激推し収納グッズ2つ♪目指せシンプルライフ!

公開日:2023年07月15日

収納アイディア&グッズで限られた空間を快適に

激推し収納グッズ2つ♪目指せシンプルライフ!

激推し収納グッズ2つ♪目指せシンプルライフ!

ミニマリストを目指す50代の「ことりんご」です。年を重ねるにつれ、掃除や整理が面倒になってきたのでいろいろ工夫をしています。今回はわたしがよく使う、激推しの収納用品2つについて書いてみました。

高さを組み合わせられる!自由度MAX「半透明収納ケース」

高さを組み合わせれる自由度の高い半透明収納ケース

無印のポリプロピレン収納ケースは、TVボードにも活躍しています。専用のAVボードより収納力があって気に入っています。

また、狭い部屋にケースを組んで上部に板を渡して、デスクとして使ったりすることも。どこにでもフレキシブルに使えて便利です。

家族が多い時には、同じく無印の大型の引き出しを家中で多用していましたが、息子たちが独立して今は減らしていく方向へ。ライフスタイルの変化とともに、小さめのケースを使うようになりました。

良いところ

用途が限られていないので、生活に合わなくなったら組み直せるところが気に入っています。コンパクトで定番の商品なので、半永久的に足せるのも良い♪(たまに廃盤もあります)。

どこにでもラックを設置!「ワイヤーネット」

ワイヤーネット(結束バンド)

置きたい場所に合わせて、ラックをよく作ります。

トースターの上に物置を作ったり、おもちゃ置き場やコップ置き場、ファンヒーターの周りを囲んだりとヘビロテ。家族から注文も受けています(笑)。

大抵の100均に置いてありますが、わたしのおすすめはワイヤーがしっかりしているセリアです。

良いところ

いらなくなったらバラバラに崩してまた組み直せる。何度でも作りたくなる場所が出てきます。「ここに収納が欲しい」という場所に応じて形・大きさを合わせられるのが便利です。

シミュレーションをして簡単に組んでみるのですが、失敗してもすぐに直せるので適当に作って後で調整します。

ワイヤーネットをつなぎ合わせるときに便利なのが、結束バンド!(キッチンバサミだと簡単に切れます)。 結構頭を使うので、シニアにもおすすめですよ(笑)。

フレキシブル&持続可能な収納用品でシンプルライフを

フレキシブルで持続可能な収納用品を使ってシンプルライフを満喫しよう。

専用の入れ物は一度使った後、その用途以外にはあまり活用することができません。大型商品を買ってしまえば一時は満足するかもしれませんが、ライフスタイルが変わったときに無駄になり捨てるのにも苦労します。

一方、なんにでも形を変えることができる収納用品は、使い勝手が非常に良いです。便利アイテムで、一緒にシンプルライフを目指しませんか?

■もっと知りたい■

【50代ミニマリスト】今の時期に着倒す12着
家族が重いと感じるあなたがラクになれる2つの方法
50代ミニマリストの服選び・手放す基準・収納術
50代から始める「湯シャン」のメリット

ことりんご
ことりんご

ブログ「ゆるはぴ」でミニマリストな50代の暮らしを発信中。HSPで毒親育ちなわたしは、つらい時期を経て現在「ゆるくてハッピー」な毎日を送っています。みなさまにそのエッセンスをお伝えできたらと思います♪ 趣味はブログ・読書・ダンス・水泳。電子書籍を3冊出版しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き