モン・サン=ミシェルと私のベストショット
モン・サン=ミシェルと私のベストショット

公開日:2019年05月08日

私にもできた!北半球105日クルーズ

北半球クルーズでよかった観光地ベスト5!(3)

北半球クルーズでよかった観光地ベスト5!(3)

海への憧れを、66歳にして叶えた松本悦子さんの105日間の北半球のクルーズ旅行記をお届けします。今回は寄港地でよかった観光地第2位! 松本さんがずっと憧れていたというフランスの「モン・サン=・ミシェル」です。

フランスのル・アーヴルに入港

フランス、ノルマンディー最大の港「ル・アーヴル」に2017年5月21日早朝6時頃入港。
 
印象画の故郷と言われるル・アーヴルは美しい景色や宗教建築が楽しめる寄港地です。
 
第二次世界大戦時に「ノルマンディ上陸大作戦」の舞台となったこの地は戦後、建築家「オーギュスト・ペレ」により再建されました。中心部の街並みは「芸術と歴史の街」として2005年に美しい街並みが世界遺産に登録されています。
 
私はここから、今回のクルーズ旅行で三大目的にしていた観光地「モン・サン=ミシェル」ツアーに参加しました。
 
ル・アーヴルの港から途中のドライブイン(トイレ休憩)でチョコレートやクッキー等を格安で買ったりしながらバスで走ること3時間余り。遠目に海の中に建つ特徴的な修道院が見えてきたとき、車中は大歓声で、みなカメラを構えました。

バスの中からのモン・サン=ミシェル
バスの中からのモン・サン=ミシェル

 陸続きの島に浮かび上がる、幻想的な景観が印象的な「モン・サン=ミシェル」。修道院と土産物店が軒を連ね、ホテル等もありそこで働く人々も生活しています。
 
修道院はロマネスク様式やゴシック様式が同居し、広く複雑に岩の上に建てられており、見ごたえのある作りです。

モン・サン=ミシェルに到着

馬車・バス・徒歩等で橋を渡っていきます
馬車・バス・徒歩等で橋を渡っていきます

まず、「モン・サン=ミシェル」が窓辺から見えるレストランで昼食。
 
名物のフワフワのオムレツは食べた途端、泡のように口の中で溶け、驚きの食感で美味しかったです。
 

名物のフワフワ・オムレツ
名物のフワフワ・オムレツ

レストランからバスで長い1本道を移動して入口へ。
 
港から同行の日本語の堪能な現地ガイド(男性)の案内で、石畳の道を約1時間半ほど、登ったり下ったりしながら迷路のような教会の内部を見学しました。
 
1944年6月6日「ノルマンディ上陸大作戦」と呼ばれる海上侵攻にも巻き込まれた、「モン・サン=ミシェル」は教会・牢獄跡等とそこに暮らす人々の生活が営まれながら、世界有数の観光地として世界中から多くの人々が訪れている、とても見ごたえのある観光地でした。
 

モン・サン=ミシェルの全景模型
モン・サン=ミシェルの全景模型

 教会への階段脇には美しい花々が咲き、修道院の中庭にある村のお墓は整備され、季節の花が植え込まれていました。

教会と花
教会と花

 

修道院の中庭にある村のお墓
修道院の中庭にある村のお墓

 

 

村の教会(幾つかある)の入り口のジャンヌ・ダルクの像
村の教会(幾つかある)の入り口のジャンヌ・ダルクの像

修道院の尖塔には金色の「大天使ミカエル」像が静かに島全体を見守っています。
 
干潮時には島の周囲を散策が出来たり、満潮時には海に浮かぶように見え、6時間ぐらい滞在するとそんな様子が見られるとのことです。
 

修道院の屋上から干潮時の連絡橋と周辺を見る
修道院の屋上から干潮時の連絡橋と周辺を見る

帰りは仲間達と30分ほど1本道を歩きながら、写真を撮ったり、時々振り返って小さく遠ざかる、「モン・サン=ミシェル」を目に焼き付けながら、バスの集合場所へと向かいました。

憧れ続けた、「モン・サン=ミシェル」の全ては見学できなかったけれど、その魅力を心に焼き付けた1日でした。

次回はいよいよ私が訪れてよかった観光地の第1位を書きますね!

松本 悦子
松本 悦子

先祖代々生まれも育ちも埼玉県。フットワークのよさで、軽めの頭をのせて今まで生き抜いてきた気がします。5坪程の畑で季節の野菜、果物の木を植え、花を愛でて現在夫と2人暮らしです。2017年4月から7月で105日間北半球一周のクルーズに行ってきました。 大切な宝物のクルーズ体験記を読んでみてください。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き