一都市滞在。暮らすようにローマを旅する(後編)

公開日:2021年07月29日

オルヴィエートの人気店で、念願のトリュフパスタ!

一都市滞在。暮らすようにローマを旅する(後編)

一都市滞在。暮らすようにローマを旅する(後編)

今回はローマから列車に乗って、近郊の丘の上の街オルヴィエートへ小旅行。オルヴィエート訪問の目的は、中世の素晴らしい街並みと、トラットリア・ラ・パロンバの名物、トリュフのパスタをいただくことでした。

美しい丘の街オルヴィエート

美しい丘の街オルヴィエートへ
断崖絶壁の丘の上に広がるオルヴィエート

丘の上の街オルヴィエートは、ローマのテルミニ駅から特急で約1時間のところにあります。中世の街並みがそのまま残った美しい街です。列車の駅からケーブルカーに乗り換え、天空の街に向かいます。

そこには、どこを切り取っても写真を撮りたくなるような、美しい建物が並ぶ中世の街並みが広がります。何と言っても素晴らしいのは、ローマ教皇が約300年かけて作ったとされるオルヴィエート大聖堂です。

今回はトラットリア・ラ・パロンバでの食事を優先し、時間の関係で大聖堂の中や地下洞窟ツアーには参加できませんでした。ですが、丘の上から見下ろす絶景の景色や、中世にタイムスリップしたような街並みの散策を楽しみました。まだまだ見どころが一杯あるので、次回はこの素晴らしい古都に泊って、ゆっくりと堪能したいと思いました。

トラットリア・ラ・パロンバの予約に関して

トラットリア・ラ・パロンバの予約に関して

今回のお目当てでもある、オルヴィエートで大人気のレストラン、トラットリア・ラ・パロンバ。日本で入手した情報によると、予約なしではほとんど入れないということでした。

名物トリュフのパスタがイチオシということで、何としてでも行ってみたい! 日本からSNSやホームページにアクセスしてアプローチしても「電話で予約してください」の一点張り……。

日本からの予約を諦め、現地でホテルのコンシェルジュに頼むのが一番だと思い、宿泊しているホテルの受付に頼みました。男性スタッフに2回(別の2人)頼んだのですが、「電話がつながらない、予約ができませんでした」と肩をすくめるばかり。

いよいよ明日に迫った夕方、半分諦めかけたのですが、初めて見る女性スタッフがフロントにいました。ダメ元で彼女に頼んでみると「オッケー」と言っていきなり電話を始めました。彼女は談笑しながら、「日本人2名が明日の12時に行くからよろしく」と、とにかくあっさり予約を取ってくれました。

名物のトリュフ入りカルボナーラ

入口も本当にかわいいトラットリア。まさに中世の館のレストランです。

カルボナーラの上におろし器を持ってきて、写真のようにお姉さんが、オルヴィエートの特産品である黒トリュフをガンガン削ってくれます。削り終わった時には、お皿の周りにもトリュフが散乱しています。もう一つの名物、ウンブリケッタもオーダー。うどんのような手作り麺は、不思議な食感でした。

いずれにせよメインにまで(私の胃袋的には)到達できなかったのがくやしいところでした。店内は満席で、各テーブルの上には予約者の名前が書いてある名札が立っていました。フリーのお客は店先で断られていました。予約必須のレストラン、訪れることができて本当によかったです。

ライトアップされた美しい遺跡

ライトアップされた美しい遺跡

ホテルに帰った後は、ローマの夜景見物に行きました。ローマの中心部の遺跡はいろいろな所でライトアップされています。夜の治安はよいとは言えないですが、有名なところは観光客も大勢いるので、人けのないところを避けながら注意して、可能ならば素晴らしい夜景を楽しみましょう。

バチカンやコロッセオなどは事前予約がおすすめ

バチカンやコロッセオなどは事前予約がおすすめ

ローマには数々の見どころがあります。その中には、事前に時間指定の予約を取らないといけない所もありますし、日本から事前予約するにはそれなりの予約金を払わなければいけない所もあります。

郷に入っては郷に従え。その場所のルールに従って列に並び、それを楽しむのもよいですが、海外旅行者である私たちにとっては、並ぶ時間はもったいない気がします。そこで私はそういう時は、お金で解決できるならばしてしまった方がよいと思っています。

バチカンもコロッセオも、PCで日本から予約が可能です。バチカンの事前予約金は結構値が張りますが、そこは時を買っているということで。世界中から予約が入るので、時差のために油断していると夜中でもあっという間に埋まってしまうこともあります。予約後、他の観光の予定を組むと、無駄がないと思います。

外国を訪問する際は、日本で事前の情報収集はできる限りした方がいいと思います。事前の準備を怠りなく、用意周到に。現地にいる時間には限りがあるので、限られた時間を無駄なく有効に使いたいものですね。

さあ、コロナ禍が終わったら海外旅行に出かけましょう。今のうちに十分な情報収集をして、来たるべき海外旅行解禁に備えましょう。

 

■もっと知りたい■

上野真香
上野真香

趣味は陶芸、旅行、料理、華道、手芸など多岐にわたるが根っこは一緒。美味しいものを食べて楽しい人生を送りたいというもの。ワインと犬とコーヒーとTVドラマが大好き。シャンシャンと誕生日が一緒のため他パンダ(?)とは思えず、現在年パスを購入しシャンシャンウォッチャーを続行中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き