70代の好奇心と食欲に負けた50代の「台湾」旅

公開日:2024年02月11日

台南の朝ごはんはお粥で決まり!

70代の好奇心と食欲に負けた50代の「台湾」旅

70代の好奇心と食欲に負けた50代の「台湾」旅

台湾が大好きで、2022年には台湾好きが集まる会を立ち上げたロータスです。台南旅行記の続きになります。今回は2日目の朝ごはん、超絶品!!「魚のお粥」をご紹介させてください。

台南の朝ごはん何食べる?

前夜は現地在住の台湾人ファミリーのおもてなしを受けて意気揚々とホテルに戻り、楽しい時間を思い出しながら幸せな気分で眠りに就きました。

翌朝はみんなで朝ごはんを食べにロビーに8時に集合。いつもよりはゆっくりの時間に安心(笑)。

別のホテルに宿泊している友人親子さんも到着して、台南好きな別の友人から教えてもらったお店が徒歩圏内だったので、そちらに行くことにしました。

途中写真を撮りまくりつつ、ゆっくりゆっくり進むおばちゃんずー。好きな物、好きな風景が同じなので誰も文句は言いません(笑)。

台南の朝ごはん何食べる?

台南の朝ごはん何食べる?

小さな小さな地元の方が欠かさずお詣りするであろう廟があったり、心惹かれる路地があったり、こうして歩いているだけで楽しくて仕方のない台湾。

台南の朝ごはん何食べる?

台南の朝ごはん何食べる?

地元の人気店で朝粥を食べる

さて到着しましたよ【阿堂鹹粥】。魚のお粥が有名なお店のようです。

席に着くと店員さんに「日本人?」と聞かれ、「はい」と答えるとうれしそうにしてくださってホッとしました。

台南は海も近いので台北で食べるよりおいしい魚もあります。友人から「魚のお粥がおいしいから食べてみて!」と言われ意気揚々と行ったものの、5人中2人が魚が苦手だからとこれまた台南名物の蝦仁飯(エビの煮汁で炊いたご飯)を注文。

地元の人気店で朝粥を食べる

本場の蝦仁飯を食べたことがないのと、魚のお粥が生臭かったらどうしようかと揺らいだ私は悩みつつ蝦仁飯を注文……。

地元の人気店で朝粥を食べる
(蝦仁飯50元  䕃汁魚肚120元)2023年当時 1元/4.63円

なんて意気地がないのだろうか……。そんな中70歳をとうに過ぎた友人のお母様だけ「じゃあ私は食べてみるわ」と果敢な挑戦をされ、数種類の魚が入ったお粥を注文。

蝦仁飯は、うん! おいしい! ちょっと味が薄いと思いつつ朝ごはんにはちょうど良い。おすすめされた煮魚と一緒に食べました。

そしてお粥は、見た目……うーんちょっとおいしそう……。「食べてみたい〜ちょっとください」とお願いしてお裾分けをいただく。すると……まああ絶品!!!

地元の人気店で朝粥を食べる
(総合鹹粥180元)

「おいしいい! やだーこれにすればよかった!」と大後悔。お裾分けしてもらった小さなお椀のお粥をペロリと平らげてしまった。

そしてお母様も残った丼のお粥をペロリ。負けた……70代の方に負けた……。

娘の海外旅行に付いてくるだけあって食欲旺盛、好奇心旺盛。だよねだから来れるんだよね。

もう半年も経つのに好奇心と食欲に負けた悔しさをいまだに忘れられない私です。

地元の人気店で朝粥を食べる
阿堂鹹粥 台南市中西區西門路一段728號

■もっと知りたい■

ロータス
ロータス

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げました。同じく日本が好きでとうとう住んでしまった在日台湾人との交流会も行っています。教わることが好き、好奇心旺盛。50代になってさらに加速してきました。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き