プラハで日本人が営む民宿の紹介
世界遺産の町 チェスキークルムロフ

公開日:2021年06月11日

前回の印象に残ったホテルの続編です

プラハで日本人が営む民宿の紹介

プラハで日本人が営む民宿の紹介

コロナ禍で海外旅行が難しい今、過去に泊まった印象に残るホテルを紹介をしたいと思います。今回は、プラハで日本人が営む「民宿 桐淵」さんの紹介です。

プラハで日本人が営む「民宿 桐淵」さん

前回の記事「ベトナムで泊まった印象に残るホテル」の続編で、「チェコ」で泊まった印象に残る宿のお話です。その名は「民宿 桐淵」さん。2021年4月に築400年の古民家をリフォームし、引っ越したとブログにありましたが、私が泊まったのはそれ以前のお話ですので、ご了承ください。

中部空港からフィンランド航空を利用し、ヘルシンキでトランジット。せっかくここを通るからにはと、マリメッコグッズをゲット。プラハには夕刻着。宿のご主人、桐淵さんお迎えの車に乗り宿へ。高台の住宅街にある、ごく一般的なお家で、客室数も5~6室の小さな民宿です。

プラハで日本人が営む「民宿 桐淵」さん
民宿の桐淵さんご夫婦と宿泊客と夜の食事ツアーへ

日本からアイスホッケーの研修生も受け入れている宿

日本のTV番組「世界の村で発見!こんなところに日本人」などで紹介された民宿です。宿では日本語が普通に話せ、プラハのいろいろな情報を詳しく得ることは、海外のホテルでは出来ません。

電車やトラムに乗る時のキップの買い方、乗り方、行きたいお店がどこにあるかなど。宿で詳しく教えてもらい、いざプラハの街へ。

プラハの夏は暑かった

日本より北に位置するため、夏はとても涼しいと思い込んでいましたが、気候変動のせいかとても暑い。但し湿度が低いためからっとしています。この時期は現地の人にとっては、寒い時期から脱した丁度いい気候なのか、はたまた行事が多いのか、街は毎日お祭りのようなにぎやかさで、海外からの観光客とあいまってどこも人でごったがえしていました。

とりあえずは観光のメイン、プラハ城内一帯にある名所を巡ります。街全体が世界一美しいと言われるとおり、どこを歩いても古い建物が絵になる街です。

プラハの夏は暑かった
街ではあちこちで演奏している
プラハの夏は暑かった
プラハ城内にそびえる聖ヴィート大聖堂
プラハの夏は暑かった
プラハの町は路地裏も美しく絵になる
プラハの夏は暑かった
プラハのフリーマーケットで買った馬の蹄鉄 50円

プラハではフリーマーケットが2~3か所あり、民宿のおかみさんに教えてもらい出かけてみました。骨董品や、家庭に眠っているようなもの、トラックの荷台では食料品まで売っていました。馬の蹄鉄はその昔、王様などが金でできたものを使っていました。現代では鉄、アルミなどがあります。使いこんだものが良く、縁起物の飾りとされています。

プラハの夏は暑かった
聖ヴィート大聖堂内にあるチェコの画家アルフォンスミュシャのステンドガラス

プラハから世界遺産の街、チェスキークルムロフへ

民宿に荷物を預け、チェスキークルムロフへ1泊の旅に出かけました。日本人向けツアーが日本でも申し込めますが、日帰りツアーで1万円と高い。同行のHさんが、日本から事前に現地バス会社に直接申込みをしていてくれたので、往復2千円のバス代で済ませることができました。

町はチェスキークルムロフ城の高い塔から見ると、まるでおとぎ話の世界そのままの町のよう。この小さな町は大きな大戦の被害も受けず、大きな開発も免れ現代に至っています。「眠れる森の美女」が住んででいたという、お伽話も人々の心にいっそうのロマンを感じさせます。オレンジ色の屋根のかわいい家並みが、おもちゃの国のように美しい町です。

ホテルに着くと、時刻を知らせる教会の鐘の音が響きわたり、しばしお伽話の世界に浸り、心がやすらぎました。

プラハから世界遺産の街、チェスキークルムロフへ
チェスキークルムロフ城の塔から町を望む

チェコを旅して

日本では当たり前と思っていたことが、チェコとはちょっと違うと思ったことがあります。

・レストランやカフェでお水を注文したら、炭酸水が出てきました。普通のお水がほしい時は「ノンガス」と指定すること。

・日本で暑い時に冷たいものを注文すると、キンキンに冷えたものが出てきますが、夏でもさほど暑くないチェコでは、中途半端なあまり冷えてないものが出てきてがっかりしてしまいます。

 

■もっと知りたい■

くろ豆
くろ豆

趣味は旅行、野菜作り、短歌作りetc.バンコクの魅力にとり付かれ数年おきに行っては美味しいものを食べたり、ショッピング、エステなど楽しんでいます。旅先で見たり感じたりしたことをノートに書き留め短歌作りにも役立てています。ペンネームは私の愛犬であり心強い相棒であるミニチュアシュナウザーの名前からです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き