- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 旅行部
- 何度も行きたくなる高湯温泉「玉子湯」
旅行が大好きな私は、今までいろいろな温泉を訪れました。その中で私が一番好きな温泉をご紹介します。コロナが落ち着いたら、また訪れたい所です。
五つのお風呂が楽しめる高湯温泉「玉子湯」

福島県福島市にある高湯温泉「玉子湯」は、福島駅で下車し、送迎バスで30分ほどで着きます。吾妻連峰の山あいにある宿です。
宿には、開湯400年の源泉かけ流しの湯、湯治場として賑ってきた面影を残す藁屋根の「湯小屋」を代表とする、三つの露天風呂と、二つの内風呂があります。5階建ての建物には、52室の客室、宴会場、食事処が3か所ずつあり、1年を通して賑わっています。
私は、ツアーと個人的に数回訪れましたが、お風呂も食事も混み合うことはなく、ゆったりと過ごすことができました。
上流の源泉から流れてくる白濁した川のほとりに立つ3か所の露天風呂と足湯は、私の入浴スタイルを変えました。

旅先では部屋着を持参して、宿の浴衣は利用しませんでしたが、ここでは浴衣が最適です。
1つ目のお風呂に入ったらゆっくりと湯を味わい、次の風呂に行くときはバスタオルで体を拭いたらそのままバスタオルを巻いて浴衣を着て次の湯へ。ささっと移動して露天風呂を堪能するのには浴衣が最適でした(笑)。もともと浴衣は汗取りの湯あみ着ですものね。
地元食材が堪能できる盛だくさんのおいしい食事

食事は地場産の野菜、魚、肉などが鍋物・蒸し物として提供され、美しく盛られたちらし寿司や蒸し寿司、筍ごはんなどの主食、お吸い物にデザートと、盛だくさん! ついつい食べ過ぎてしまいます。

澄んだ山の空気と川の音で目覚め、朝風呂から気ままに数回湯に浸かり、本を読んだり近くを散策したりと、最高の時間です。以前春先に行ったときにはフキノトウを採り、蕗(ふき)味噌を作りました。
連続テレビ小説「エール」の撮影地
福島市は2020年に放送されたNHKの連続テレビ小説「エール」の主人公、作曲家・古関裕而(こせきゆうじ)氏の出身地でもあり、生家跡には、氏がピアノを弾く記念碑や有名な応援歌が流れるモニュメントもありますので、ご当地ラーメンでも食べながら市内散策もいいですね。

福島はフルーツ王国です。玉子湯へ向かう道の両側にも桃やリンゴの農園を目にします。花の時季や実りのときに、また、ぜひ訪れたいと思っています。

■もっと知りたい■
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!