これが捨て方のコツ!整理収納アドバイザーの自宅公開

2022年12月11日

二度と散らからない捨て方のコツ#2

これが捨て方のコツ!整理収納アドバイザーの自宅公開

多くの方にとって永遠のテーマともいえる部屋の片付け。各専門家に捨て方のコツを教えてもらう企画の2回目。今回は、整理収納アドバイザーの阿部静子さんのご自宅を公開!“散らかり時代”を経て、スッキリした部屋になった経緯とコツを教えてもらいます。

阿部静子(あべ・しずこ)さんプロフィール

阿部静子(あべ・しずこ)さんプロフィール

1967(昭和42)年、宮城県生まれ。整理収納アドバイザー・フリーアナウンサー。夫、娘と3人暮らし。築8年の一軒家に暮らす。東日本大震災を経験し、備蓄はしっかり、それ以外は片付けるなどメリハリをつけてスッキリした家を保っている。著書に『ハンカチは5枚あればいい』(すばる舎刊)や、『だから、50歳から片づける』(CCCメディアハウス)がある。

物を減らして「物を探さない」生活に!

物を減らして「物を探さない」生活に!

仙台市にある整理収納アドバイザー・阿部さんの自宅。物が少なく、白を基調とした家具が美しく映えます。元から片付けが上手なのかと思いきや、「以前は家族みんなの物が常に出しっぱなしで、探し物にイライラする毎日でした」と意外な言葉が。

阿部さんが物を捨て始めたのは、散らかった家に嫌気がさした2011年頃のこと。小さな場所なら片付けられるかも、と引き出し1つから物を捨てるうちに、余計な物がない方が暮らしやすいと気付きました。

そして折しも東日本大震災を経験します。

「物を少なくしていたので、マンションの他のお宅と比べて被害が小さかったんです」と阿部さん。物はいつか壊れる、それならば毎日好きな物を使おうと、しまい込んでいた大切な食器も普段から使うようになりました。

阿部さんは、片付けは無理なく続けることが大切だと話します。「衣類や書類をまとめて整理するのは大変です。例えば、帰宅したら玄関でコートをかける、書類は定位置に置くなど、小さなコツで散らからない家はできますよ」と阿部さん。

玄関周辺の片付け…4つのコツ

玄関周辺の片付け…4つのコツ

散らかりやすいのは、帰宅時。まずは玄関で整理。不要な郵便物も処分します。

【これでスッキリ!】玄関にコート置き場を設ける

【これでスッキリ!】玄関にコート置き場を設ける

帰ってきたらコートは玄関へ。リビングなどで脱ぎ散らかすのを防ぎ、感染症対策にもなります。

【これでスッキリ!】郵便物は玄関で仕分け

【これでスッキリ!】郵便物は玄関で仕分け

玄関にゴミ箱を置き、余計な郵便物は部屋に持ち込まずここで処分。後々整理が簡単になります。

【これでスッキリ!】靴は1人5足まで

【これでスッキリ!】靴は1人5足まで

よく履く靴は意外と決まっているもの。「靴好きの夫以外は、1人5足で十分でした」と阿部さん。

【これでスッキリ!】アクセサリーは帰宅後すぐに収納

【これでスッキリ!】アクセサリーは帰宅後すぐに収納

帰宅後すぐ手を洗いに行く洗面所にアクセサリー置き場を設置。大きな鏡があるので、つけるときも便利。

キッチンの片付け…4つのコツ

キッチンの片付け…4つのコツ

キッチンも、引き出し1つから片付けて手放していきましょう。食器やカトラリーを絞れば毎日の料理も手間なく済みます。

【これでスッキリ!】カトラリーは家族の人数分だけ

【これでスッキリ!】カトラリーは家族の人数分だけ

普段用のカトラリーは、家族の人数分だけ。「来客用も一応ありますが、別の引き出しに収納。よく使う物と、使う頻度が低い物を混ぜると散らかるので注意」と阿部さん。

【これでスッキリ!】食器は食洗機対応の物を中心に

【これでスッキリ!】食器は食洗機対応の物を中心に

家族3人分の食器は、引き出し2つ分だけ。「食洗機で洗える物に絞ったので、毎日の洗い物もラクになりました」。大切な食器も普段から使うことでさらに愛着が増しました。

【これでスッキリ!】調理道具は数を決め、足りない分は代用を

【これでスッキリ!】調理道具は数を決め、足りない分は代用を

調理器具は数が増えがちですが、阿部さんは鍋も保存容器も2つだけ。「例えば保存容器が足りなければ保存袋で代用するので、困ることはありません」と阿部さん。

【これでスッキリ!】調理道具は数を決め、足りない分は代用を
保存容器も鍋も厳選!

【これでスッキリ!】キッチンの引き出しは災害時の備蓄品入れに

【これでスッキリ!】キッチンの引き出しは災害時の備蓄品入れに

大事な物の置き場所をつくると、他は捨てられるようになります。

「自分にとって大事な物がわかると物の優先順位がつき、大切な物の置き場を確保するために他の物が自然と捨てられるようになりました」と阿部さん。

災害を経験し、食品の備蓄の大切さを痛感した阿部さんは、食べながら補充し、ローリングストックを実行中なのだとか。

リビングの片付け…3つのコツ

リビングの片付け…3つのコツ

家族が集まって散らかるリビングは、物の量と場所を決めてスッキリ。

【これでスッキリ!】雑誌や手紙置き場を作る

【これでスッキリ!】雑誌や手紙置き場を作る

読みかけの雑誌や手紙などがテーブルに置きっぱなしになることが多かったという阿部さん。ソファから近いところに置き場を作ると、家族みんなが自然にそこに置くように。散らかりにくくなりました。

【これでスッキリ!】化粧品は小さなケースに入る量に

【これでスッキリ!】化粧品は小さなケースに入る量に

家族が集うリビングは、それぞれの物が集まるので量が増えないように注意。阿部さんはメイクをリビングでするので化粧品も置いていますが、容器以上の量にならないように中身を厳選。

【これでスッキリ!】夫のお出掛けグッズはボックスに

【これでスッキリ!】夫のお出掛けグッズはボックスに

外出用の物が点在していると、外出前に探すのも大変な上にあれこれと探すうちに部屋が散らかる原因に。バッグや文庫本など、夫のお出掛けグッズもボックスにまとめてスッキリ。帰宅後の片付けもラクです。

次回は、引き続き阿部さんに、「二度と散らからない部屋」にするためのアイディアを8つ教えてもらいます。

取材・文=野田有香、井口桂介、大矢詠美(すべてハルメク編集部) 写真=安部まゆみ
※この記事は雑誌「ハルメク」2022年5月号を再編集しています。
 


年末年始、衣類の片付けをしたい人にはこんなサービスも!

クローゼット片付けサポート&古着でワクチンセットプラン

衣類の片付けに悩む人を丸ごとサポートする、ハルメク365本会員限定のサービスをご存じですか?

このサービスでは、まず動画で片付けや収納の極意を学んだ後、実際にプロのスタッフがお宅に訪問して一緒にクローゼットの片付けを行います。不要になった服は「古着でワクチン」を活用してまとめて寄付できるので、クローゼットがスッキリ片付けられる上、社会貢献にも役立ちますよ。

サービス内容について詳しくはこちら>>

■もっと知りたい■

■二度と散らからない捨て方のコツ■

  1. 1日5分!4ステップで「本当に大切なもの」がわかる
  2. これが捨て方のコツ!整理収納アドバイザーの自宅公開
  3. すぐできる!捨て方&まとめ方、片付けアイディア8
  4. 物が多い家は「飾る」「増やさない」でスッキリ片付け
  5. わかりにくい6つのゴミ…捨て方&分別法を解説
  6. よくある11のもらい物&増える物を捨てる基準は?
  7. 写真や手紙…思い出の品の捨て方!書類溶解サービスも
  8. 脳の癖を使って部屋を片付け!片付け脳になるコツ3
雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
思わず笑顔になるコミュニケーションロボット「ニコボ」

健気な姿がかわいい!

「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました!

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04