【60代が着るユニクロ】初秋のデニムコーデ
バギージーンズ3色着こなし

公開日:2023年10月29日

暑さが遠のきデニムを楽しむ季節がやってきました

【60代が着るユニクロ】初秋のデニムコーデ

【60代が着るユニクロ】初秋のデニムコーデ

暑さが遠のき、やっとファッションを楽しむ季節がやってきました。暑さ・汗・冷房対策が必要だった洋服選びから解放され、つかの間の自由なおしゃれを楽しみます。デニム生地は防寒に適さないので、春と秋がメインの季節と言えるでしょうか。

バギージーンズ

ジーンズ好きな私が、この秋の初めに2本買い足したほど(※もちろん期間限定価格)楽でイマドキ感を味わえるバギージーンズ。

昨年(2022年)のGUの物もありますし、昨シーズンの終わりに買った白のバギージーンズも合わせると、バギージーンズタイプは6本となりました。

いつもの24インチですが、ゆとりがあり、ベルトをせずにゆるっと腰ばきもできそうです。

バギージーンズ
オフホワイトのバギージーンズ​​
バギージーンズ
夏の終わりに買い足したバギージーンズ​​​​​

何といっても、ヒップや太ももが楽でウエストさえベルトでしっかりしていれば、ニットにもシャツにも合わせる事ができるスグレモノです。

そのゆとりから、足元が寒い時はレッグウォーマーやヒートテックインナー、レギンスも仕込めます。ロングブーツも大丈夫でしょうか。

寒さが厳しくなる時期は私には無理かもしれませんが、それほど寒くならない地方では真冬でもバギージーンズをはくことができるでしょう。

バギージーンズ
ジーンズにも合わせるウール100%のツインニット(昨年のユニクロ商品です)

デニムワンピース

デニムワンピース
以前から持っているイネスコラボのデニムワンピース、春に羽織として着ました

以前から持っているデニムワンピースに加え、今年(2023年)気に入って購入したイネスコラボのデニムワンピース。ようやく着る季節になり、ワクワクしながら組み合わせを考えます(^^♪

あまり寒くないときはサラっと一枚で、寒くなればヒートテックのインナーやタートルネックを。スカートの下には、タイツやペチコートやペチパンツやヒートテックレギンスや、何やらかんやら。

デニムワンピース
2023年のイネスコラボのワンピース(ベルトと靴を変えた着方)

見えないところは、たくさん着込んでも大丈夫です(笑)。

私の好きなペイズリー柄のシルクウールの大判ストールやコーデュロイのジャケット、ウルトラライトダウンのベスト等々。こちらは着方次第では真冬もいけるかも。もちろん、寒い時はロングブーツ必須です。

デニムワンピース
秋冬に大活躍している大判サイズ(140×140)のシルクウールストール
デニムワンピース
昨シーズンのウルトラライトダウンロングベスト、今年も大活躍させます!

デニムジャケット

一枚もののデニムジャケットは春・秋に活躍します。モデルさんが肩に引っ掛けて着るような着方ではなく、ちゃんと袖を通して着ます。

重ね着をするとゴロゴロして腕が動かしにくくなるので、極暖のヒートテックインナーに羽織り、ダウンベストを重ねるぐらいでしょうか。

2016年に購入したイネスコラボのデニムカバーオールは、まだまだ現役で大事に着ています。

デニムジャケット
2016年のイネスコラボのデニムカバーオール、いい具合に色が抜けています
デニムジャケット
初秋、さらりとスカートに合わせています

いずれにしても、寒がりの私にとってデニムを一枚で着る時期は短く、特に最近は遅くまで暑かったり急に寒くなったり、良い季節が短くなっているような気がして、インナーの工夫が必要になっています( ;∀;)

参考商品

ユニクロ公式オンラインサイト
バギージーンズ(丈標準76㎝)  
ウルトラライトダウンロングベスト

GU公式オンラインサイト
ライトボリュームソールレースアップブーツ

■もっと知りたい■

黄緑・緑・青緑
黄緑・緑・青緑

もともと自分のブログ「黄緑・緑・青緑の日々徒然」で、ファッションやアート、まちあるき、狂言、お酒、漫画、産業、等々。脈絡もなく時々の興味のある事や好きな事・モノについて拙い文章ではありますが、ぼちぼちと書いています。ハルメクWEBでも、好奇心の向くままに書いていきたいと思っています。インスタグラム

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き