脳の癖を使って部屋を片付け!片付け脳になるコツ3

2022年12月21日

二度と散らからない捨て方のコツ#8

脳の癖を使って部屋を片付け!片付け脳になるコツ3

片付けと脳は密接な関係があるというのは、脳内科医の加藤俊徳さん。物を捨てることで、脳が活性化して「本当にやりたいことや大切なことが見えてくる」と言います。脳の癖を利用して、物を捨てられる「片付け脳」になる方法を伺います。

加藤俊徳(かとう・としのり)さんプロフィール

加藤プラチナクリニック院長、株式会社「脳の学校(R)」代表。昭和大学客員教授。医学博士。専門は発達脳科学およびMRI脳画像診断で、脳を機能別に8つの領域に分けて診断し、強化する「脳番地(R)トレーニング」の提唱者。加藤プラチナクリニックを開設し、得意・不得意な脳番地を脳診断し、頭がよくなる学習法や脳個性からの適職の選び方など薬だけに頼らない治療や指導を行う。著書に『1万人の脳を見た名医が教える すごい左利き』(ダイヤモンド社刊)、『一生頭がよくなり続ける すごい脳の使い方  サンマーク出版』、『部屋も頭もスッキリする!片づけ脳』(自由国民社刊)他多数。

「捨てられない」も「すぐ散らかる」も脳の癖のせい?

「捨てられない」も「すぐ散らかる」も脳の癖のせい?

「僕自身が、昔から物を捨てるのは大の苦手だったんです」と言うのは、脳内科医で「脳の学校(R)」代表の加藤さん。“不要な物は捨てましょう”と言うと単純なことのように聞こえますが、実は脳にとって意外と高度なミッションだと語ります。

「脳には癖があって、“もしこれがあれば”という足し算の想像をするのは得意ですが、“これがなかったら”という引き算の想像は苦手です。いくら捨てても、新しい物を手に入れたときほどの高揚感は得られないですしね。だから、捨てるときには、買うときよりずっと強い意志が必要なんですよ」と加藤さん。

一度片付けてもすぐに物が増えて散らかることが多いのは、そんな脳の癖のせいとも言えるそうです。

部屋がスッキリすれば脳内もスッキリ!

部屋がスッキリすれば脳内もスッキリ!

それなら、散らかったままでもしかたがないのでしょうか。

「決してそんなことはありません。物が多いほど、それらを管理するために脳は無意識にエネルギーを消費して、思考が鈍ってしまいがちです。散らかった部屋で暮らしている人は、脳の中も同じように混沌としているといえるでしょう」と加藤さんは言います。

加藤さんの経験でも、部屋を片付けたときほど仕事がはかどるし、物を整理している最中に新しいアイデアが浮かぶこともよくあるとか。

「“捨てる”という作業は、これまでの暮らしを振り返り、この先も必要な物だけを選びとること。何を捨てるか、という選択は、これから何をしたいか、どう生きたいか、という展望に直結します。

不要な物を捨てるとスッキリするのは、脳の中も整理され、自分がやりたいことがクリアになるからです。それは、新しい生活、新しいチャレンジの第一歩になると思います」と加藤さん。

では、どうすれば片付けやすくなるのでしょうか。加藤さんのおすすめは、脳が元気な状態のときに作業すること。

「しっかり睡眠をとって早起きした朝は、脳が一番フレッシュな状態。散歩をして体も覚醒させるとよいでしょう」。 “こんな部屋にしたい”という憧れの部屋の写真を見て、モチベーションを上げるのも効果的です。

「“この人がもし家に来たら……”とときめく人の写真も、脳に活を入れる効果につながります」。また、毎月始め、毎週何曜日、など、捨てる日をあらかじめ決めておくのも手。「“いつやろうかな”と考える余地をなくすことで、脳の負担が減り体が動きやすくなります」と加藤さんは言います。

「片付け脳」になる3つのコツ

さっそく“脳の癖”を利用して捨てる決心をつけ、新しい一歩を踏み出してみましょう。

コツ1:早寝早起き&朝散歩で脳を覚醒

コツ1:早寝早起き&朝散歩で脳を覚醒

しっかり睡眠をとり、運動系の脳部位を刺激することで、高度なミッションに対応できる状態にします。

コツ2:憧れの部屋や人の写真で脳を刺激

コツ2:憧れの部屋や人の写真で脳を刺激

モチベーションを上げ、脳が苦手な「これがなければ」という想像を働かせ、脳のコンディションを整えます。

コツ3:「捨てるルーティン」を決めて脳の負担を軽減

コツ3:「捨てるルーティン」を決めて脳の負担を軽減

意志の力に頼らず、自然と体が動く生活リズムを整えれば、脳の仕事は「要・不要の判断」に絞れます。

全8回で「捨てるコツ」について各専門家に伺った今回の企画。片付けのアイディアや、捨て方がわかりにくい物たまりやすい物思い出の品について、捨てる基準と捨て方についても紹介しています。ぜひ「捨てるコツ」を身に着けて、二度と散らからない部屋にしてください。

取材・文=松尾肇子(ハルメク編集部) 
※この記事は雑誌「ハルメク」2022年5月号を再編集しています。


衣類の片付けをしたい人にはこんなサービスも!

クローゼット片付けサポート&古着でワクチンセットプラン

衣類の片付けに悩む人を丸ごとサポートする、ハルメク365本会員限定のサービスをご存じですか?

このサービスでは、まず動画で片付けや収納の極意を学んだ後、実際にプロのスタッフがお宅に訪問して一緒にクローゼットの片付けを行います。不要になった服は「古着でワクチン」を活用してまとめて寄付できるので、クローゼットがスッキリ片付けられる上、社会貢献にも役立ちますよ。

サービス内容について詳しくはこちら>>

■もっと知りたい■

■二度と散らからない捨て方のコツ■

  1. 1日5分!4ステップで「本当に大切なもの」がわかる
  2. これが捨て方のコツ!整理収納アドバイザーの自宅公開
  3. すぐできる!捨て方&まとめ方、片付けアイディア8
  4. 物が多い家は「飾る」「増やさない」でスッキリ片付け
  5. わかりにくい6つのゴミ…捨て方&分別法を解説
  6. よくある11のもらい物&増える物を捨てる基準は?
  7. 写真や手紙…思い出の品の捨て方!書類溶解サービスも
  8. 脳の癖を使って部屋を片付け!片付け脳になるコツ3
雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
思わず笑顔になるコミュニケーションロボット「ニコボ」

健気な姿がかわいい!

「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました!

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04