑顔になります。

器作りはその時だけでなく、未来にも私たち家族に楽しみを与えてくれそうです。

自作の器は最高の演出

■もっと知りたい■

晴間千妣絽
晴間千妣絽

はるまちひろ。老舗旅館を閉館して2023年より電子小説「大人だって友だちが欲しい」を配信中。女性の人生の悲喜交々を小説に綴り暮らしています。ハルトモ倶楽部を通して、日常のあれこれを楽しくほっこりとお伝えできればいいなと思っています。ブログ『普通の主婦のこだわり日記』『私の見ている世界

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き