腰って筋肉⁈ 「きくち体操」で目からウロコ
ハルメク365「きくち体操 腰を守る!」より

公開日:2024年05月04日

無理せず自分で腰痛をやわらげる

腰って筋肉⁈ 「きくち体操」で目からウロコ

いつもよりちょっと長く歩いたり、庭の草取りに精を出しすぎてしまった時など、必ず口をついて出るのは「あ~、腰が痛い」。それを改善すべく、ハルメク365にて「きくち体操・腰を守る!」を見てみました。

初めて知った体の構造

きくち体操、という言葉はよく耳にしていましたが、実は菊池和子先生のコンテンツを見るのは初めて。

軽快な音楽の後、まず画面に出てきたのが人体の骨格図と筋肉図だったのには驚いてしまいました。

はきはきと明るい声で、菊池先生が教えてくださったのは、「肋骨と骨盤の間には背骨が通っているだけで、他には何もない」こと。

体の中のこの大きな空間には大小さまざまな筋肉がしっかりとつき、それが腰、というものの正体だったのでした。

初めて知った体の構造
ハルメク365「きくち体操 腰を守る!」より

腰は体の要、とはよく言われることで、年齢を重ねるにつれ大切にしなくてはならないとわかってはいたのですが、体のつくりから腰の構造を考えたことなどなく、まったく目からウロコのスタートでした。

腰の痛みは体からの「声」

腰の痛みは体からの「声」

腰は筋肉、つまり、腰痛は筋肉の痛み。菊池先生によると痛みというのは、筋肉が弱ってきたことを自分自身に知らせてくれるための声なのだそうです。

便利な家電製品が普及している現代、掃除も洗濯も大きく体を動かす必要がなく、水道の蛇口すら手首を使ってひねる機会が少なくなっています。

それだけ自分の体を使わなくて済むということは、日常的に筋肉を使わなくなっているということ。

つまり、人の筋肉はとても弱りやすくなっており、痛みが発生してしまうのです。

使えば使うほど、強くなる筋肉

筋肉が弱り、痛みとして声を上げ始めたなら、無理なく少しずつ動かしていくことが大切です。

コンテンツで紹介されていた、腰痛のためのきくち体操は、

  1. 仰向けに横たわり膝を立てる
  2. 首から頭をぐっと持ち上げ自分のおへそを見る

というものでした。

首やお腹の筋肉だけではなく、お尻で床を押すように意識して、両足指にもグッと力をこめることで、体のあちらこちら複数の筋肉を呼び覚まします。

一日何回、と決める必要はなく、その代わりコツコツ毎日、無理のない範囲で続けることが大切だそうです。

自分自身で責任を持つ

自分自身で責任を持つ

菊池先生のコンテンツで心に残ったのは、折々に語りかけてくれる言葉でした。

「体と命と向き合って、自分でケア」「動かして体を育てる」「筋肉を使うと、腰や内臓に力がつく」等々、自分の体には自分で責任を持つ、という姿勢が伝わってきました。

他人に依存したり薬を頼ったりするのではなく、まずは自分自身でしっかり自分を支える、その気持ちが本当の健康につながってゆくのだと感じた時間でした。

■もっと知りたい■

美年~mitoshi~
美年~mitoshi~

自然豊かな和歌山県在住のフリーライター。高野山や丹生都比売神社、和歌浦三社が暮らしの中にある日々を送っています。神仏や野の花と向き合えば心の風通しが良くなり、視界がすっと澄むような。(社)和漢薬膳食医学会認定 和漢薬膳師。(社)自分史活用推進協議会認定 自分史活用アドバイザー。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話