ようやく見つけた「陶芸」という趣味を楽しむ

公開日:2022年11月18日

手に残る忘れられない土の感触

ようやく見つけた「陶芸」という趣味を楽しむ

ようやく見つけた「陶芸」という趣味を楽しむ

昨年(2021年)の体験以来、とりこになった陶芸。ようやく本格的に陶芸を習い始めました。しっとりと冷たい土の感触が、心地よくて気持ちいい。

描くという楽しみ方

事前に用意された素焼きの器から、どんなふうに使おうかとイメージしつつ、悩み続けて15分。どれだけ悩んだって、自分が欲しい形がないのだから、決まるわけがないです。

最終的に私が手にしたのは、大きさの違うタンブラーを2つ、娘はマグカップを1つ。

絵付けのコツは、絵の具を混ぜながら使うこと。そうすることで、ムラなく色付けできるそうです。

慣れない筆遣いに、微妙にずれてしまう絵も、完成を見ると良い味になった気がしています。

描くという楽しみ方
2022年8月に絵付けしたカップ

ろくろはあばれ馬

陶芸のイメージと言えば、やっぱり『ろくろ』でしょうか。

爽やかな秋空のもと、娘たちと窯元まで足を運びました。5kgほどの粘土を使って、回り続ける電動ろくろに向かい、「これでもか」というほど器を作りました。

ろくろはあばれ馬
指先で外側に模様を付ける私

「ろくろ10年と言ってね、思うように操るのは簡単じゃないよ。でもね、テレビで見るようなグチャっとなっちゃうことは滅多にないから」

先生から言われて、物の数分。長女の手元がグチャっといくと、続けて二女も大失敗。母娘3人で思わず笑い転げてしまいました。

慎重に、大胆に、失敗を繰り返しながらも、それぞれ思いの詰まった器を完成することができました。

ろくろはあばれ馬
自作のお皿

やっと見つけた陶芸教室

陶芸は、やればやるほど楽しくて、あのねっとりと手にまとわりつくような感触がクセになります。

そんな私に、地元のアンテナショップで働く友人が、地元にも陶芸を習える場所があることを教えてくれました。

さっそく連絡。見学も体験もしないまま、即入会を決め、その場で第1回目の教室に入りました。

カルチャーセンターの一室に設けた陶芸教室は、窯元の雰囲気とだいぶ違いがありますが、陶芸を楽しむ同世代の仲間と一緒というのは、ここに来たからこそのつながりです。

子育ても仕事も終えた、この年齢になったからこその充実した時間。土と仲間と楽しめたら良いなと思っています。

やっと見つけた陶芸教室
陶芸教室 記念すべき第一作

 

■もっと知りたい■

晴間千妣絽
晴間千妣絽

はるまちひろ。老舗旅館を閉館して2023年より電子小説「大人だって友だちが欲しい」を配信中。女性の人生の悲喜交々を小説に綴り暮らしています。ハルトモ倶楽部を通して、日常のあれこれを楽しくほっこりとお伝えできればいいなと思っています。ブログ『普通の主婦のこだわり日記』『私の見ている世界

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き