更新日:2022年02月18日 公開日:2021年09月25日

マスクを長時間つけてもコレがあれば乗り切れる

マスクの不快感スッキリ!天然アロマの救世主

マスクの不快感スッキリ!天然アロマの救世主

安全のためにマスクは必要。でもやっぱり窮屈だな……と感じることありませんか? そこでオススメなのが、「アロマdeマスク」。100%天然の精油をブレンドしたアロマシールで、マスクの表面に貼るだけで良い香りに癒やされるんです!

貼るアロマ「アロマdeマスク」って何?

コロナ禍で長引くマスク生活。慣れてきたとはいえ、やっぱりストレスを感じること、ありますよね。蒸れたり、息苦しくなったり、マスクにこもる匂いが気になったり……。

そんな人に、ぜひ試してほしいのが「アロマdeマスク」。100%天然のエッセンシャルオイルをブレンドして作った、香りのシールです。

マスクの表面に貼ると、着用した瞬間、良い香りに包まれ、不快感がやわらぐんです!(私も愛用しており、今日も使いました・笑)

シールを貼るだけでOK!マスク長時間利用者に人気

「お仕事で終日マスクをする必要がある方に特にお喜びいただいています」。そう話すのは、アロマdeマスクを開発した富士産業株式会社のマーケティング担当・山田哲也さん。

終日マスクをする人、つまりマスクのヘヴィユーザーが愛用するのは、効果がある証拠。実際、「マスクの臭いや蒸れなどの不快感がアロマの香りで解消された」との感想が一番多いのだそう。

香りは、アロマの専門家・川人紫さんによる独自ブレンド。植物の香りを凝縮した100%天然の精油(エッセンシャルオイル)のみを使用しています。

複数の精油が織りなす柔らかな香りは、アロマや香水が好きな人にこそ試してみてほしいです!

6種類のラインナップと人気の香りは?

アロマdeマスク全6種。右から、ベルガモット、コーヒー、ペパーミント、ローズマリー、ティートゥリー、桜

気になるラインナップは、ベルガモット、コーヒー、ペパーミント、ローズマリー、ティートゥリー、桜の6種類。

人気を聞いてみたところ、ベルガモットがダントツ1位だそう。確かに、爽やかで心地良く、誰からも好かれる香りだと思います。

2位のペパーミントは、個人的イチオシ。マンダリンなど柑橘の精油もブレンドされているため、爽快感の中にフルーティーさもあって、おいしそうな香りなんです!

筆者のお気に入り、ペパーミント

異色のコーヒーは、豆の香りがするだけでなく、ちゃんと清涼感があってビックリ。スイートオレンジなどがブレンドされていて、なるほど、と思いました。コーヒー好きな人、好きだけど飲み過ぎで控えている、という人にもいいかもしれません。

ローズマリー、ティートゥリー、桜も良い香りですよ!

シールにハリネズミがデザインされている理由

ソーシャルディスタンスの象徴としてデザインされた、ハリネズミ

アロマdeマスクには「ハリネズミ」のキャラクターがデザインされています。でも、なぜハリネズミ?

ハリネズミは、お互いの鋭い針が原因で近づきたくても近づけず、想いを寄せる相手だからこそ距離をおかなくてはならない。そんな「ハリネズミのジレンマ」を、ソーシャルディスタンスに重ねてデザインしたのだそう。

ちなみに、アロマdeマスクを付けていると、「それ何?」と聞かれるので、話のタネにもなります。説明した後、友達に1シートあげました(笑)。

このご時世で最近会えていない人に、プチギフトとして送るのも良さそう。紅茶を思わせるパッケージで、意外性もあると思います。

「アロマdeマスク」はどこで買えるの?

「アロマdeマスク」は、公式オンラインストア「ウェルベスト」で販売されています。

6枚入り600円、30枚入り2970円(ともに税込)で、定期購入は10%割引となりかなりオトク。プチギフトとしても喜ばれそうですね!

しばらく続きそうなマスク生活。素敵アイテムをとりいれながら、ブラッシュアップしていきましょう!

※金額は2021年9月現在のもの

■もっと知りたい■

オトナ女性の流行は?イマドキ情報一覧はコチラ>>

マスク専門店に聞く!大人に似合うマスク6選

マスク美人に見せる!オトナ世代の色と形の正解は?

不快なマスクの湿気&ムレ対策!神アイテム5選

パーソナルカラーで診断!絶対に似合うマスクの選び方

ヨダエリ
ヨダエリ

トレンドコラムニスト。慶應義塾大学文学部卒業後、PR会社を経て独立。話題の商品やサービス等のトレンドから男女心理まで、イマ・ヒト・ココロをテーマに執筆。日経新聞、cakesなどで連載中。著書に「その恋、今のままではもったいない!」(情報センター出版局)など。超雑食の音楽好き。ポップで可愛いモノ好き。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き