文筆家というプロフィールに惹かれて

桜井かおり「チャレンジを、ひとさじ」観てみました

公開日:2024.05.31

ちょうど今、私もチャレンジの真っ只中。どんなことを伝えてくれるのだろうと、桜井かおりさんに惹かれてハルメク365で2本の動画を観てみました。

桜井かおり「チャレンジを、ひとさじ」観てみました
ハルメク365 文筆家・桜井かおり1「大人のチャレンジのススメ」

文筆家・桜井かおり1「大人のチャレンジのススメ」

文筆家・桜井かおりさん、本を出版されていらっしゃる女性で、20年間行列のできるカフェを営んでいられた方。

私も小説を書いているし30年間旅館の女将をやってきたので、勝手に親近感を持ち、どんな小さなチャレンジをしているのだろうと気になりました。

最初の動画「大人のチャレンジのススメ」で、私の遥か先を歩いてらっしゃる桜井さんご自身のことを伺って、勝手に親近感を抱いたことを申し訳なく思ってしまいました。

文筆家・桜井かおり2「大人のお酒の楽しみ方」

大人のお酒の楽しみ方」では私も憧れている山の上ホテルのバー。

ゆったりと丁寧な美しい言葉でバーテンダーさんとの会話を楽しみながら、ひとりでお酒を飲む姿が格好いい桜井さん。

アルコールアレルギーの私にとって、永遠に踏み入ることのない大人の空間がそこにありました。

ひとりでお酒を上品に嗜む贅沢な時間、とても素敵な動画でした。

何もしなくても暮らしていけるからこそのチャレンジ

大人の小さなチャレンジ。私自身、60歳を目前に今まさしくチャレンジの真っ只中にいます。

2025年秋、小さなギャラリーカフェと陶芸体験教室をオープンさせるための準備中です。毎日コツコツと電動ろくろを回して、抹茶碗とコーヒーカップ、店内に飾る花瓶やお皿を作っています。

何もしなくても暮らしていけるからこそのチャレンジ

チャレンジが怖くなる前に。画面の向こう側にいらっしゃる桜井かおりさんと一緒に、私なりの小さなチャレンジを一つ一つ積み上げていけたらいいなと思っています。

■もっと知りたい■

晴間千妣絽

はるまちひろ。老舗旅館を閉館して2023年より電子小説「大人だって友だちが欲しい」を配信中。女性の人生の悲喜交々を小説に綴り暮らしています。ハルトモ倶楽部を通して、日常のあれこれを楽しくほっこりとお伝えできればいいなと思っています。ブログ『普通の主婦のこだわり日記』『私の見ている世界

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画