7回目のコンテンツは―きくち体操―その3

公開日:2024年11月07日

興味関心を広げ、深める―365本会員―

7回目のコンテンツは―きくち体操―その3

7回目のコンテンツは―きくち体操―その3

「自分の体は自分でよくしていける」と菊池先生。C型慢性肝炎・脳出血と長患いを体験してきた私も常に「自分の主治医は自分」と言う気概で病気に向き合ってきました。医師の判断を元に、どんな事を続けていくかは自分次第!

どうなってる?脳出血後遺症右半身麻痺の体

どうなってる?脳出血後遺症右半身麻痺の体
*脳出血後遺症による右半身麻痺のイメージ

左脳に脳出血が起きてしまった私。左脳の指示と右半身をつなぐシナプスが上手くつながらなくなり、余程のリハビリを続けない限り、右足も右手も右顔面も力が入らずダランとなったままになります。

良い先生・療法士さんに出会い、「脳の混乱・けいれんを防ぐ」「筋肉のこわばりを改善する」薬を処方して頂き、根気よく訓練して頂いたおかげで、座ってゆっくりおしゃべりしている程度では、一見障害がないかのように見えるまでになりました。

とは言え、何の命令も届かない右半身を、左の真似をさせて動かすのですからついつい力が入ってしまいます。だからいつも肩も背中も凝りっぱなし。

そんな私に今回のきくち体操「肩こりを改善する」が効きそう! と直感しました。

にゃんこのポーズで胸を広げ背中を反らす

年齢が進むと共に背中が丸くなり、胸が縮こまりがちです。

昼寝から目覚めた猫がお尻を上げて前足(手)を伸ばしてグーンと背中を反らして気持ちよさそうに伸びをしている姿を見ることがあります。

4つ脚で歩いている猫でさえ背中を反らせるのが気持ち良いのですから、重い頭を背骨で支えて2足歩行をしている私たちならなおさらです。

ニャンコのポーズで胸を広げ背中を反らす

正座の姿勢から両手を前にできるだけ伸ばして、手指をしっかり広げている内に筋肉がつき、お尻を上げて背中を反らせることが段々できるようになってくるとのこと。

ニャンコのポーズで胸を広げ背中を反らす

今の私は膝裏が伸びずその正座さえ難しい状態ですが、「自分の体は自分でよくしていける!」にゃんこのポーズで背中を思いっきり伸ばせるようになったときの気持ち良さを想像しながら、この動きを毎日気が向いた時に、気が向く回数だけ続けていきたいと思います。

何しろ「回数」に目標を置かないのが「きくち体操」なのですから。

ニャンコのポーズで胸を広げ背中を反らす

姿勢の改善・転倒のリスク回避にも期待

「肩こりは、全身の血流が悪くなってきているのを知らせるサインです」と菊池先生はおっしゃいます。

手の指、手のひら、 両腕で上半身を支える「にゃんこさん」の動きを続けることで、血流やリンパの流れがアップして、肩こりが改善するだけではなく、筋力も高まり、骨も肺も強くなっていくそう。そうなれば右半身の重だるさや右肩下がりになりがちな姿勢の改善にもつながりそう。

姿勢の改善・転倒のリスク回避にも期待
*右に体重をかけた時、転倒しそうになるのを堪えるイメージ

老化に伴って大きくなりがちな転倒のリスクの回避にもつながりそうです。「胸を広げ背中を反らす」この運動に期待が高まります。

■もっと知りたい■

harumati
harumati

45歳~66歳までC型肝炎と共生。2016年奇蹟とも思える完治から、今度は脳出血に襲われ右半身麻痺の大きな後遺症が残り身体障害者に。同居する息子と夫に家事を任せての暮らしにピリオドを打ち、2021年11月「介護付き有料老人ホーム」に夫と入居。「小さな暮らし」で「豊かな生活」を創り出そうと模索中です。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話