- ハルメク365トップ
- 美と健康
- スキンケア
- 50代向け日焼け止め5選!プチプラで美白肌を叶える
紫外線は窓を通しても入ってくるので、コロナ禍でおうち時間が増えても日焼け止めはやはり必要です。朝のスキンケアの最後に日焼け止めを塗る習慣をつけておくと良いでしょう。そこで、大人の女性にオススメの商品をご紹介します!
塗らないと老化一直線!おうち時間でも紫外線ケアが必要な理由
コロナ禍でリモートワークも定着し、おうち時間が増えたことから、家に居るときは日焼け止めを塗らないという人も多いのではないでしょうか?
しかし、紫外線は屋内にいても侮れません。窓を通しても入ってくるので、外出しないからといってお手入れを怠ると、知らないうちにシミが増えていた……なんてことになってしまいます。日焼け止めは、外出の有無に関わらず、毎日しっかり塗るようにしましょう。
そこで今回は、外出時はもちろん、おうち時間にもぴったりな日焼け止めをご紹介します。
【日焼け止め1】透明感アップしながら紫外線もカット!トーンアップ下地
SPF50+・PA++++ 70g 968円(税込/編集部調べ)
可視光を操って、誰でも自然に透明感アップできる日焼け止め。肌表面のキメより微細な凹凸塗膜をつくり、可視光を多方面に拡散させることにより、ふんわり輝く肌に仕上げてくれます。
伸ばしやすく白残りしにくいので、顔だけでなく全身にも使いやすい!洋服やマスクへの色移りも気になりません。しかも、塗ったところは少し輝くので塗り残しや塗り忘れもしにくいのもうれしいポイント。化粧下地としても使える万能アイテムです。
【日焼け止め2】一つで肌をしっかりカバー!マスク移りも気にならない
ケイト プロテクションUV
SPF50+・PA++++ 30g 1540円(税込/編集部調べ)数量限定
トーンアップ系下地は便利ですが、やはり「年齢とともに気になる肌トラブルは隠したい!」という人にはこちらがオススメ。ベースメイクに定評のあるKATEと日焼け止めのALLIEの共同開発だけあって、これ1本で紫外線はもちろん、毛穴カバー、赤み、色ムラまで補整してくれます。
しかも、こすれに強いスーパーフリクションプルーフ機能付き。肌になじませ数分おくとピタッと止まり、マスクへの色移りやメイクくずれも防いでくれます。
【日焼け止め3】日焼け止めでシワ改善も叶えるBBクリーム
フォーザエフ 薬用 リンクルクリア BBクリーム
(01) SPF50+・PA+++ 30g 1320円(税込)※医薬部外品
1本で、美容液、UVカット、化粧下地、コンシーラー、ファンデーション、コントロールカラーと6つの効果を叶える薬用BBクリーム。有効成分ナイアシンアミド配合で、しわ改善にも効果を発揮してくれます。
肌悩みをしっかりカバーするのに、厚塗り感のないナチュラルな仕上がりもうれしいポイント。さらに、テカリ防止パウダーや美容液成分をたっぷり9種類(保湿成分)も配合しているので、毎日のベースメイクがスキンケア感覚で楽しめます。
【日焼け止め4】洗顔後はこれでだけでOK!美白や肌荒れも防止も
なめらか本舗 薬用美白スキンケアUV下地
SPF40・PA+++ 50g 1100円(税込)※医薬部外品
なめらか本舗美白ラインオリジナルの豆乳発酵液に加え、美白有効成分のアルブチンと肌荒れ防止成分を配合。紫外線から肌を守りながら、美白、肌荒れやニキビを防ぎ、潤って透明感のある肌に導いてくれる優れものです。
さらに、トーンアップ効果やメイク崩れを防ぐ効果もあるので下地としても優秀です。この価格に加え、洗顔後これ一つでお手入れ完了!という手軽さが忙しい女性たちにウケています。
【日焼け止め5】肌に優しく紫外線には厳しい!韓国発のシカ成分配合
ラウンドアラウンド グリーンティーシカサンローション
SPF50+・PA++++ 100mL 2550円(税込/編集部調べ)
肌に優しい成分は含んでいるのに、不要な成分は取り除いたという韓国コスメ発の理想的な日焼け止め。今話題のシカ成分や、精製水代わりに韓国産緑茶水も配合しているので、水分、油分のバランスをケアして荒れた肌を落ち着かせてくれる効果も期待できます。
もちろん紫外線カット率も国内最高値。みずみずしく使いやすい上に、大容量でコスパも優秀なので、顔だけでなくボディにも惜しみなく使えます。通販サイトのQoo10などで、気軽にポチッと購入できるのも魅力の一つです。
室内外どこにいても紫外線の脅威に晒されていると思い、すっぴんなど無謀なままでいるのはもはやNG。何より、紫外線によるシミ・しわなど、肌の老化に繋がるものは極力避けたいものです。素敵に年齢を重ねていくためにも、毎日の紫外線ケアをしっかりしていきましょう!
※価格はすべて2021年7月時点のものです
■もっと知りたい■
-
室内での日焼け対策は本当に必要ですか
日焼け対策という観点から、在宅時にレースのカーテンを閉める必要は本当にありますか。 直射日光が入ってなくても、紫外線は入ってきます。 UVカット素材のレースのカーテンもあります。 閉めたほうが紫外線が室内に入る量が減り日焼け対策になります。 皮膚ガンの可能性が少しでも下がります。 他にもメリットはあるでしょう。 前提: ・防犯の観点、外から見える、鳥がぶつかる、などの、日焼け以外の理由は今回除去してください。5階以上で外からは見えません。 ・直射日光は当たりません。 ・日焼けの観点から、本当に必要かどうか、でお願いします。 開ける派は、「閉めると暗い、閉めて電灯を点けるのと自然光は違う、開いていたほうが開放的」というのがあると思います。 閉める派は、「日焼けする、少しでも日焼けを抑えられる」というのがあると思います。 「人間は日焼け対策のためいつもレースのカーテンを閉めておく必要があるのか」という点についてどうでしょうか。 しかし、わたし個人としては、少々(人によって何が少々かという判断は異なりますが)日焼けしても、そこまでしてレースのカーテンを閉めて部屋を暗くする必要なないと感じています。ずっと薄暗いほうが、電灯をつけていても、精神的にまいりそうです。 (こういうと、他の方法で気分転換しましょうとか、いろいろご意見もあると思いますが・・・) 何が何でも日焼けを抑える、日焼けがいやだ、という方もおられるでしょう。 みなさんはいかがですか。
締切済み ベストアンサー2022.05.26 -
肌が汚すぎて…
肌が汚すぎてコンプレックスです。 そのために、スキンケアにはこだわってやっていたり、角質のものを使ったり…としているのですが、一向に解決されず… ネットでも検索してもよく分からないってことが続いています。 写真(これはお風呂上がりの肌です。)のような肌なのですが、黒ずみが目立ち、ニキビやニキビ跡、赤い出来物がしょっちゅうあり、本当に嫌になります…肌荒れ用の薬を使ったりもしていたり、皮膚科に行っているものの…全く変化なし みなさんの意見を聞かせてください、 どうしたら綺麗な肌になりますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.18 -
三重線
目奥二重、一重に三重線か線かしわがあるんですけど、治す方法ってありますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.06 -
スキンケア化粧水だけではダメなのでしょうか
スキンケアについて教えてください 基本は化粧水をして乳液をするのが当たり前のようですがなぜなのでしょうか 化粧水だけではだめなのでしょうか オールインワンのヒアルロン酸なども使っていますがオールインワンは良いのですか
締切済み ベストアンサー2022.05.04
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!