私の新しい生活様式

コロナ禍で増えた出費・減った出費

公開日:2020.09.28

更新日:2020.09.28

落語が大好きで、いつもアクティブなさいとうさんですが、コロナ禍で今までとだいぶ暮らし方が変わりました。増えた出費・減った出費を挙げてみると、さいとうさんの新しい生活様式が見えてきます。

コロナ禍で購入したもの

新型コロナウイルスの影響で自粛生活を余儀なくされ、緊急事態宣言は解除になったものの、今も自主的に巣籠生活の延長のような暮らしを続けております。

食材は10年来、ネットスーパーの「オイシックス」で購入し、週1回届けてもらっております。足りない分は自然農法の野菜を置いている近所の八百屋さんや、スーパーなどに買いに行きます。

コロナ禍にあっては、いつでもどこでもマスクが必要な時代になってしまいました。「おしゃれはしなくてもいいかな?」とも思いましたが、やはり着る物によってテンションは上がりますので、ハルメクの通販と、20年来馴染みのお店で、洋服を結構買ってしまいました。お化粧は毎日していますが、マスクですので、口紅はつけなくなりました。美容室にはそれまで月1回必ず行っていましたが、感染が怖くて3か月間行けませんで、緊急事態宣言が解除になってから、やっと行きました。

あまり出掛けないので、交通費も外食費もほとんど使いません。運動不足を懸念して、家ではもともと「テレビ体操」と「ロングブレス」をやっていました。これは、DVD付きの本代のみで、道具は要らず、お金のかからないトレーニングです。

美木良介著『120歳まで生きるロングブレス』・DVD付き
美木良介著『120歳まで生きるロングブレス』・DVD付き

それに加えて、先頃テレビショッピングで見た「ウルトラウェーブ」を買いました。1日10分間乗るだけとなっていますが、立って10分、座って10分、足だけ乗せて寝転んで10分と、毎日合計30分やっています。終わった後は、体がホカホカと温まり、軽い運動をした感じがあり、とても気持ちがいいです。

テレビショッピングで購入したウルトラウェーブ
テレビショッピングで購入したウルトラウェーブ

 

寄席にかかる費用が減りました

私はよくホールでの落語会や寄席に行っていたのが、現在は、すべてオンライン配信で楽しむようになりました。チケット代はオンライン配信の方がずっとお安いので、その分たくさん見ることができます。今まで、福岡や大阪での会は遠方だからと諦めていましたが、生配信で見られたときはうれしかったです。パソコンをテレビにつないで大画面で観ますので、いつでも特等席、しかも写真撮影がOKなので、(ホールや寄席では禁止)今までにない楽しみ方ができます。

私が住んでいる所では、65才以上は区から映画の無料鑑賞券が年間3枚もらえますので、それを使って、先日「コンフィデンスマンJP プリンセス編」を見てきました。座席は一つ置きに座るので、すぐ満席になり、私は最後の1席で、最前列の端っこでした。見えづらくて首が痛くなりました。無料券は4月から翌年の3月まで有効ですので、例年ならこの時期にはもうとっくに使い切り、自費で見るはずでしたが、今年は初めて使い、しかもまだ2枚も残っています。秋になって、また感染者が増えたら行けなくなりますので、果たして使い切れるかどうか、ちょっと不安です。

映画「コンフィデンスマンJP プリンセス編」
映画「コンフィデンスマンJP プリンセス編」

都内には六義園(六義園)をはじめ、素敵な庭園がたくさんありますので、涼しくなったら行ってみたいと思っています。

週1回通っていた気功教室は、免疫力の低下した病後の方が多いので、行かない方がいいかなと思っています。先生方にお会いできないのは寂しいですが、しばらく辛抱しようと思います。

以前は、美術館にもよく行っていましたが、今はすべて予約制になりました。まだ予約してまで行く気にはなれません。

今までは、ゴールデンウィークと夏休みは、毎年必ず旅行をしていましたが、今年は行きませんでした。その分、エアコン2台を買い替えたり、冷蔵庫を買い替えたりして、家の中を快適にしました。

友人と寄席に行ったり、ハルメクのイベントに参加したり、お食事をする機会は2月以来まったくありません。いつかまた、みんなで集まれるようになればいいなと思っています。

 

さいとうさんの記事

さいとうひろこ

趣味は落語鑑賞・読書・刺しゅう・気功・ロングブレス・テレビ体操。健康は食事からがモットーで、AGEフードコーディネーターと薬膳コーディネーターの資格を取得。人生健康サロンとヘルスアカデミーのメンバーとなり現在も学んでいます。人生100年時代を健康に過ごす方法と読書や落語の楽しみ方をご案内します。

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

いまあなたにおすすめ

注目の記事 注目の記事