「北半球105日クルーズ旅行」

公開日:2019年08月30日

私にもできた!!北半球105日クルーズ旅行

今もつながり続ける、クルーズで生まれた交友関係

今もつながり続ける、クルーズで生まれた交友関係

2017年に海への憧れを、66歳にして叶えた松本悦子さんの105日間の北半球のクルーズ旅行記をお届けします。今回は、クルーズ旅行で生まれ今もなお続くかけがえのない友人たちとの交流についてご紹介します。

クルーズ仲間とは、日常の便りを送る関係です

紫陽花の花が色を消し、枝切りをする時期になっても梅雨空が太陽を隠している7月です。※原稿執筆時
 
各地からお祭りや花火大会の便りも届き始めました。かすかに聞こえてくる近くの神社のお祭りの、盆踊りの練習の太鼓や音楽も湿った空気にのまれて今一つ活気がありません。 

2018年は「庭の四季便り」と称して、春一番に芽をだし咲き始める福寿草や水仙、フキノトウ等、私の庭に咲く小さな花を撮ってA4サイズのアルバムを作っては、近況等の手紙と共にクルーズ仲間や友人達に7回発信しました。 

庭の四季便り

徒然の日々に

私はガーデニングが趣味で、庭に小さな畑を作り四季折々の野菜、ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー、ミカン、キンカン(2本)、柿(3本)を育てています。亡くなった義父が愛した日本庭園風な庭も、徐々に好きな花を植え込んで変えつつあります。

日本庭園風な庭

今年は「徒然の日々に」と題して私の暮らす体験や目線でアルバムを作っています。

日常生活の中では、気にかけながらも手紙、電話、メール等もスル―してしまいますので、私の花達を見てもらいながらつながっていたいなとの思いで……。

徒然の日々に

手紙、電話、メールで「ありがとう!お花きれいだね」等と連絡をいただくと、ご迷惑ではと思いながら本当に嬉しくなります。

クルーズに名刺を持参し、友人の輪を広げました

105日間のクルーズでは同室の4人とは、食事・講演会・コンサート・寄港地ツアー等で一緒に行動することもあり、個々にクルーズを楽しみながらも、部屋で時間の合うときにはおしゃべりに花を咲かせ楽しく過ごしました。
 
J子さんとは手紙・電話・メール等で「近況報告や会いたいね!」等お喋りしながら、今も親しくさせていただいています。
 
クルーズ中には船内やツアー等でたくさんの方と知り合い、お話をする機会をいただきました。
 
簡単な名刺を50枚ほど作って持っていき名刺交換をして連絡先を教えていただきました。そして帰宅後、暑中見舞いを兼ねてお礼状をお送りしました。

下船後も続く友人との交流

平塚在住のクルーズ仲間

下船後の11月、京都在住のK子さん宅で平塚在住のクルーズ仲間とともに2泊お世話になり、北山杉の山並みと清流(鴨川の源流)に囲まれたご自宅でのんびりと過ごさせていただきました。
 
京都八幡市のNさんと大阪のJ子さんも来てくれて、「牡丹鍋」を囲んでのお喋り、朝夕の愛犬の散歩で周辺を散策したり、寺町通りや京都御所をのんびりと
見学したり、3日間いつもと違う京都を楽しみました。

牡丹鍋

特にK子さん宅に近い「志明院」は紅葉の美しい古刹です。京都市内から離れているため初めて訪れましたが、奥深い京都の歴史をも感じさせ今も心に残っています。

寄港地ツアーで知り合ったY子さん宅

 寄港地ツアーで知り合ったY子さん宅にも2017年11月と2018年5月と2回お邪魔しました。

海近くのお宅で、よく手入れをされている花や果実の木を庭一杯に植え込み、きれいに整えられた室内は布を上手に利用して、花を飾り暮らしを楽しむ感性に触発されました。
 
シンデレラの足音が遠ざかっても、新鮮な魚介類と手作りの料理とクルーズの思い出話のお喋りに花を咲かせていました。
 
また、富山に旅行した折に、ホテルに訪ねてくださり、短い時間でしたがお喋りやお土産を交換したりとうれしい再会をした方もいます。

年末には手作りの布製カレンダーやバック等を送ってくださり、うれしい限りです。
 
東京や大阪等で交流会を開いたり、一緒に海外旅行に行かれたりとクルーズでの交流が帰ってからもさまざまな形で続いていることを耳にすると、多くの方が間口を広げて下船後の生活を楽しんでいるようでうれしく思っています。
 
66年馴染んだ生活から105日間ふわりと抜け出して、未知の人達とどのような関わりを持って過ごせるのか「生き方・人格」を問い直す旅でもありました。
 
「一日中のんびりと海を眺めて過ごしたい!」と始まった旅でしたが、同室の4人をはじめとして日を追うごとに船内行事やツアー等で、人にまみれ、馴染居心地の良い空間をいつしか身に着け105日間を過ごすことができました。
 
一人一人の方が出航とともに自分の巣を作りながら、見聞を広げ貴重な体験を重ねられたのではと思います。
 
早いものでクルーズから2年がたちましたが、青い空と海は今も私の胸に105日の思い出と共に色あせることなくあります。そして今は夫との静かな日々を大切に感謝しつつ過ごしています。

今年の6月に夫と山口県のパワースポット「元の隅神社」を参拝してきました。
今年の6月に夫と山口県のパワースポット「元の隅神社」を参拝してきました。

■松本悦子さんの「私にもできた!!北半球105日クルーズ旅行」をもっと読む

第1回 私にもできた!北半球105日クルーズの旅

第2回 クルーズ準備(1)クルーズにかかるお金と長旅への覚悟

第3回 クルーズ準備(2)家のこと、洋服のこと

第5回 いざ、横浜港へ。準備万端でも心の片隅ではドキドキ

第6回 クルーズ中は、24時間自分の時間!船内での過ごし方

第7回 105日間のクルーズ中は、毎日イベントで大忙し!

北半球クルーズでよかった観光地ベスト5!(1)

北半球クルーズでよかった観光地ベスト5!(2)

北半球クルーズでよかった観光地ベスト5!(3)

北半球クルーズでよかった観光地ベスト5!(4)

上げ膳据え膳で飽き知らずのクルーズの食事

 

松本 悦子
松本 悦子

先祖代々生まれも育ちも埼玉県。フットワークのよさで、軽めの頭をのせて今まで生き抜いてきた気がします。5坪程の畑で季節の野菜、果物の木を植え、花を愛でて現在夫と2人暮らしです。2017年4月から7月で105日間北半球一周のクルーズに行ってきました。 大切な宝物のクルーズ体験記を読んでみてください。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き