骨格ウェーブに似合う秋服コーデのコツ&おすすめ3選

更新日:2024年09月06日 公開日:2022年09月22日

骨格診断で魅力UP♪大人女性の秋をもっとおしゃれに

骨格ウェーブに似合う秋服コーデのコツ&おすすめ3選

骨格ウェーブに似合う秋服コーデのコツ&おすすめ3選

岩崎 郁子さん(骨格診断アドバイザー)
監修者
岩崎 郁子
監修者 岩崎 郁子 トータルイメージアップのためのサロン”Your Style”代表

骨格診断の「骨格ウェーブ」タイプに似合う秋服って?曲線美やしなやかさが魅力の骨格ウェーブの特徴やコーディネートのコツ・似合うアイテムを専門家監修のもとご紹介します。編集部が厳選した大人女性に似合う秋にぴったりのアイテムも集めました。

骨格ウェーブタイプに似合う秋服でスタイルアップ!

骨格ウェーブタイプの人は全体的にしなやかでふんわりした魅力を持つ骨格タイプです。上半身が華奢で、下半身にボリュームが出やすい体型をしているので、華奢さをカバーしつつ、重心を上に持ってくることを意識するといいでしょう。

秋服や冬服は生地が厚く、しっかりした素材のアイテムが多くなる時期。骨格ウェーブの人は、柔らかい素材のアイテムや軽やかに見えるデザインものを活用すると、重たくなり過ぎず、体型や雰囲気に似合う着こなしができますよ。

骨格診断の監修者:岩崎 郁子さん(骨格診断アドバイザー)

岩崎 郁子さん(骨格診断アドバイザー)

いわさき・いくこ トータルイメージアップのためのサロン“Your Style”代表。骨格診断アドバイザー、イメージコンサルタント、カラーコンサルタント、顔タイプアドバイザー。大手企業勤務のキャリアにより、ビジネスマン、ビジネスウーマンに向けたコンサルティングに定評があり、個人向けコンサルティングから企業向けセミナーまで行う。個人向けでは知的で素敵に魅せるスーツスタイルから、オフィスに相応しいスマートカジュアルまで対応している。

骨格ウェーブの特徴

生まれ持った骨格の形は人によって違いがあり、それぞれ異なる特徴を持っています。「骨格診断」では、骨格を以下のように3つに分類することで、骨格に合った似合う着こなしやデザインを導き出します。

骨格ウェーブタイプは、全体的に柔らかさや曲線的なイメージがある体つきが特徴です。

首が長くすらりとしていて、肩にかけてなだらかなラインになっています。鎖骨や肩甲骨がくっきりと出ており、筋肉よりも脂肪がつきやすい肉体です。

骨が小さく、横から見たときも体が薄く、上半身が華奢。下半身にボリュームが出やすい下重心の体つきをしています。ウエストとヒップに差があり、女性的な印象の体型です。

脚は全体的に外側に脂肪がつきやすく、特に太ももの外側が気になる方が多く、また、膝下にも脂肪がつきやすい傾向にあります。肌質はしっとりと柔らかく、全体的に骨や関節はあまり目立ちません。

自分の骨格タイプがわからない人は、簡単にできるWEB診断で自分のタイプをチェックしてみましょう。

骨格ウェーブの秋服のコーデ・着こなしのコツ

骨格ウェーブの秋服のコーデ・着こなしのコツ

華奢や繊細、ふんわり柔らかい印象がある骨格ウェーブタイプの人は、体型と調和する雰囲気の秋服がよく似合います。上手に服を選べば、体型の気になる部分もカバーできますよ。

ここからは、骨格ウェーブの秋服の着こなしのコツをご紹介します。

サイズ感はタイトなものがおすすめ

おしゃれに秋服を着こなすには、サイズ感が重要です。

骨格ウェーブタイプの人は上半身が薄く華奢な人が多いため、近年流行のオーバーサイズのものや、だぼっとしたゆったりサイズのものは服に着られてしまったり、だらしない印象に見えてしまいやすくなります。

骨格ウェーブタイプの人が秋服を選ぶときは、上下どちらもゆったりとしたものは似合いにくく、また華奢な方は全体をタイトにまとめてしまうと寂しくなってしまうため、トップスかボトムスのどちらかにボリュームを持ってくる着こなしがバランスが良くなります。

ハードよりソフトな素材を

骨格ウェーブタイプの人は柔らかな印象を持っているため、ハードでしっかりしたレザーやコットンは苦手。

柔軟性のあるふんわりした素材や、薄く軽やかな質感の素材がよく似合うので、ハードなものよりソフトな素材を選ぶようにするのがおすすめです。

骨格が華奢な骨格ウェーブタイプの人は、モヘアなど、もこもこした素材のトップスやアウターも着ぶくれせず、おしゃれに着こなせますよ。

トップスは装飾のあるデザインで華奢カバー&華やかに

骨格ウェーブタイプの人は、上半身が華奢な人が多いです。ギャザーやフリルなど装飾のあるデザインのものを選ぶと、華奢さをカバーしつつ華やかでおしゃれなコーディネートにできるでしょう。

また、トップス選びではネックラインも大切。深く開いたVネックなど、デコルテが胸元が目立つデザインのネックラインのトップスは、華奢さを悪い方向に目立たせてしまいます。

ボートネック、ラウンドネック、オフショルダー、オフタートルなどのネックラインのネックラインを選ぶと、骨格ウェーブタイプの人の鎖骨やデコルテをきれいに見せてくれるでしょう。

ボトムスは重心を引き上げることを意識

骨格ウェーブタイプの人は、上半身よりも下半身にボリュームが出やすい下重心の体つきをしています。そこでさらに下に重心が来るスカートやパンツを選ぶと、全体的に重たい印象に。

ボトムスを選ぶときは、下にある重心を引き上げることを意識するのがポイントです。足首が出る丈のスカートやボトムス、ハイウエストのものがおすすめです。

ロングスカートで下半身が重たくなってしまいそうなときは、柔らかい素材のアイテムを選べば、軽やかに着こなせます。

ウエストマークできるアイテムを選ぶ

骨格ウェーブタイプの人は少しタイトなサイズ感がよく似合うので、ウエストマークできるアイテムを選ぶと、体にフィットしてきれいに着こなせるでしょう。

ウエストマークすることで、下にある重心を上に引き上げるスタイルアップ効果も期待できます。

小物使いで魅力アップ

アクセサリーやバッグなどの小物を上手に使えば、さらにおしゃれなコーディネートが楽しめます。

骨格ウェーブの人は、雰囲気に調和する華奢なアクセサリーを選べば間違いなし。ゆらゆら揺れるピアスやイヤリングを選ぶと、上半身が華やかな印象になります。

バッグは小振りなものを選ぶと、コーディネート全体がすっきり収まって見えるでしょう。

骨格ウェーブに似合うおすすめの秋服

骨格ウェーブに似合うおすすめの秋服

ここからは、骨格ウェーブに似合うおすすめの秋服をご紹介します。

ボリューム袖のトップス

骨格ウェーブの人は、パフスリーブやバルーンスリーブなどの腕にボリュームが出る袖も、着ぶくれすることなくおしゃれに着こなせます。

ボリューム袖の白シャツは、きれいめにもカジュアルにも着こなせる便利なアイテム。この秋のおしゃれアイテムとして、ぜひ取り入れたい一着です。

リブニット

伸び縮みに優れ、伸縮性があるリブニットのトップスは骨格ウェーブタイプの人にぴったりなアイテム。リブニットは程よいタイト感があるものが多く、色や形も豊富なため、自分にお気入りの一着を見つけられるはずです。

秋はコンパクトなサイズ感のリブニットと、ボトムスにふんわりしたスカートやハイウエストのパンツを合わせるとバランスよく、スタイルアップします。

ショート丈アウター

骨格ウェーブタイプの人は、長い丈が苦手なため、ショート丈のアウターが得意です。ショート丈のアウターは上半身にボリュームをプラスでき、おしゃれな着こなしができます。

デザインも、すっきりしたものよりファーやフードなどの装飾がついたものが似合う傾向にあります。

プリーツスカート

ふんわり感のあるシルエットがかわいらしいプリーツスカートも、骨格ウェーブタイプの人におすすめのアイテムです。

気温が下がって寒くなる時期に着る秋服や冬服は、硬い素材やしっかりした重ためのアイテムも多いですが、プリーツスカートであればプリーツが広がるため、軽やかに見えやすいことがメリット。

骨格ウェーブタイプの人に似合うのは、小花や小さなドットなど小さめの柄ですが、秋はチェック柄に挑戦するのもおすすめです。

落ち着いたカラーのチェックで、ミモレ丈のプリーツスカートであれば、大人女性にぴったりの上品でクラシカルなコーディネートにできるでしょう。

ワンピース+アウター

季節の切り替え時期は得意なポリエステル素材のワンピースが便利です。

半袖でもカーディガンやジャケットを羽織ることにより長い時期着ることができます。また、得意のウエストがシェイプされたXラインのワンピースですとスタイルアップします。

小さめの柄が得意なウェーブで、どうしてもかわいくなりがちですが、ネイビーや黒がベースのものを選べばかわいくなりすぎず、またシーズンも長く着ることができます。

テーパードパンツ

腰回りにゆとりがあるテーパードパンツはウェーブの方にぴったりのアイテムです。

更にハイウエストであれば腰位置も高く見え、ウェーブのお悩みが解決できます。

身長が低めの方は、太ももに余裕がありすぎるものは苦手ですので、少し余裕があるものを選んでみて下さい。

生地は厚すぎない方が得意ですので、秋の季節は地厚のコットンやポリエステルを選ばれても良いですし、冬になったら薄手のウールがおすすめです。

※この記事は2022年9月公開の記事を再編集して掲載しています。


編集部厳選!骨格ウェーブタイプにおすすめの秋服3選

ここからは、編集部が選ぶ骨格ウェーブタイプにおすすめの秋服アイテムをご紹介します。

シャツ襟つきドッキングチュニック

シャツ襟つきドッキングチュニック」は、シャツの上にチュニックベストを重ねたようなデザイン。サイズはゆったりですが、配色でスッキリ見えるので、体形カバーも。細身のパンツと合わせるだけでスタイルよくきまります。

ピンタック比翼バンドカラーシャツ

ピンタック比翼バンドカラーシャツ」は、苦しくないのに品よく見えると人気のアイテム。

年齢によりゆるむ輪郭もすっきり美しく、縦に入ったピンタックで女性らしさをプラスして、体形もカモフラージュ。まっすぐの裾でジャケットのようにキリリと仕上げ、脇スリットで動きやすさもGOOD!

タックデザインコクーンスカート

タックデザインコクーンスカート」は、品よく揺れる素材とシルエットが、骨格ウェーブタイプの人におすすめ。ほんのりコクーンがさりげなくおしゃれで、カジュアルなTシャツと合わせても品よく、大人っぽくきまります。

※記事内の価格は2024年9月6日時点のもので、すべて税込です。

■この記事で紹介した商品はこちら■

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます

ユアスタイル パーソナルカラー診断・骨格診断 割引クーポン【本会員限定】

ユアスタイル パーソナルカラー診断・骨格診断 割引クーポン【本会員限定】

カラー診断【動画】でセルフチェックも試してみて!

動画カラー診断#1

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き