
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
公開日:2023年08月18日
人生経験が豊富な私たちに電子書籍出版という選択肢
本を出すのが長年の夢だったわたしは、50代でその夢を叶えました。昔は届かない夢でしたが、今は誰でも手軽に無料で出版することができます。あなたもぜひ、電子書籍出版にトライしてみませんか?
今までの人生で、詳しいことや乗り越えた苦労、誰かに伝えたいことはありませんか?
わたしの場合は親に苦労をしてきたので、それを生かして『ちょっと待って!絶縁せずに毒親から逃げ出してしあわせになる本』を執筆しました。実際に呪いから自由になったわたしが、毒親から解放される方法を紹介しています。
ほかにも友達づくりや人間関係に悩む方に向けた本を2冊出版しました。自分が消極的で友達ができず、人生をかけて克服してきたのでその方法などをお伝えしています。
手続きを簡単に説明します(詳細はアマゾンKindle ダイレクト・パブリッシングでご確認いただければと思います)。
その後、Kindleストアに作品が表示されるようになります。読者は作品を購入し、Kindleデバイスやアプリで読むことができます(読まれると印税も入りますよ♪)
。本の作成手順を簡単に説明しましたが、まずは文章を書くこと。ワードで執筆を始めてください。書き方や進め方については、アマゾンキンドルの電子書籍がたくさん出ていますので参考になります。
わたし自身、3冊の本を出版しましたが、書式設定には苦労しました。ぶつかっては考えるタイプなので、いまだに手探りです(笑)。
またイラストを入れたりするのも楽しいですよ(無料で使えるイラスト素材のサイトもあります)。表紙はプロの方に頼むのもアリです。わたしも3冊中1冊をプロに頼みました。
40代で毒親から卒業したわたしは、「毒親に悩む全ての人にこの気持ちを届けたい!」という強い思いで1冊を仕上げました。
何十回も原稿を読み返し、どこに出しても恥ずかしくないものになりました。たまにうれしいレビューを頂いたりすると、涙が出るほどに感激してしまいます。本当に出版してよかったなと思う瞬間です。
電子書籍出版は、長年の夢を実現する手段として最適です。
さらに、自分の知識や経験を共有する絶好の機会でもあります。
締め切りも何もないので、自由にのびのびと、そして魂のこもった1冊を人生の集大成としてチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品
素敵ですね!私もやってみようという勇気をいただきました。ありがとうございます。