安芸の小京都で人生の一服
安芸の小京都・竹原市の町並み保存地区

公開日:2024年01月20日

広島雑遊

安芸の小京都で人生の一服

安芸の小京都で人生の一服

〇〇の小富士が全国にいくつかあるように、小京都も各地にあるようです。広島県ですと、尾道・竹原・三次(みよし)などが小京都と呼ばれています。正月に帰省した娘を誘って八十路のゆっくり旅に出ました。目的地は、安芸の小京都“竹原”です。

『マッサン』の竹原

「マッサン」の竹原
歴史民俗資料館の前庭に設置されたマッサン夫婦の像

竹原は広島県の東部に位置し、10年前のNHKの朝の連続テレビ小説『マッサン』の舞台となった町です。

『マッサン』は日本で初めてウィスキーを醸造した竹鶴政孝さん(ドラマでは亀山政春)の偉業と夫婦愛のストーリーですが、外国人の女性が初めて朝ドラのヒロインになったと話題を呼びました。私はそのヒロインの美しさにも魅せられて、毎朝欠かさず見ていました。

『たまゆら』の竹原

「たまゆら」の竹原

竹原はアニメ『たまゆら』の舞台になった町としても知られています。アニメのなかの街並みの美しさに憧れて移住してくる若者やカメラを片手に訪れる若者が多いと、最近のTV番組で見ました。

小京都の名にふさわしい古い街並みや風情が万人の心に染みるのでしょう。四角いコンクリートの建物ばかりを見慣れていると、昔見た大屋根の家や格子のある家は懐かしく、心が落ち着きます。

寄り道・戻り道

目的地は「竹原」ですが、東に車を走らせるなら福山まで行って「福山城」見学もいいな、と考えていました。

途中で、以前食べた牡蠣のフルコースをもう一度食べようと尾道ワーフに立ち寄りました。おいしいランチを食べて「福山」はいつか次回に、ということにして竹原を目指す戻り道にコース変更しました。

寄り道・戻り道
尾道水道を眺めながら

「人生山あり谷あり」といいます。

私の人生にはそれほど高い山も低い谷もなかったように思いますが、人生の岐路や寄り道戻り道は、特に意識していませんが、思い返すと数多くあったようです。

安芸の小京都・竹原

国の重要伝統的建造物群保存地区があり、庶民の家とは程遠い立派な家屋です。遺されている家具も立派でした。粗末ながらよく似た家具も子どもの頃の我が家にありました。「小京都」とは誰にとっても「こころの故郷」なのですね。

『マッサン』の実家の蔵元があり、また、レトロな洋風建築の歴史民俗資料館ではマッサン夫婦に出会えます。「マサタカさんは大きな夢に生きていらっしゃる。私もその夢のお手伝いをしたいのです」というリタ夫人の印象的な言葉がありました。

安芸の小京都・竹原
マッサンの生まれた家、蔵元です

安芸の小京都・竹原

竹林が多いというこの地は、その名にちなんでか竹細工も盛んなようです。

なんと、泊まった旅館のロビーには酒どころ竹原の酒の無料試飲コーナーがあり、早速、飲み比べてみました。

安芸の小京都・竹原

そして、その晩は温泉であたたまりました。ゆったり温泉に浸かり、上げ膳据え膳の一日は、私にとって何よりのビタミン剤です。

2日目は広島への帰り道途中に広島の酒どころ西条に寄り、酒蔵めぐりを楽しみました。その話は次回で。

■もっと知りたい■

とし古
とし古

祖母は60歳の頃、針仕事や寺参りを日課にしていました。母は70歳の頃不自由な体で家族のために働き趣味の書道教室にも通っていました。そして私はいま八十路を歩いています。体力・知力は衰えを感じますが考える事・感じる事は昔と変わらないと思っています。死ぬまでにやっておきたい事に色々チャレンジしたいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き