夏の行事……その1

公開日:2021年08月06日

夏は、〇〇の秋に備えるための季節

夏の行事……その1

乳がんサバイバーの あ・らかん です。これまで50代での大学入学、国家試験、闘病生活、DVからの離婚などについて、お話しさせていただきました。今回は趣向を変えて、私の夏の生活についてお伝えしたいと思います。

夏の行事その1……毎年この時期にしていること

私はこの時期に健康診断を受けています。今年(2021年)は7月24日に受診しました。乳がん罹患(りかん)前まで毎年この時期に受診していたので、リタイア後もきちんと自分の健康管理をするために、引き続き毎年この時期にと思ったからです。乳がんも健診で要再検査になって、その後の受診で発見されましたので、定期健診は健康維持に大切だと感じています。

乳がんの闘病生活があったため、その間は健康診断を受診していませんでした。術後3年が過ぎ、体調も徐々に落ち着いてきました。年1回くらいは、自分の体のコンデションをきちんと確認しなくてはいけない。でも健診って何かが見つかるかもしれない……と、乳がんが見つかったときのことを思いだすと怖くもありました。

夏の行事その1……毎年この時期にしていること

日帰り人間ドック……その費用は?

それでもやはり早期発見や安心につながるなら、受診しなくてはと思い直しました。年齢を重ねると加齢による疾病も現われます。そこで今回、思い切って市町村の検診クーポンや保険組合の定期健診で受診できる項目だけではなく、自費で項目を追加して日帰り人間ドックを受けることにしました。

今回は、経鼻胃カメラと脳のMRI、頸動脈のエコー、経膣エコーを自費で追加しました。私のケースでは保険組合の自己負担分と自費追加分の合計で50,000円ほどの費用が必要でした(機関機関によって料金に差があります)。

お財布に優しくないなと思いましたが、健康であることの大切さは、何より私自身が一番よく分かっています。そのために必要な経費だから、これは節約してはいけない経費だと思いました。

日帰り人間ドック……その費用は?

経鼻胃カメラ……苦しくないコツは?

経鼻胃カメラは、名前のとおり鼻からカメラを入れます。鼻の中と喉にキシロカインを塗って麻痺させます。私のようにバリウムの検査が苦手の方でしたら、経鼻胃カメラを試してみられるとよろしいのではと思います。バリウムで要再検査になって胃カメラを受けるより、最初から胃カメラにすれば1回で終わりますし、同時に生検(組織を取って検査する)もできます。

経鼻胃カメラ……苦しくないコツは?

担当医が上手で、看護師さんのサポートがいいととても楽です。苦しくないコツは、唾が出たら遠慮なくだらだらと口の端から垂れ流すことのようです。私はなんだか恥ずかしくて、遠慮していたら、思いっきりむせて大変苦しい思いをしました。そのため検査の手を止めてしまい、迷惑をかけることになってしまいました。

脳のMRIや頸動脈のエコーの結果は、他の健診結果と併せて後日郵送されるとのことです。何も悪いところがないことを祈りたいですが、実は胃カメラの途中で小さな胃潰瘍が見つかり、その場ですぐに生検しました。

その結果が気がかりでしたが、先日受診し生検の結果を伺うことができました。おかげさまで、悪性のものは見つかりませんでしたが、ピロリ菌が陽性とのことでした。そのため胃潰瘍の投薬治療の後、ピロリ菌を除菌する治療をすることになりました。

夏は、〇〇の秋に備えるための季節

1年を通してポジティブ思考で、アクティブに過ごしたいものですが、とりわけ秋は過ごしやすく、いろいろな事にチャレンジしようと思う季節です。けれども心身ともに健康でなくては、それもかないません。私の夏は、健診を受けメンテナンスをして、秋に備える……暑い「夏」を楽しみな「〇〇の秋に備えるための季節」にしています。

次回は「夏の行事……その2」と題して、リフレッシュ・メンテナンスのための小旅行についてお伝えしますね。

 

■もっと知りたい■

あ・らかん
あ・らかん

子どもの独立、大学入学、闘病生活など、波瀾万丈の人生ですが、残りの人生を悔いなく過ごしたいと思い、いろいろなことにチャレンジして、ポジティブに過ごしています。50代からの positive life。私のこの10年を振り返りながらお話したいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話