【5月の服装】初夏へと向かう5月、何を着るべき?
2023.05.042022年08月22日
シアー素材や透かし模様の服が好き
透け感ある涼やかな服で残暑を快適に乗り切りましょう
暦の上では立秋を迎えましたが、私の暮らす関東ではまだまだ暑い日が続いています。この調子だとあと2か月くらいは夏服のお世話になりそう。今回は、そんな残暑の時期を快適に過ごすために私が愛用している涼やかな服を、トップスを中心にご紹介します。
シースルーとシアー
問題:【英語で「透き通るような、薄い」という意味がある、洋服などに使われる透け感のある生地のことを「何素材」というでしょう?】
数年前に上記クイズを出され、透けるといえばあれよねと、自信満々に「シースルー」と答えたところ、「おしい! 近いんだけど、今のトレンドは別の呼び方なんだよね」とバツに……。
答えは【シアー(sheer)】でした(2020年春頃から耳にするようになったファッション用語です)。
誤答になった「シースルー」を調べてみると、スペルは「see- through」で「透けて見える」という意味でした。ん? これと「シアー」って何が違うのでしょう? ファッションに疎い私には、2つともほぼ同じ意味のように感じられますが。
続けてシアーを調べてみました。ふむふむ、両者の違いを「透け度」の点から述べると、シースルーの方がスケスケ感が強くセクシーな感じ、シアーの方がさり気なく透けていて品のある感じ、といったところでしょうか(ファッション業界の皆様、大雑把な説明でごめんなさい)。
ということであれば、シアー流行前から私は「薄くてほどよい透け感」のある服を愛用してきたので、実は知らず知らずのうちにシアー素材を楽しんできたといえるようです。元々存在していたファッションに、最近になって新たにオシャレな名称がついたというワケですね。
シアー素材
オーガンジーやレース、ジョーゼット、シフォンなどがシアー素材として知られています。記事中写真のブラウス10数枚は、どれも薄くて軽くて、着心地もよいので、夏はもちろん春・秋と、3シーズンを通して愛用しています。
また、下写真左側ブラウスのように、胴体部分がレースで袖部分がシフォンという、シアー素材を組み合わせた服もよく見かけますよね。
シフォンと聞くとふわふわのケーキを思い浮かべる方が多いと思いますが、あのシフォンケーキの名は、食感が絹織物のシフォンのように軽いことから名づけられたんですよ(クイズ雑学でした)。
透かし模様大好き♪
シアー素材も好きですが、透かし模様が施されたブラウスや薄手ニットも大好きです。好きすぎてクローゼットは似たようなデザインの服ばかり。しかも白系色ばかり。無意識のうちに「レフ板効果」を狙っているのでしょうか。
とはいえ、デザインとリネンの肌触りに一目ぼれして黒系色を購入したこともあります(下写真左側がそれ)。右側はコットンなので見た目はサラリとしていませんが、背中側にも透かし模様があるので通気性は抜群です。
TPOに合わせて
ある程度カチッとした格好を求められる場では、透け感や露出に配慮が必要。そんな時は、透けてはいるけれど色味があって品を感じさせるデザインのものや、袖や襟部分がメッシュになっているジャケットなどを選んでいます。
女子会などカジュアルな場では、透け感が多少強くなってもいいかなと思いつつ、だいたいは無難なレースブラウスを選んでしまいがちです。
でも時々は、肩や首元といった一部分だけが透けているブラウスを着ていくことも。露出はなるべく抑えたいけど涼しさは欲しいので、この「部分シアー」はありがたいデザインです。
冷房対策&UV対策
外出時に忘れてはならないのが、ストールやカーディガン。日差しが強烈な時やクーラーが効きすぎている時に羽織るため、常にバッグに入れています。
肌が弱く日焼けNGなので、外を歩く時は夏でも長袖のカーディガンやブラウスが必須。それもあって、シアーや透かし模様のウェアを愛用してきたわけです。
透け感のある服を着ることの1番のメリットは、自分自身も涼しさを感じられ、周りにも涼しさを感じてもらえることでしょうか。
まだまだ続く残暑の日々、着る服にも一工夫して、体も気分も少しでも爽やかに過ごしたいものですね。
■もっと知りたい■
- ココナッツの木より高い建物を建ててはいけない島
- 「価格は変わらないけど量が減った商品」を目にすると
- 締め切りに追われていない人は入店できないカフェ?
- 地理好き主婦、クイズ店ソーダライトで世界を旅する♪
- オシャレな書棚とcafeコーナーを作りたい!
- 幸せを届けるポストがある駅、かつて駅舎だった美術館
- 【ずっと体重が48kgのまま】でいられる4つのわけ
- お寺さんカフェで朝から18品も食べちゃいました
- 人気の街“吉祥寺”をクイズしながら食べ歩き
- 新しい知識吸収に必須!反復・関連付け・アウトプット