骨折に糖尿にヘパ結節も
シニアにも 「やればできる子」 あてはまる

公開日:2023年01月12日

10kg痩せてもうれしくない理由とは

骨折に糖尿にヘパ結節も

骨折に糖尿にヘパ結節も

怒涛のような疲弊の後遺症が、6年目も続いています。

3か月後に届いた介護保険

母を見送ってからわずか3か月後、私宛に介護保険の支払いが届きました。

「え~もう私の番なの」なんだか人生の残高が急に減った感じです。

両親の介護で、あす何が起こるかわからない状況だったので、先の予定は全てキャンセルして、旅行も、趣味も、付き合いも封印してきました。

今やっと私の時間が回り始めたと思った矢先……。

健康づくりの散歩のはずが

まずは健康づくりと散歩に出かけたものの、転んで骨折してしまいました。

右足首ギブスで、人生初めての松葉杖。

年始から3か月寝たきりで、私の介護生活を夫が体験することになってしまいました。

健康づくりの散歩のはずが
健康散歩 本末転倒 骨折し

2か月で10kg減量

ところが不幸はまだまだ連鎖します

怒涛の5年と疲弊の後遺症か、血糖値300で即入院レベルと宣告されました(でもコロナ禍で、薬と食事療法と運動に変更)。

バランスよい食事には自信があったのですが、この先生はキビシイ方で、とにかく白いモノ(米、パン、麺、小麦系)はダメ。トマトも甘いのはNG。ニンジンや根菜類もダメ、胡椒などもNG。スムージーやジュースもご法度でした。

スーパーではいつもの食品をいちいちひっくり返しては成分表示をチェックして、糖質や炭水化物を見ては棚に戻しと、時間がかかること。

100円ショップで小さなタッパーを買い、一度にサラダを作る作戦にでました。

カット野菜のキャベツ、酢キャベツ、酢玉ねぎ、ワカメ、サラダ豆、チーズ、ナッツ、トマト、ゆで卵、たまに大根の千切り+カツオ節。などなど

そして必ず初めに野菜を食べて、主食はチキンか焼き魚を交互に、時々低糖質カレーをメニューにしました。

すると、なんということでしょう。2か月で10kgも痩せたのです。ってダイエット食品の広告みたいですけど違いますよ。

お米やパンを食べないだけで、こんなにすぐ痩せるものなのかとびっくり。

でも鎖骨も肩甲骨も浮き上がり、もう栄養失調のようなみすぼらしさ。

痩せた喜びはなく、なんだか萎んだというか、干からびた感じになって鏡を見るのもイヤ。

本当にこれで数値が下がっているんでしょうね。と検査に臨むと、血糖値も300から99に、ヘモグロビンも11から5.5に、ついに薬も通院も不要になりました。やればできる子!

2か月で10キロ減量
包丁も ヘパーデン結節 握れない

こうして6年の闇を抜けても不幸続きで、結果7年の怒涛と疲弊の日々となりました。

現在も指の関節炎とヘパーデン結節、それに筋膜炎も発症し新しい試練は続くのですが、とりあえずここで闇を吐き出したせいか、私の先には光が見えるような気がします。

■もっと知りたい■

夢丸
夢丸

バブルの20代、学びの30代、思いがけない海外生活の40代、介護が始まる50代、忙しい日々でした。今両親を見送ってやっと自分の時間が始まると思ったら、平均寿命まで生きたとしてもあと十数年(あれまあ)。人生は短く、一度きり、わがままに生きましょう。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き