骨格ナチュラルに似合う秋服コーデ術&おすすめ3選

更新日:2023年09月16日 公開日:2022年09月24日

骨格診断で魅力UP♪大人女性の秋をもっとおしゃれに

骨格ナチュラルに似合う!秋服コーデ3選

骨格ナチュラルに似合う!秋服コーデ3選

岩崎 郁子さん(骨格診断アドバイザー)
監修者
岩崎 郁子
監修者 岩崎 郁子 トータルイメージアップのためのサロン”Your Style”代表

骨格診断「骨格ナチュラル」に似合う秋服コーデ・着こなしのコツを専門家監修のもと解説!スタイリッシュな体型の骨格ナチュラルタイプはカジュアルが得意。骨格に似合う服でもっとスタイルアップ!

骨格ナチュラルにぴったりの秋コーデ術スタイルアップ!

骨格ナチュラルタイプの人は、フレーム感があるスタイリッシュな体型が特徴です。

ゆったり感のあるカジュアルコーディネートが得意で、重ね着をしても野暮ったくならないので、秋はレイヤードコーディネートに挑戦してみるのもおすすめ。重ね着スタイルは温度調節がしやすいので、気温や天気が不安定な秋にぴったりです。

ボトムスの丈感はロング丈やマキシ丈などを選ぶと、骨感をカバーしながら足を長く、スタイリッシュに見せられるでしょう。

骨格診断の監修者:岩崎 郁子さん(骨格診断アドバイザー)

岩崎 郁子さん(骨格診断アドバイザー)

いわさき・いくこ トータルイメージアップのためのサロン“Your Style”代表。骨格診断アドバイザー、イメージコンサルタント、カラーコンサルタント、顔タイプアドバイザー。大手企業勤務のキャリアにより、ビジネスマン、ビジネスウーマンに向けたコンサルティングに定評があり、個人向けコンサルティングから企業向けセミナーまで行う。個人向けでは知的で素敵に魅せるスーツスタイルから、オフィスに相応しいスマートカジュアルまで対応している。

骨格ナチュラルの特徴

骨格ナチュラルの特徴

骨格診断とは、一人ひとり異なる骨格の特徴から似合うファッションデザインや素材などを導き出す理論です。

骨格診断を活用すると、自分の体型の気になる部分をカバーしたり、スタイルをよく見せたり、洗練されたおしゃれな雰囲気のコーディネートにできます。

骨格診断には以下の3タイプがあります。

骨格ナチュラルは、フレーム感のある体型が特徴のタイプです。筋肉や脂肪の質感があまりなく、首からデコルテにかけてのラインが直線的で、骨や関節が目立つスタイリッシュな体つきをしています。

鎖骨や肩甲骨などのパーツは大きめで、膝の皿やすねの骨、アキレス腱もしっかりしています。腰は高めの位置にあり、ヒップは平たい形をしています。身長のわりに手足が長い人も多いようです。

骨格ナチュラルタイプはモード系ファッションモデルに多いといわれており、ボーイッシュやメンズライクなコーディネートもだらしない印象にならず、かっこよく着こなせるのが強みです。

自分の骨格タイプがわからない人は、簡単にできるWEB診断で自分のタイプをチェックしてみましょう。

骨格ナチュラルの秋服のコーデ・着こなしのコツ

骨格ナチュラルの秋服のコーデ・着こなしのコツ

骨格ナチュラルタイプの人は、フレーム感のあるスタイリッシュな体つきをしているので、カジュアルなコーディネートもだらしなくならずに着こなせるのが強み。

近年はゆったり感のあるオーバーサイズのアイテムがトレンドなので、骨格ナチュラルタイプの人に似合う洋服で秋のおしゃれを楽しめるでしょう。

ここからは、骨格ナチュラルタイプの秋服の着こなしのコツをご紹介します。

ゆったりめのサイズ感がおすすめ

骨格ナチュラルタイプの人は、持ち前のフレーム感を生かし、他の骨格タイプであれば着ぶくれしたり、だらしなく見えてしまいがちなオーバーサイズのアイテムもかっこよく着こなせます。

ゆったりしたサイズ感のアイテムは肩の力が抜けたラフなコーディネートにでき、骨感をカバーすることでふんわりと優しい雰囲気も出せますよ。

トップスは首が開き過ぎていないデザインのものを

骨格ナチュラルタイプの人がトップスを選ぶときは、首元が開きすぎていないネックラインのものを選ぶのがおすすめです。

首元がゆったりしたオフタートルやタートルネック、ラウンドネックやボートネックのものを選ぶといいでしょう。

ドライな質感や洗いざらしなど風合いある素材を選ぶ

骨格ナチュラルタイプの人は、全体的にカジュアルな雰囲気が得意です。ナチュラルなものやドライな質感、洗いざらしなど風合いある素材を使ったファッションがよく似合います。

秋冬であれば、コーデュロイやツイード、スエード、ウール、本皮などの天然素材、自然素材を取り入れると、雰囲気に調和する似合うファッションになります。

色落ち加工やダメージ加工がされたデニムも、骨格ナチュラルタイプの人であれば、こなれ感ある着こなしができるでしょう。

Iライン・Aラインでボディラインをカバー

骨格ナチュラルタイプの人は、コーディネート全体のシルエットがアルファベットの「I」や「A」の形になるIラインシルエット、Aラインシルエットを意識すると、ボディラインをカバーできます。

タイトなサイズ感のものは骨感や筋感を強調させてしまうため、ある程度ゆったり感のあるIラインシルエット、Aラインシルエットを作るとすっきりした着こなしにできるでしょう。

秋にぴったりのチェック柄を取り入れる

秋はチェック柄のファッションアイテムも多く登場する季節。骨格ナチュラルタイプの人は、タータンチェックやギンガムチェック、アーガイルチェックなどチェック柄が得意です。

コーディネートに得意なチェック柄を取り入れることで、季節感あるおしゃれを楽しめるでしょう。また、ペイズリー柄やエスニック、ボタニカル、タイダイといった柄物もよく似合います。

存在感のある小物でおしゃれに

秋のおしゃれにぜひ取り入れたいのが、骨格ナチュラルタイプの人に似合う小物アイテムです。骨格ナチュラルタイプの人は、大ぶりで存在感のあるアクセサリーがよく似合います。

また、シャツのコーディネートでスカーフを首に巻いたり、エキゾチックな雰囲気も似合うので、アクセサリーとして取り入れるとより華やかなおしゃれを楽しめるでしょう。

骨格ナチュラルに似合うおすすめの秋服

骨格ナチュラルに似合うおすすめの秋服

ここからは、骨格ナチュラルに似合うおすすめの秋服をご紹介します。

ニットワンピース

ニットワンピースは、秋服や冬服のファッションとして人気のアイテムです。大人女性の骨格ナチュラルタイプの人にぴったりなのは、ロング丈やマキシ丈など丈が長めのニットワンピースです。

長い丈のものを選ぶことで、カジュアルな雰囲気のあるニットワンピースをフェミニンに大人っぽく見せることができるでしょう。また、丈が長いものを選ぶことで、脚の骨感もカバーできます。

ロングタイトスカート

ロング丈のタイトスカートは、スカートの中でも骨格ナチュラルタイプの人が得意なアイテムです。

しっかりした厚めの生地で、ウエストからストンと下に落ちるラインのものを選ぶと、下半身の骨感をカバーしてすっきり着こなせるでしょう。

軽さを出したいときは、スリットが入ったものを選ぶと程よくカジュアルになり、歩きやすさもアップします。

コーデュロイワイドパンツ

ワイドパンツは、骨格ナチュラルタイプの人に間違いなしのアイテムです。コーデュロイ素材のワイドパンツはゆったり感もあり、リラックス感のあるお洒落になります。

デニムやサロペットを選ぶときも、ワイドなものを選ぶと似合いやすいでしょう。合わせるトップスもオーバーサイズのものを選ぶと、トレンド感のある洗練された着こなしになりますよ。

ローゲージニット

秋冬の定番アイテムのニットを選ぶなら、骨格ナチュラルタイプの人にはざっくり編んだローゲージニットがおすすめです。

ローゲージニットはゆったり感も出せて、ボディラインの骨感も自然にカバーできます。

丈が長めのトップス・アウター

丈が長めのトップスやアウターも、骨格ナチュラルタイプの人におすすめのアイテムです。

白いパンツと合わせれば、カジュアル過ぎず、きちんと感がある上品なコーディネートができるでしょう。パンツはセンタープレスの入ったものを選ぶと、着痩せ効果や脚長効果も期待できます。

ロングカーディガン

肌寒くなってくる季節には、羽織るものが1枚あると便利。寒暖差がある日の骨格ナチュラルタイプの人のコーディネートには、ロングカーディガンをプラスするのがおすすめです。

秋には太めのヒールのパンプス、またはスニーカー、冬に向かって冷え込んできたらブーツを履くなど、足元で変化を付けると、自然におしゃれ度アップ。

レイヤードファッション

普通であれば野暮ったくなってしまいがちな重ね着スタイルも、フレーム感があり、モデルのようにスタイリッシュな体型の骨格ナチュラルタイプの人であれば、おしゃれに着こなせます。

夏が過ぎ去り、冬に向かって気温が下がっていく秋は冷え込む日もあるので、服を重ねられるレイヤードファッションは秋にぴったりのおしゃれといえるでしょう。

近年トレンドのレイヤードコーディネートは、シャツやニットにジレを重ねるスタイルがおすすめ。この他にも、レイヤードスタイルは骨格ナチュラルタイプの人が得意なコーディネートなので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

※この記事は2022年9月公開の記事を再編集して掲載しています。


編集部厳選!骨格ナチュラルタイプにおすすめの秋服3選

ここからは、ハルメク365編集部が選ぶ骨格ナチュラルタイプにおすすめの秋服アイテムをご紹介します。

ロングフレアビッグシャツ

ロングフレアビッグシャツ
ロングフレアビッグシャツ」9990円(税込)

ロングフレアビッグシャツは、一枚でおしゃれと体形カバーが叶う、ゆったりとしたAラインが特徴。旅先の天候次第で、前を開け、はおりとしても使えます。

ヘリンボーンボーダージャカードプルオーバー

ヘリンボーンボーダージャカードプルオーバー
「ヘリンボーンボーダージャカードプルオーバー」

「ヘリンボーンボーダージャカードプルオーバー」は、少し高めの襟で首元の気になる部分をカバー。脇に入れたスリットでどんな身長の方もバランスよく着られます。地味すぎず派手すぎないので、いろいろなボトムと合わせやすく、コーデに自然となじむのが特長です。

センタープレスタックバレルパンツ

センタープレスタックバレルパンツ」は、どんな場面でも脚をすらりと見せ、きちんと感をくれるセンタープレスのパンツ。ヒップと膝まわりにゆとりのある、旬のバレル(タル)型で、骨格ナチュラルタイプの人の体型をキレイに見せてくれます。

※記事内の価格は2023年9月10日時点のもので、すべて税込です。

■この記事で紹介した商品はこちら■

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます

ユアスタイル パーソナルカラー診断・骨格診断 割引クーポン【本会員限定】

ユアスタイル パーソナルカラー診断・骨格診断 割引クーポン【本会員限定】

カラー診断【動画】でセルフチェックも試してみて!

動画カラー診断#1

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き