60代の夫、プロパイロット走行にチャレンジ
夕張市農協銘産センターの売店で念願の「夕張メロンソフトクリームのっけ」1200円を二人でシェア(*^_^*)

公開日:2024年09月01日

プロパイロット走行最高!

60代の夫、プロパイロット走行にチャレンジ

60代の夫、プロパイロット走行にチャレンジ

プロパイロット走行チャレンジ頓挫から早1年。高速道路を使用するお出かけもなく、プロパイロット走行は封印。また、今年も夕張へ行くこととなりました。さてさて、プロパイロット走行実行か? 一応、「簡単早わかりガイド」を持ってお出かけです。

プロパイロット走行頓挫から早1年、今度こそ成功か?

愛車KICKSとの久しぶりの遠出です。お天気も上々で、高速道路に入ると突然夫が「プロパイロット走行挑戦!」と宣言。

プロパイロットとは、日産が開発した「高速道路の同一車線上で有効な自動運転技術」です。

一応前日ガイドブックを確認したようで、スイッチON! アクセルから足を外し、ハンドルから手を離すと……。

突然の警告音が鳴り響く。2人で、辺りをキョロキョロ?? ……手を離せるのでは?

でも前面パネルのハンドル表示が赤く点滅。手を添えると警告音は消え、ハンドルマークは安全を知らせる緑色に。

後日ディーラーに確認すると、わが愛車KICKSは手放し運転禁止とのこと。そんなことあるの? 謎です!

とりあえず夫の感想は、アクセルを踏み続ける必要がないので足が楽♪ 前の車が速度を落とすと減速して一定の車間距離を保つ。などなどKICKSの自動判断走行に感動の夫でした。

あのプロパイロット走行頓挫がウソのようです。

ディスプレイ
プロパイロット走行中のディスプレイ 左上の緑の丸はハンドルに手を添えると緑色に

プロパイロット走行は高齢者に優しいシステム 

プロパイロット走行へのセットは、ステアリングの側のスイッチを押すことでシステムがONに。設定したい速度まで加速または減速してSETスイッチを押すと、その速度が設定速度になりプロパイロットの制御が開始されます。

運転者が設定した速度を上限に先行車と車速に応じた車間距離を保ちながら、車線中央付近を走行するための運転操作の支援は完璧で、長距離運転の緊張度が全然違うとのことです。

お客さん待ちのメロンたち
パネルの真ん中には2024年の初売り 2個300万円も文字がドドッ~ン!

夕張までのドライブの訳は…

「おいしいメロンの購入」旅。

今回も店長さんの対応なので、昨年(2023年)の息子からの到着電話で、「クール便で冷えてたので、すぐ食べた」を伝えると「クール便で届いたら室温に戻して半日から1日熟成させること。クール便中は熟成が止まるので完全な食べ頃ではない。完璧に実行を!」と熱く熱く語る店長さん。

ハイ! 息子にこの伝言を強く! 強く! 伝えたところ今年(2024年)は、皮ギリギリまで食べたそうです。

同じく夫の友人にその話をして大笑いに。友人宅ではお仏壇に、お母さまが必ずお供えをするので常温熟成は必ず行われる。もしかして、お仏壇にお供えはおいしくなる祖先の知恵だったのかしら。

夕張までのドライブの訳は…
とにかく目立つメロン熊の入り口 記念撮影スポットです♪

夕張メロンを調べてみた!

夕張メロンの誕生は、1961年(昭和36年)で、私より2歳年下。品種名は「夕張キングメロン」で「夕張メロン」という名前は商標名です。

当時はメロンの果肉は緑色が主流で「オレンジ色」は珍しく不評だったそう。

そんな中、札幌で開催されたプロ野球の試合の「ホームラン賞の賞品」として提供。読売ジャイアンツの王貞治選手がホームラン賞を獲得し「夕張メロンはおいしくて大好きだ」という内容を発言したことで、マスコミに取り上げられて知名度が一気に上がります。

おいしいメロンを消費者に届けるために、選果場にデパートの担当者を招き、わずかでも基準に満たないものは容赦なく廃棄を見てもらい、その努力の甲斐あって1979年(昭和54年)、日本初の産地直送がスタート。

そんな歴史があるJA夕張から委託販売を任されている銘産センターですから、来店者においしい食べ方の力説があるのですね。3度目で夕張メロンを熟知!

これからずっとおいしく食べてもらうことができると思ったクニ子でした。

■もっと知りたい■

クニ子
クニ子

64歳、2022年4月から3年契約週19時間勤務のパートタイマー。2年後働き続けるのか、またはやりがいのあるボランティア活動なのか、暮らしの楽しみ方、普段着のおしゃれについても探求中です。そんな日常を綴ります。ブログInstagram
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話