ハルメクおせち「福寿」と冷凍食品で迎えた楽々お正月
2024.01.232023年09月13日
ちょっといいはなし
楽して楽しむお正月はいかか?
「ハルメクのおせち2024」試食会でこだわりを知り、実食。横山タカ子さんの講演「楽して楽しむお正月」で爆笑の中いろいろと学びました。TVで、各社おせちの予約を早めしのぎを削っていると報道されましたが、ハルメクのおせちは負けていないと確信。
我が家のお取り寄せおせち遍歴
以前、おせち料理と言えば母の手作り3段重×2が、新年会の食卓を飾ったものですが、母も年齢と共に引退。後を継ぐはずの私は、仕事柄、年末年始は超繁忙期! とてもそんな余裕はありませんでした。
そこで、いろいろなおせち料理を調達し始めました。
新聞社や雑誌社、京都の料亭、有名な料理研究家監修のもの。
ですが、どれもこれも冷凍の弊害があったり、常温のものは味が濃かったり……。
そんなとき、偶然ハルメク オリジナル スタンダードおせち「彩」(6人前)に出合いました。
高齢の父と、若くいまだに食べ盛り? の子どもたちのどちらにも大好評!
6人前には、ちゃんと6個ずつ入っている(のでケンカにならない)し、ボリューム感もありました。
子どもたちが「また来年もこのおせちにしてね」と言うのをいいことに、忙しくなくなってもずっと「ハルメクのおせち」を継続しています。
なぜ、おせち完成披露試食会に参加したのでしょう?
7月下旬猛暑の中、「ハルメクのおせち2024」完成披露試食会に参加しました。
ここ数年「彩」が我家の定番おせちですが、食いしん坊の私は他のシリーズも気になって仕方ありません。
そんな折、来年の完成品のいろいろな種類のおせちが試食できる「ハルメクのおせち」の試食会があると言うではありませんか。一も二もなく応募して、みごと当選!
当日、何かあって行けなくなっては大変だと、何日も前から細心の注意をはらって体調を整えていました(笑)。
おせち職人に見守られ、いざ実食!
広い会場に何人もの読者さんたちが集っていて、会場の片隅には美しい「ハルメクのおせち」の本物がずらりと並んでいます。
まず、こだわりの説明がありました。主原料に中国産は使わない、合成の着色料、保存料は使わない、急速冷凍技術でなるべく作りたてのおいしさを。
調理を担当されたおせち職人の料理長さんから、一品一品の説明を聞きながら実食です。いただいたのは、6品ずつ乗ったお皿が3枚と、黒豆の計19品でした。
どれもこれも、言われなければ冷凍したものとは思えないおいしさでした。
横山タカ子先生のお話
「信州・四季の手遊び」でおなじみの横山タカ子先生の講演がありました。
1年のほとんどをお着物で過ごす先生は、どんなに凝ったお正月をお迎えになるのだろう? と想像していましたが、全く逆!
「普段忙しいんですから、お正月くらい楽(ラク)しましょう」
何だか肩透かしを食らったようでした。
でも、しっかり要所は押さえて賢く楽する!
例えば……
お正月のお飾りは、大きな凧や羽子板などを松と水引と一緒に飾るだけでOKだけれど、毎年「凧」を出してはダメ。羽子板などとローテーションして、また皆が忘れた頃に出すという知恵が必要とのこと。
大爆笑でした。
また松はご近所で剪定している植木屋さんにいただいて、水引は文房具屋さんで簡単に手に入れて安く済ませましょう、とのこと。
「ハルメクのおせち」を使い、お皿に盛り付けるデモンストレーションもありました。
丸いお皿の真ん中は黒豆を置き、両側には地中にあるもの、上方には山のもの、下方には海のものを置くというルールを守るだけで見事な「ハレ」の日の盛り付けができあがりました。
TV局の取材とWBSの放送
会場には、大きなカメラを構えたTV局の取材陣が入っていました。
取材されていたテレビ東京のWBS(ワールド・ビジネス・サテライト)のニュースでは「この猛暑の中、読者を招いておせちの試食会が行われました」と様子が紹介されました。
そして、年々おせちの予約が早まっているのはなぜか? という話題に。
お節料理の予約が早まる理由は、
- 家族に一つだけ
- キャンセルがない
- 特別な品のため仕込みが早い
なので売り手側からすれば先手必勝。買い手からしても、他の家族に先を越されないように先手必勝! なのだそうです。早いところは、7月上旬からすでに予約を開始しているとか。
ハルメクも、例年より1か月前倒しして9月から予約開始ですが、こだわった材料を使い読者と共に作るのでこれが精いっぱい! でも「味と品質では負けないので大丈夫だと思う」と取材でおっしゃっていたのを「その通り!」とTVに向かってエールを送りました。
どこにも負けない安全でおいしい「ハルメクのおせち」で、楽して迎える新年がますます楽しみになった一日でした。
■もっと知りたい■