どんな観光ガイドになりたいか
 

公開日:2024年05月23日

八十路の挑戦(2)

どんな観光ガイドになりたいか

どんな観光ガイドになりたいか

私の人生最期の挑戦で、広島観光ガイドになりました。観光ガイド養成講座では「ガイドの良し悪しは、知識の深さで決まるものではない」と教えられましたが……。

みんな違って、みんないい

広島観光ガイドになります』と決意したのは、2023年9月のこと。

広島市観光ボランティアガイド協会の会則によると、「観光案内に必要な知識を習得するよう心がけるとともに、協会が実施する研究会などに参加し、観光ガイドに必要知識や技術のレベルアップに努める」とあります。

研修中に聴いた先輩ガイドさんたちのガイド内容は、資料の丸写し文章ではなく、皆違っていました。そして、皆それぞれ素晴らしかったのです。

「ガイドは桜梅桃李。みんな違って、みんないい」とも教えられました。

たくさんの資料もいただきました。それらをどう消化し、どう組み立て、どう伝えるか、が私の課題です。

漫画『はだしのゲン』を読みました

広島に投下された原爆の威力はどれほどだったのか、その被害の大きさや悲惨さはどれほどだったのか。それを知るために、近くの公民館図書室で『はだしのゲン』を読みました。

漫画『はだしのゲン』を読みました
〔コミック版〕はだしのゲン 全10巻 中沢 啓治 (著) 汐文社

確か10年程前でしたでしょうか、松江市からの提議で小中学校では自由に閲覧できなくなった漫画です。その悲惨さや暴力が問題視されたと記憶しております。NHKの『クローズアップ現代』でも取り上げられ、大きな問題となったようでした。

私は広島市にかなり長く住んでいますが、これまで読んだことがありませんでした。

広島市で育った娘に聞くと、『はだしのゲン』は学校の図書室に置いてある唯一の漫画で、繰り返し読んだそうです。近くの公民館では貸出禁止扱いでしたので、1週間程通って全10巻を読みました。

不思議なことですが、まだテレビのない昭和25・26年頃、主人公のゲンたちが歌っていた替え歌の戯れ唄や「パパママピカドンで、ハングリー、ハングリー」というフレーズは遠く離れた北陸に住んでいた私の子どもの頃の記憶のなかにも残っています。

映画『オッペンハイマー』を観ました

原爆を開発した米国の物理学者オッペンハイマーの心の葛藤を描いた作品で、アカデミー賞の7部門を受賞した映画です。3月末に広島で公開されました。

映画「オッペンハイマー」を観ました
映画『オッペンハイマー』の日本初上映にマスコミが押し寄せました

ちょうど今、ガイドのために「広島平和記念公園」を勉強中ですので、初日に観に行きました。日本、とくに広島・長崎での上映は危惧されていたようです。

映画では、核実験の爆発は燃え盛る炎をスクリーンいっぱいに映すことで再現されていました。

上映後は識者の感想・論評が新聞や誌上を賑わしています。私の周囲では、私が観たことを知って「じゃあ、観てみようか」と言う人もいますが、怖いから観ないと言う人の方が多いようです。

「父が路上で被爆死した」「兄が大やけどした」「被爆者手帳を持っている」という人が、私の周囲には何人もいます。ヒバクシャの闘いは今も続いています。

思いを伝えられるガイドに

思いを伝えられるガイドに
被爆後「75年間草木も生えぬ」と言われていましたが、翌年赤い花が咲き、
戦後の疲れた人々を癒やし、勇気づけたそうです。夾竹桃、「原爆の花」とも呼ばれています

修学旅行生のガイドでは、「単にモニュメントの説明だけでなくそこに込められた思いを説明して欲しい」という学校側のリクエストもあるそうです。これからも勉強を重ねて、そうした思いも伝えられるようなガイドをめざしたいと思っています。

■もっと知りたい■

とし古
とし古

祖母は60歳の頃、針仕事や寺参りを日課にしていました。母は70歳の頃不自由な体で家族のために働き趣味の書道教室にも通っていました。そして私はいま八十路を歩いています。体力・知力は衰えを感じますが考える事・感じる事は昔と変わらないと思っています。死ぬまでにやっておきたい事に色々チャレンジしたいです。

みんなの コメント
  1. とし古さんのガイドとしての決意、姿勢が伝わってきます。良く知るからこそのガイドができます。きっと俯瞰した姿勢できちっとガイドされるのではないかと、勝手に想像しています。いつの日か、とし古さんのガイドで案内していただきたいと夢見ています。翠

  2. 翠さん、いつもありがとうございます。勇気づけられます。この5月はガイドを3回して疲労困憊の月でした。緊張、反省、自己鼓舞、を繰り返しました。お陰様で(?)体重が3キロ増えたり、ダブルブッキングして歯科治療日を変更してもらったり…の5月でした。いつか、ぜひ私にガイドさせて下さいね。とし古

  3. バーバラちゃん
    バーバラちゃん

    とし古さんのガイドに対する姿勢を知り、ますますファンになりました。早く、広島でとし古さんから、案内や・説明をお聞きしたい!広島の惨劇も知る人が高齢化している中、伝える事が特に大切ですね。2度目に原爆ドーム近くに歩いた時、突然ハンカチでは間に合わないほど涙がこぼれてタオルがグシャグシャになった事を思い出しました。とし古さんのお勧めのお好み焼き屋さんいにも行ってみたいと、夢は膨らみます。・渡来夢

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き