
50代で8割以上!?尿モレの悩み
ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!
公開日:2023年05月14日
今がしあわせだと感じていますか?
大人っていいなって思うことはありませんか? 今がしあわせだと感じていますか? 人生の春は、青春時代だけではないはず……。
大人になって、ずいぶん時間が過ぎました。
子どもの頃、憧れていた大人になれているのかどうかは別にして、年齢を重ねてよかったと感じますか? と問われれば「Yes」と即座には答えられません。
けれども、とりあえず大人になってよかったなと思います。人生の経験値が高くなったことで、物事の受け止め方が柔軟になったこと、大人買いができることなどは、大人になってよかったと感じる点です。
今、自分の人生を振り返る年齢になり、年齢のせいで、体調が良くなかったり、不自由だったりもしますが、とらえ方で人生も変わっていくことに、気が付きました。
そして『今がしあわせ』としみじみ感じる今日この頃です。
私の人生は、6歳までの幸福な時間の後、50歳後半まで苦難の連続でした。それでもめげず、ぐれずに生きてこられたのは、自分自身が強さを持っているからなのだろうと思っていました。
あるとき、漫画家の一条ゆかりさんのエッセイで、才能について
「あなたは才能があっていいわね」って言われるたびに、「アンタは知らないだろうけど、私はアンタの倍は努力してるんだよ!!」と思っておりました。でもね、ある時気づいたのよ。「努力できる」っていうことが才能なんだって。
と書いておられるのを読みました。
『あぁそうだったのか、私は努力できる才能を持って生まれたんだ』と素直に思いました。その才能を、少しずつ磨いて生きてきたのかもしれないと感じました。
とらえ方で人生が変わるということについても、とらえ方を意識的に変える努力をしてきて、人生が拓けたのを私自身が体感しています。つらい時期を努力することで、生き抜いてこられたから今があるのだと感じています。
あの頃はよかったと若くて美しい時代を想い、あの時こうしたらよかったと悔やむことでは今は変わりません。
思い出は大切なものですけれど、過去を思い出しても過去に戻ることはできません。だとしたら、これからの人生を楽しいものにするために、もののとらえ方を変える努力をした方が得策だと思って生活しています。
年を取ると言うと何だか嫌な気持ちになりますが、同じことでも年齢を重ねると言うと、ずいぶん違って聞こえてマイナスイメージが少なく感じます。
「ご飯がおいしくてラッキー」「お天気がよくてラッキー」「寝坊したけど、ゴミ出しに間に合ってラッキー」
物ごとがうまくいかない時も、これは何かを考え直す時間が与えられたととらえる努力をします。そうすると段々ラッキーが身の回りに増えていきます。
人生の春は青春時代だけではないはず……残りの人生『年齢は重ねたけど、今がしあわせ』と思いながら過ごせたら素敵ですよね。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品