キッチン排水溝掃除のコツ!ヌメリ悪臭対策のポイント

2022年06月21日

自宅でできる!プロの掃除・片付けワザ・3

キッチン排水溝掃除のコツ!ヌメリ悪臭対策のポイント

家事支援サービス「カジタク」のスタッフが、おうちの掃除・片付けのコツを紹介する連載企画。今回のテーマは「キッチン排水溝(排水口)掃除のコツ」です。夏に気になる、排水溝のヌメリ・悪臭対策をチェックしましょう。

キッチン排水溝のヌメリ・悪臭の原因は?

キッチン排水溝のヌメリ・悪臭の原因は?

キッチンの排水溝のヌメリや悪臭の原因は、大きく分けて以下の3つです。

  1. ゴミ受けに数日溜められて腐敗した食材ゴミ、繁殖したカビや雑菌
  2. トラップ回りに溜まった水に繁殖した雑菌
  3. 食器や調理道具を洗い流す際に付着した油汚れ

冬よりも夏の方が排水溝のヌメリや臭いが強く感じるのは、気温が高く、雑菌の繁殖するスピードが速いためと考えられます。ニオイが気になる夏場は、いつも以上にキッチンの排水溝掃除を心掛けましょう。

※この記事では主に、下水管につながる排水管を含めた部分を排水溝、シンクの排水溝の入り口部分(ゴミ受けまで)を排水口として記載します。

重曹&クエン酸で簡単!排水口の掃除方法をチェック

重曹&クエン酸で簡単!排水溝の掃除方法

そうは言っても「シンクの排水口=汚いのでやりたくない!」という人も多いよう。でも、排水口掃除を手を汚さず、簡単にできる方法があるんです!

用意するもの

  • 重曹
  • クエン酸(またはお酢)
  • お湯(40~60℃くらい、300mL)
  • 500mLの計量カップ(他の容器でもOK)

排水口の掃除方法

  1. お湯300mLにクエン酸大さじ1を溶かして、クエン酸水を作っておきます。
  2. 排水口のゴミ受けのゴミを取り除きます。
  3. ゴミ受けを一度持ち上げて一帯に重曹をまぶしかけ、ゴミ受けをセットして、またその上から重曹を振りかけます。
  4. 重曹をまいた上にクエン酸水を回しかけます。発泡してシュワシュワと音がします。(クエン酸水の代わりに酢を使ってもよいです)
  5. 5~30分ほど放置します。
  6. 汚れが緩んでいるので、お湯か水ですすぎ流します。

ある程度ヌメリが固まってしまい、臭いも相当きつくなっている場合には、物理的にこすり洗いをすることになります。

その場合も、まずは洗剤を使わないで、水を流しながら排水溝のパーツをブラシでこすってみましょう。それだけでかなりのヌメリは落とせるはず。汚れが残っている場合は、食器用洗剤を追加して洗います。

食器用洗剤でも落とせない黒い汚れが残った場合は、カビだと考えられます。スプレー式のカビ用洗剤または塩素系洗剤を吹き付けて時間を置き、洗い流します。必ず換気をしながら、マスクと手袋の着用をお忘れなく。

キッチンの排水溝をキレイに保つ方法は?

排水溝のヌメリや臭いの原因となる雑菌が繁殖する三大要素は、栄養・温度・水分です。この3つの要素ごとに、雑菌の繁殖を抑え、排水溝をキレイに保つ方法を、それぞれご紹介します。

「栄養」対策:1日1回ゴミ受けを掃除する

1つ目は栄養、つまり雑菌にエサを与え続けないということです。やはり何日も生ごみを放置しておくと、雑菌が繁殖しやすい環境を作ってしまうことになります。

食事の後片付けの都度、排水口掃除ができれば最高ですが、そこまではできなくとも、1日1回はゴミ受けのゴミを取り除き、リセットできたらいいですね。

「温度」対策:熱湯消毒はNG!氷で冷やして繁殖を防ぐ

排水溝掃除:排水口を氷で冷やして繁殖を防ぐ

2つ目は、温度に関して。温度をコントロールすることにより、雑菌が繁殖するスピードを遅くすることが期待できます。
雑菌が増殖しやすい温度は20~50℃といわれています。

昔から熱湯消毒という方法があるように、高温のお湯で排水溝を洗い流したくなるかもしれませんが、それはやめておきましょう。排水管の塩化ビニル管は、耐熱温度が60℃といわれています。ですから、熱湯を流し込むのはNGなのです。

逆に、冷やすという方法があります。夕食の片付け後に排水溝のゴミを捨て掃除をしたら、氷をゴミ受けにドサッと置いておきます。当分は温度が下がりますので、雑菌繁殖のスピードを落とすことができます。

「水分」対策:キレイな水をこまめに流して排水溝掃除を

3つ目は、水分です。構造上、排水溝から水分をなくすのは難しいので、せめて使用後はキレイな水を流して、できるだけ溜まっている水をキレイな状態に保ちたいもの。

汚れを溜めてドロドロになってから掃除するよりも、毎日軽い汚れを落とす方が簡単です。食器洗いの延長で、排水口ブラシでササっと洗う習慣ができてしまえば、キツイ臭いやヌメリをほとんど経験せずに済みます。

なるべく排水溝掃除を楽にする方法は?100均グッズも活用

もしゴミ受けの掃除にストレスを感じていたら、浅いパンチングタイプのゴミ受けに買い替えるのがおすすめです。厚みや凹凸が少ないため、汚れが絡みにくく、洗う際の飛び散りも軽減されます。

特に排水溝カバーがゴムの菊割れ式だと、構造が複雑なので汚れが残りやすいです。ステンレス製のシンプルな構造のカバーに変えると掃除が楽になり、見た目もスッキリします。

最近は、一部の100円ショップ(セリア、ダイソーなど)でも排水溝のヌメリ対策グッズが買えるようになってきています。

深型のゴミ受けのお宅でも、浅いタイプのゴミ受けに変更することで、ゴミを長期間溜め込まないようになりますし、洗う面積が小さくなるので掃除も簡単になります。

排水口ネットを使う&汚れは専用ブラシでこまめに洗う

排水口ネット(排水口用の水切りネット)を使用する場合は、パンストタイプの目が細かいものを使用するのがおすすめです。ゴマのような細かい粒や少し粘性のあるものもキャッチして、排水溝に流れるのを防いでくれるので、排水溝のつまりも防げます。

排水口カバー・ゴミ受け・排水トラップは、一気にセットで洗ってしまいましょう。排水トラップの裏側も忘れずにブラシで洗っておきます。

専用のブラシを用意しておくのがおすすめ。スポンジだと、スポンジに付いたヌメリを洗うのが大変になります。スチールたわしなど硬いもので洗うのもNGです。部品に傷がつき、その傷の隙間に雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。

排水溝にゴミや油を流さない!

また、ヌメリや悪臭になる油分を極力流さないことも大事です。

揚げ物をする場合は、たっぷりの油で揚げるのではなく、フライパンに1〜2cmの油で「揚げ焼き」するような形にして、都度油を処分するのがおすすめです。酸化した油を繰り返し使わないことは、健康にもつながります。

油を処分する際は、油が冷めてから、古いバスタオルや古着のフリース素材などを大きめに切ったもので、廃油を染み込ませるように拭き取って捨てます。油の量が多い場合は、油専用の凝固剤を使用して固めて捨てましょう。

フライパンに残った油分は、ウエスやキッチンペーパーなどでできるだけ取り除いてから洗います。

排水溝のつまり対策には市販のパイプクリーナーを

排水溝の流れが悪くなってきたら、早めにつまり対策をするのが大切です。

排水溝のつまり対策には、市販のパイプクリーナーがおすすめ。排水溝にパイプクリーナーを流し入れて、しばらく放置するだけでOK。ひどい排水溝のつまりは水漏れにつながる可能性もあるので、早めの対策を心掛けましょう。

キッチン掃除をまとめてプロに頼むという選択肢もアリ

「溜まった汚れを一度徹底的にリセットしたい!」という方は、プロに頼んでキッチン全体をきれいにしてもらうのもアリ。食事の支度と食器洗いだけでも大変なのに、台所は掃除するところがやたらと多いですからね……。

プロに頼めば、排水口だけでなく、ガスコンロやIHクッキングヒーターの掃除、シンクや蛇口の磨き上げまで、面倒な部分をまとめてキレイにできます。

キッチン掃除でお願いできること

家事や仕事で忙しいときは、ぜひチェックしてみてくださいね。

教えてくれたのは…家事支援サービスのプロ集団「カジタク」

家事の宅配「カジタク」

アクティア株式会社が提供する家事支援サービスのプロ集団「カジタク」。家事(掃除・料理)代行・整理収納・片付け・ハウスクリーニング・衣類クリーニングなど、プロならではの視点からお役立ち情報やアドバイスを発信する。

■もっと知りたい■

健康を守るお掃除講座:ハルメク365イベントアーカイブ動画

↑画像をクリックして「健康を守るお掃除講座」の動画をチェック↑

家事支援サービス カジタク
家事支援サービス カジタク

アクティア株式会社が提供する家事支援サービスのプロ集団「カジタク」。家事(掃除・料理)代行・整理収納・片付け・ハウスクリーニング・衣類クリーニングなど、プロならではの視点からお役立ち情報やアドバイスを発信する。

みんなの コメント
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

資産運用の悩み解決!

「よくわからない」「挫折した」そんな人も安心!「対面証券」なら、口座開設から商品選びまで相談しながらカンタンに資産運用できる♪

2024.12.17
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
思わず笑顔になるコミュニケーションロボット「ニコボ」

健気な姿がかわいい!

「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました!

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08